ヒトデです
ユーリ!!! on ICEってアニメ知ってます?
スケートを題材にしたアニメで、なんとつい最近の平昌(ピョンチャン)オリンピックでも曲が使われたりとかなり人気のある作品です
(※須崎海羽選手と木原龍一選手の団体ペアSPにて)
その聖地が九州の佐賀県唐津市との事で、ユーリファンの彼女に連れられて行ってきました!
ちなみに僕も全話見ていて彼女程では無いですがハマりました(熱狂的なファンには女性の方が多い作品のようです)
目次[表示]
- ユーリ!!! on ICEとは
- 唐津までのアクセス
- 実際に聖地巡礼で行った所
- 【要予約】ユーリ!!!ファンは絶対に行くべき! ステーキ専門店「キャラバン」
- 泊まったホテル:唐津グランドホテル
- ユーリ!!! on ICEの与えた影響
- まとめ:ユーリ!!! on ICE、凄い作品です。聖地に行けて良かった
ユーリ!!! on ICEとは
男子フィギュアスケートを舞台にしてテレビアニメ
漫画やゲーム等の原作が無い、オリジナルアニメになってます
日本の世界的なフィギュアスケート選手、勝生勇利を主人公に、2人のロシア人選手、憧れのスターであるヴィクトル・ニキフォロフとライバルのユーリ・プリセツキーとの関係を描きます
詳しくは公式サイトやwikiを参考にどうぞ
wiki→ユーリ!!! on ICE - Wikipedia
唐津までのアクセス
聖地巡礼で行く方はJR博多駅か福岡空港からのアクセスだと思いますが、どちらからも行きやすいです
いずれもJR・地下鉄を使うルートと高速バスを使うルートがあって、所要時間は1時間半程
正直二つに差はほとんど無くて、電車の方が100円高いけど20分くらい早く着きます
バスは本数があまり多く無いので、いずれも電車で行くのをおすすめします
電車で行く場合
地下鉄で西唐津行きに乗る
バスで行く場合
高速バスからつ号に乗る
ちなみにいずれも往復券、二枚切符等を買うと安くなります
観光案内所で今でもマップが貰える(2018年/2月)
この旅行をしたのはユーリが盛り上がってから2年以上経過した2018年。今でもやってるのか……? と若干不安になりつつ改札を出て真っすぐ歩くとある観光案内所に行くと……
ご覧のありさまである
右の入れ物に
こんなものが入っており
このアンケートを提出すると、聖地巡礼マップが貰えます!!
(係の人が忘れてる場合があるので「巡礼マップって貰えますか?」って恥ずかしがらずに聞こう!)
こんな風になっていて、これ1冊あったら聖地巡礼はとりあえず困りません
実際に聖地巡礼で行った所
というわけで聖地巡礼です
全部は回れなかったので、気軽に回れそうなところだけ行ってきました
っていうか結構距離が離れてて、冬だと特に徒歩はきついのご注意ください!
アーケード
ここは駅から出て2.3分も歩けば付きます
ユリオがヴィクトル探してうろうろしてたとこですね
当たり前のように流れているHistory Maker(ユーリ!!! on ICE OP)
Can you hear my heartbeat?
鬼のように反射してて申し訳ないけどはせつエキシビジョンのポスターもある
クソヤバイ・・・
解説もあります
唐津城
徒歩だと駅から20分くらいかかった
ハセツキャッスル、もとい唐津城
普通に歩いててもまあまあ存在感あります
ここで勇利君が特訓してたんだなぁ(キモオタ並の感想)
そして唐突に看板
こっちが「リアリー!?」だよ
立派!
ちなみに来た時間が遅くて天守閣には登れませんでした!!
舞鶴橋
城の目の前なのでセットで見られると思います
ここで勇利君が(略)
ヴィクトォォォォォル!!!!!
鏡山温泉(ゆ~とぴあ かつき)
美人の湯。勇利の実家ですね
ここはかなり距離が離れるのでタクシー推奨です
普通に温泉として繁盛してます(残念ながら宿泊は出来ないようです)
実家なので当然ジャージもあります
なんならパネルとかもあるよ
サインもあるし
グッズもがっつり売ってました(マステめっちゃ買ってた)
そしてやっぱり実家と言えば
そう
カツ丼ですね!!!
文句無しに美味いっ!!
ちなみに複数で来る女性客の9割以上はかつ丼頼むそうです。色々察しますね
聖地巡礼イベントをやってた時は、普段なら1日7杯程度の注文が、70杯以上の注文があったそうです。オタク半端ねえ。現地の経済に貢献しててえらいぞ
凄い気持ち良い露天風呂にも入れて、聖地巡礼置いといてもおすすめです
【要予約】ユーリ!!!ファンは絶対に行くべき! ステーキ専門店「キャラバン」
個人的に滅茶苦茶推したいのがこのキャラバンです
ググっただけだと普通のステーキ屋に見えるこの店ですが
聖地巡礼者は絶対に行くべきです
もう1回言います
絶対行くべきです!!!!!
