「ほめて伸ばす」は間違い! 頭が悪い人たちの間で今だに信じられている学習法4つ

意味のある学習法を採用するか否かの時点で、すでに格差は始まっている

 世の中にはいろんな学習法が存在します。

 テキストを何度も読み直す、覚えたいところにアンダーラインを引く、語呂合わせで単語を覚える……。

 誰もが一度は試しただろう定番のテクニックばかりですが、実はいずれも科学的には否定されているのをご存じでしょうか? これらの手法は、一部の教育者が自分の経験をもとに編み出したものにすぎず、近年の実験では効果が再現されていません。

「学習法」の世界には、こんなことがよくあります。とっくに否定されたテクニックなのに、なぜか強い影響力を失わず、教育の現場で「定番の勉強法」として使われ続けるのです。

 そんな実態を明らかにしたのが、2016年にアメリカ進歩センター(CAP)が行なった調査です(1)。

 これは、およそ3,000人の教育関係者を対象にした研究で、すべての参加者に「科学的に間違っている学習法」を提示したうえで、「どの方法が有効だと思いますか?」と尋ねたもの。ちなみに、CAPはオバマの政策立案などを手がける有名なシンクタンクで、データの質には定評があります。

 それでは、現役の教育者たちは、どのような「迷信」を信じているのでしょうか? まずは、もっとも支持者の数が多い「間違った学習法」の上位4つを紹介しましょう。

4位:テキストにアンダーラインを引く
 教科書の重要なポイントに下線を引きながら読むという人は多いでしょう。しかし、この方法は、何となくテキストに目印をつけだけで満足してしまい、うまく記憶に残らないことが多くの実験でわかっています。日本では蛍光ペンで文章をハイライトするケースも多いですが、こちらも意味がない点では同じです。

3位:テキストを何度も読み返す
 こちらも定番の学習法ですが、やはり多数の実験で効果が否定されています。というのも、学習の効率を高めるには、自分から積極的に脳を働かせていく態度が絶対に必要だからです。専門的には「能動学習」と呼ばれる考え方です。

 ところが「テキストの再読」はあくまで受け身の学習法にすぎず、ただの流れ作業になってしまいがち。学習法としての効果は下です。

次ページ科学的に最も効果の高さが証明されている学習法とは?


この連載の記事一覧

CASA

この記者の記事一覧

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社扶桑社は一切の責任を負いません

ドル円は上値が重い展開に

先週金曜日のドル円は、東京市場では本日は週末の実質5・10日(ゴトー日)とあって仲値に向けた買いが観測されたほか、日経平均株価が終日堅調に推移したことで投資家のリスク志向改善を見越した買いも入りました。対オセアニア通貨などを中心にドル高が進んだ影響もあり、一時107.13円近辺まで値を上げ… [続きを読む]
CASA
連載枠
連載一覧
菅野完

菅野完

草の根保守の蠢動

稲田防衛大臣と国有地払い下げ事件の塚本幼稚園を結ぶ「生長の家原理主義ネットワーク」【特別編】

東條才子

東條才子

現役愛人が説く経済学

年収はそう高くないけど愛人成約率抜群な「市場」とは?

北条かや

北条かや

炎上したくないのは、やまやまですが

若者の「節分離れ」は、恵方巻きのブラックノルマが原因である

マッチョ社長

マッチョ社長

筋トレで解決しない悩みはない!

間違ったダイエットで、仕事に悪影響を与えないためには?

武神健之

武神健之

ブラック化する日本企業への処方箋

産業医が教える「忙しすぎる“働くお母さん”に必要な休み方」ホントのところ

山口博

山口博

分解スキル・反復演習が人生を変える

いつまで経ってもスケジュールが決まらない!? 無駄なメールの応報を減らす鍵とは?

清水建二

清水建二

微表情学

金メダリスト・小平奈緒選手の表情を研究者が分析「尋常ではないプロ意識の高さ」

都市商業研究所

都市商業研究所

JR九州「全路線で減便」の衝撃――深刻な赤字の鉄道事業、対応迫られる沿線自治体

Yu Suzuki

Yu Suzuki

快適ビジネスヘルスハック

結婚にメリットがないことが遂に科学的に証明される 研究者「既婚者のほうが孤独でストレス値が高い」

石原壮一郎

石原壮一郎

名言に訊け

つまらない悩みにクヨクヨする自分を奮い立たせる三島由紀夫の至言

大熊将八

大熊将八

ビジネスニュースの深層

『秘密結社 鷹の爪』DLE、急成長のウラに隠された決算上の疑念とは?

島影真奈美

島影真奈美

仕事に効く時代小説

おんな城主・井伊直虎を育てた師の重~い箴言

江藤貴紀

江藤貴紀

ニュースの事情

中高一貫私立でレベル無視して「検定外」教科書がもてはやされる背景

闇株新聞

闇株新聞

東芝を海外勢に叩き売ってはいけないたった一つの理由