0 :ハムスター速報 2018年2月25日 21:30 ID:hamusoku
ゴルゴ×外務省、ただのコラボ企画に留まらず非常に実用的な内容になっているピィ。特に第7話はツイッター海外旅行勢が安全について考えるのに役立つ内容。
http://www.anzen.mofa.go.jp/anzen_info/pdf/episode7.pdf



「ゴルゴ13の中堅・中小企業向け海外安全対策マニュアル」
http://www.anzen.mofa.go.jp/anzen_info/golgo13xgaimusho.html
1 :名無しのハムスター2018年02月25日 21:35 ID:BsBVKHeM0
これには麻生閣下もニッコリ
2 :名無しのハムスター2018年02月25日 21:35 ID:8B2q3OU10
ネットは諸刃の剣だよなホント…
3 :名無しのハムスター2018年02月25日 21:36 ID:qpMULMzl0
「怪しい東洋人の後ろに立たない」とか書いてあるのか
4 :名無しのハムスター2018年02月25日 21:37 ID:BUuEU0uR0
これ見て逆に煽られるバカッター民に2件マンペソ
5 :名無しのハムスター2018年02月25日 21:37 ID:zZORvAld0
平昌オリンピックの閉会式中になんて記事を出すんだw
6 :ハムスター名無し2018年02月25日 21:37 ID:jRH0Ny6o0
わかりやすくていいな
7 :名無しのハムスター2018年02月25日 21:37 ID:niL4zbip0
これを見て自重できるような奴はそもそも最初からしてる定期
8 :名無しのハムスター2018年02月25日 21:37 ID:T79nvHoz0
行方不明になる自由
12 :名無しのハムスター2018年02月25日 21:39 ID:R0ahncl20
※8
お金を奪われる自由
貞操を奪われる自由
命を奪われる自由
いろんな自由があるよね
9 :名無しのハムスター2018年02月25日 21:37 ID:Bjgl9FU20
スゲェ、これはすんなり脳みそに入ってくるわ。
ゴルゴ流石だ。
10 :名無しのハムスター2018年02月25日 21:38 ID:R0ahncl20
漫画で描かれる前からの一般常識だけど、漫画だとなお面白くなってるな
11 :名無しのハムスター2018年02月25日 21:38 ID:NMbDktP90
これはいいコラボだwww
13 :ハムスター名無し2018年02月25日 21:39 ID:z2R3jnaQ0
ゴルゴさんが優しすぎて涙した
14 :名無しのハムスター2018年02月25日 21:39 ID:OkJUeZcN0
変な萌えキャラの漫画の後に一ページ丸々解説させてる本よりわかりやすい❗
20 :ハムスター名無し2018年02月25日 21:42 ID:B3xVPLZ.0
これは良いね。漫画だから理解しやすいし
目立つことばっか考えてるRTイイネ乞食は100回読むべき
23 :名無しのハムスター2018年02月25日 21:43 ID:Z9CM5B3r0
特に日本人はのほほんとしてるからね
肝に銘じよう
25 :名無しのハムスター2018年02月25日 21:44 ID:5iUM.BQF0
自由の代償かあ
行動や選択にプライベートでも責任もたんとな
28 :名無しのハムスター2018年02月25日 21:44 ID:KJLuKrmR0
多少危ないところに行った方がウケるって発想からして間違ってる。
29 :ハムスター名無し2018年02月25日 21:44 ID:Ue75V6aN0
普通は敵側の視線で見たりせんからな
32 :名無しのハムスター2018年02月25日 21:45 ID:HJIueqaI0
パイナップルアーミーでやってほしかった
33 :名無しのハムスター2018年02月25日 21:45 ID:wFXxBu5.0
パイナップルアーミーだと知名度がね
37 :ハムスター名無し2018年02月25日 21:46 ID:bAW44W8R0
「お前が選んだ自由の代償はお前自信に払ってもらうことになる。」
そーなんですけどね。そーなんですけど・・・この考え方っていつも少し引っかかるんだよ。
42 :ハムスター名無し2018年02月25日 21:55 ID:evnHNWTf0
※37
そりゃあ世の中は理不尽ばかりさ。
でも現実は変わりませんよね。
あんたにも現実見ない自由も対策しない自由もあるんやで。
他人を巻きこまないなら好きにしたらええがな。
45 :ハムスター名無し2018年02月25日 21:59 ID:vIlcvNYz0
海外渡航の安全情報とかリコール製品の情報とかは外務省だの消費者庁のホームページまで見に行く人は稀だろうから、NHKで天気予報の後とかにでも時間とってやればいいと思うんだがな。何のためにあるんだあの公共放送は。
46 :ハムスター名無し2018年02月25日 22:02 ID:kPW01ZOm0
なんか無駄に説得力がある