正直聖地巡礼ではここが一番来て良かったなって思いました
人気なので、平日でも予約必須です
というのも、ユーリの聖地巡礼による町おこしの発起人がここの店長なのです
店員さんがユーリ好きなのかな? とか思ってたらそんなレベルじゃなかった
熱い想い。そしてとんでもないユーリ愛でもてなしてくれます
もう入った時点でこんなですからね
予想の70倍くらいユーリ好きな店長です
友達としてたら「きもっ!」って言われるオタク話も余裕で対応してくれるはずです
予約の段階で「ユーリの聖地巡礼の人ですか?」って確認してくれて、YES!!って予約すると、色々とユーリ仕様のおもてなしをしてくれます
ちなみに肝心の料理(ステーキ)も、滅茶苦茶美味いです。感動するレベル。ミシェラン☆付いてます。すげえ
ご覧の通り正直言ってランチとしては高すぎるってくらいの値段はするのですが、奮発してでも来る価値があります
サーロインミックスランチを注文
二人分をまとめてもらいました
目の前で焼かれて
出てくる!!!!! 美味すぎる!!!! に、肉汁ゥゥゥ!!
1口でどうぞ
とか美味しい食べ方を提案してくれるのもうれしい所!
そして、これです
美しい
焼かれて出てきたこいつ
とろけた!!!!!!!
フクーーーースナ!!!!!!
肉食ってここまでテンション上がったのは初めてです
他にもサンリオコラボだったり
お酒だってこれ
店内のBGMももちろんユーリ。店の廊下にもお宝が
コミュニケーションノートも滅茶苦茶賑わってました
そして、何より協調したいのが、マスターが素晴らしかったです!
愛。愛が凄い
本当に熱い方で、話せば話すほど
ユーリという作品、唐津という場所、そしてそこに来てくれる皆の事を愛してるんだな
というのがひしひしと伝わってきました
注意点としては、楽しすぎてずっと居過ぎると聖地巡礼出来ないという事です!!
ここだけ気を付けて! 僕も13時から16時くらいまでいました!(天守閣に登れなかったのはこのため!!)
泊まったホテル:唐津グランドホテル
ネットでなんとなく見て予約したんですが、チェックインでこれですよ。ちょっと右を撮るとこうなってます
玄関にはユリオカラーに塗られたレンタルサイクルも
ちなみに部屋の鍵にも推しキャラのグッズつけてくれます。
なお彼女はユリオ推しです
(僕はJJが好きです I can change the world JJ just follow me!(涙ぐんで手拍子しながら))
ネットで見たマッチカンのラテアートは残念ながらもうやってませんでしたが、これはまだ残ってました
中に入ると色々ありますね
こんなんもあるので是非写真もどうぞ。おにぎり常備です
ちなみにユーリは関係無いですが、ここの朝ごはん美味しかったです
名物? の唐津茶づけ
これは良いものだ
注意点としては、唐津駅から徒歩だと滅茶苦茶遠いのと、最寄り駅の東唐津からもまあまあ距離がある事です
普通にタクシー使う事をおすすめします
ユーリ!!! on ICEの与えた影響
この唐津とユーリのコラボ。第一回目のイベントではなんと
2ヵ月間で世界27カ国・地域から延べ2万3924人が来場。うち7905人が宿泊したとの事です。パネぇ
そして、経済効果はなんと2億3280万円!
特に宿泊・タクシーは大きな需要があり、新たな雇用のニーズまで産んだそうです。素晴らしいですね
実際に僕が乗ったタクシーの運ちゃんも「本当にお客さんが増えたよ。それも若者。ユーリ様様よ」と笑ってました
まとめ:ユーリ!!! on ICE、凄い作品です。聖地に行けて良かった
聖地へ行ってみて一番感じたことは、本当に多くの人に愛されている作品だなという事
正直、創造以上でした
実際、アニメとコラボするのってすごい多くの苦労があると思います。理解も得られにくいだろうし
「気持ち悪い」「意味不明」
という声も多いと思います
しかし、ここでは実際に多くの人を呼び込み、観光客として喜ばせ、現地の人も潤ってと良い事ずくめです。現地の店員さんやタクシーの運転手も作品の事を知っていて、暖かく迎えてくれました
アニメによる町おこしの成功例と言って良いと思います
どちらかというと女性ウケの良い作品ですが、男性が見ても面白いですよ!
見たことある人はもちろん、見たことのない人も是非作品を見て、唐津市に訪れてみてください!(おすすめはやはりキャラバン!!!!)
そんな感じ!
おわりっ