さみしいって言うこともできず、ただ自分の中でおしこめて
1人で泣いていました。
だからきっと、タカさんは知らなかったと思います。
ユイのひとりごとコーナー
「はじめての確定申告」
先日、はじめて確定申告に行きました!
確定申告というものを知ったとき、まずは自分で検索して調べました。
確定申告とは白色と青色と2種類。
青色は去年のはじめ頃に申告していないといけなかったらしく、私は去年の末くらいに知ったため
必然的に白色になりました。
去年、1年分のレシートを整理し、収入と経費を計算して行くのですが
1年分はやはりたくさんのレシートで、途中で電卓押し間違えたり、このレシート打ち込んだっけ?
ということが何回もありとっても時間がかかって大変でした💦
それから申告期間に入り、税務省へ念のため電話で持参するものを聞きました。
そしていざ税務署へ!
会場は想像と違って、確定申告期間用に作った会場
という感じでした
番号札を持ち、順番を待ち。
そして順番になり、役員の方とお話しし、色々してもらいました
が、ここではじめて知ったことがありこの日は確定申告完了できず途中で終わってしまいました
せっかく来たのになあ〜
結構遠いためガッカリしました
後日出直し、今日こそは終わりますようにと思いながらまた順番待ち。
順番が来て、この日はちゃんと通ることができました。
そして次は自分でパソコンで色々と打ち込んで、最終の書類をもらいに、、
終わった〜と思い確認をしてもらっていたら、役員の方とのお話しする段階のところで計算が違っていたらしく
やり直しになりました
パソコンのところからだったのですが、段階が色々あったのでまた時間がかかりました
確定申告大変ですね。
わたしもはじめてだったのでよくわからずに流れのまましてもらったので
もっと勉強しなきゃなと思いました
役員の方がたくさんいたのですが、みなさんとっても優しくて楽しかったです
そんなこんなでなんとか終わることはできました。
青色は今年期間内に申告すればできるので、
よく調べて考えたいと思います
二十歳になってから年金の納付も始まって、世の中大変だなあ〜と思いますね
いろんなところでいろんな書類や手続きがあっていたなんて数年前まで知らなかったな。
色々理解していけるようになりたいです
ご訪問ありがとうございました
1
無題
チワワが好きなんです(☆∀☆)
2018-02-26 10:20:57
返信する