47 :名無しのハムスター2018年02月25日 22:07 ID:tLxWIvyd0
牛乳といいゴルゴは金を貰えば仕事を選らばいんだなw
55 :ハムスター名無し2018年02月25日 22:27 ID:Bx3CcaOo0
啓蒙として有名なキャラを使いたいのは分かるけどさ、
たかが一介の商社マンのためにゴルゴが動くのはどうにかならんかね
もっともらしい理由を用意しろよ、不自然すぎてむしろ怪しい
57 :名無しのハムスター2018年02月25日 22:29 ID:R0ahncl20
※55
その怪しさが、非現実感を演出していていいんじゃないかな
59 :ハムスター名無し2018年02月25日 22:33 ID:.pq45UHq0
メキシコ編のオチで草
60 :ハムスター名無し2018年02月25日 22:34 ID:jTIo7YNK0
企画した人は有能だな
これをいくら文章でわかりやすくしようが、やっすい漫画家に漫画にしてもらおうが見ないし、話題にもならんからな
ゴルゴにした事でこうして話題になっている、もちろんわかりやすい
61 :名無しのハムスター2018年02月25日 22:38 ID:yFC1NfOd0
これは良いコラボだ
言っている事は当たり前だがどんな漫画か気になって読んでみると再確認できる
16 :名無しのハムスター2018年02月25日 21:41 ID:lZDdUt2E0
普通に漫画として面白いから単なる説教プロモーションに留まらず内容が頭に入ってきやすい
いいな、全編読んでみたい
17 :ハムスター名無し2018年02月25日 21:41 ID:NowcQokS0
なんかあってもゴルゴは助けにきてくれませんよ
18 :名無しのハムスター2018年02月25日 21:42 ID:cqFkbmVw0
ゴルゴ先生による正論狙撃
ゴルゴ×外務省、ただのコラボ企画に留まらず非常に実用的な内容になっているピィ。特に第7話はツイッター海外旅行勢が安全について考えるのに役立つ内容。
http://www.anzen.mofa.go.jp/anzen_info/pdf/episode7.pdf
「ゴルゴ13の中堅・中小企業向け海外安全対策マニュアル」
http://www.anzen.mofa.go.jp/anzen_info/golgo13xgaimusho.html
1 :名無しのハムスター2018年02月25日 21:35 ID:BsBVKHeM0
これには麻生閣下もニッコリ
2 :名無しのハムスター2018年02月25日 21:35 ID:8B2q3OU10
ネットは諸刃の剣だよなホント…
3 :名無しのハムスター2018年02月25日 21:36 ID:qpMULMzl0
「怪しい東洋人の後ろに立たない」とか書いてあるのか
4 :名無しのハムスター2018年02月25日 21:37 ID:BUuEU0uR0
これ見て逆に煽られるバカッター民に2件マンペソ
5 :名無しのハムスター2018年02月25日 21:37 ID:zZORvAld0
平昌オリンピックの閉会式中になんて記事を出すんだw
6 :ハムスター名無し2018年02月25日 21:37 ID:jRH0Ny6o0
わかりやすくていいな
7 :名無しのハムスター2018年02月25日 21:37 ID:niL4zbip0
これを見て自重できるような奴はそもそも最初からしてる定期
8 :名無しのハムスター2018年02月25日 21:37 ID:T79nvHoz0
行方不明になる自由
12 :名無しのハムスター2018年02月25日 21:39 ID:R0ahncl20
※8
お金を奪われる自由
貞操を奪われる自由
命を奪われる自由
いろんな自由があるよね
9 :名無しのハムスター2018年02月25日 21:37 ID:Bjgl9FU20
スゲェ、これはすんなり脳みそに入ってくるわ。
ゴルゴ流石だ。
10 :名無しのハムスター2018年02月25日 21:38 ID:R0ahncl20
漫画で描かれる前からの一般常識だけど、漫画だとなお面白くなってるな
11 :名無しのハムスター2018年02月25日 21:38 ID:NMbDktP90
これはいいコラボだwww
13 :ハムスター名無し2018年02月25日 21:39 ID:z2R3jnaQ0
ゴルゴさんが優しすぎて涙した
14 :名無しのハムスター2018年02月25日 21:39 ID:OkJUeZcN0
変な萌えキャラの漫画の後に一ページ丸々解説させてる本よりわかりやすい❗
20 :ハムスター名無し2018年02月25日 21:42 ID:B3xVPLZ.0
これは良いね。漫画だから理解しやすいし
目立つことばっか考えてるRTイイネ乞食は100回読むべき
23 :名無しのハムスター2018年02月25日 21:43 ID:Z9CM5B3r0
特に日本人はのほほんとしてるからね
肝に銘じよう
25 :名無しのハムスター2018年02月25日 21:44 ID:5iUM.BQF0
自由の代償かあ
行動や選択にプライベートでも責任もたんとな
28 :名無しのハムスター2018年02月25日 21:44 ID:KJLuKrmR0
多少危ないところに行った方がウケるって発想からして間違ってる。
29 :ハムスター名無し2018年02月25日 21:44 ID:Ue75V6aN0
普通は敵側の視線で見たりせんからな
32 :名無しのハムスター2018年02月25日 21:45 ID:HJIueqaI0
パイナップルアーミーでやってほしかった
33 :名無しのハムスター2018年02月25日 21:45 ID:wFXxBu5.0
パイナップルアーミーだと知名度がね
37 :ハムスター名無し2018年02月25日 21:46 ID:bAW44W8R0
「お前が選んだ自由の代償はお前自信に払ってもらうことになる。」
そーなんですけどね。そーなんですけど・・・この考え方っていつも少し引っかかるんだよ。
42 :ハムスター名無し2018年02月25日 21:55 ID:evnHNWTf0
※37
そりゃあ世の中は理不尽ばかりさ。
でも現実は変わりませんよね。
あんたにも現実見ない自由も対策しない自由もあるんやで。
他人を巻きこまないなら好きにしたらええがな。
45 :ハムスター名無し2018年02月25日 21:59 ID:vIlcvNYz0
海外渡航の安全情報とかリコール製品の情報とかは外務省だの消費者庁のホームページまで見に行く人は稀だろうから、NHKで天気予報の後とかにでも時間とってやればいいと思うんだがな。何のためにあるんだあの公共放送は。
46 :ハムスター名無し2018年02月25日 22:02 ID:kPW01ZOm0
なんか無駄に説得力がある
47 :名無しのハムスター2018年02月25日 22:07 ID:tLxWIvyd0
牛乳といいゴルゴは金を貰えば仕事を選らばいんだなw
55 :ハムスター名無し2018年02月25日 22:27 ID:Bx3CcaOo0
啓蒙として有名なキャラを使いたいのは分かるけどさ、
たかが一介の商社マンのためにゴルゴが動くのはどうにかならんかね
もっともらしい理由を用意しろよ、不自然すぎてむしろ怪しい
57 :名無しのハムスター2018年02月25日 22:29 ID:R0ahncl20
※55
その怪しさが、非現実感を演出していていいんじゃないかな
59 :ハムスター名無し2018年02月25日 22:33 ID:.pq45UHq0
メキシコ編のオチで草
60 :ハムスター名無し2018年02月25日 22:34 ID:jTIo7YNK0
企画した人は有能だな
これをいくら文章でわかりやすくしようが、やっすい漫画家に漫画にしてもらおうが見ないし、話題にもならんからな
ゴルゴにした事でこうして話題になっている、もちろんわかりやすい
61 :名無しのハムスター2018年02月25日 22:38 ID:yFC1NfOd0
これは良いコラボだ
言っている事は当たり前だがどんな漫画か気になって読んでみると再確認できる
16 :名無しのハムスター2018年02月25日 21:41 ID:lZDdUt2E0
普通に漫画として面白いから単なる説教プロモーションに留まらず内容が頭に入ってきやすい
いいな、全編読んでみたい
17 :ハムスター名無し2018年02月25日 21:41 ID:NowcQokS0
なんかあってもゴルゴは助けにきてくれませんよ
18 :名無しのハムスター2018年02月25日 21:42 ID:cqFkbmVw0
ゴルゴ先生による正論狙撃
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
ゴルゴ流石だ。
お金を奪われる自由
貞操を奪われる自由
命を奪われる自由
いろんな自由があるよね
いいな、全編読んでみたい
目立つことばっか考えてるRTイイネ乞食は100回読むべき
肝に銘じよう
むしろ今だからだろう
どれだけの日本人が安全策取って韓国他諸外国に行ってることやら
行動や選択にプライベートでも責任もたんとな
逆にこういう事を漫画で分かりやすく説明されないと理解出来ない大人しかいないって嘆くポイントだわな
そーなんですけどね。そーなんですけど・・・この考え方っていつも少し引っかかるんだよ。
人様の忠告は聞くべき
なるほど、確かにゴルゴは一流の旅行者だな。
そりゃあ世の中は理不尽ばかりさ。
でも現実は変わりませんよね。
あんたにも現実見ない自由も対策しない自由もあるんやで。
他人を巻きこまないなら好きにしたらええがな。
行く国にもよるかもしれないが
不用意に日本語がわかる知らない現地の人にホイホイついて行ったりしない方がいい
こういった認識を持たない人は海外に行くべきではない
役人たたいてる連中は、自分にその資格が本当にあるのか、よく考えた方がいい
でも、アメリカが不景気であまり売れなくなってきたから、チャイナマネーを狙って去年中国でショーを行ったんだ。
そしたら、中国側がショーに出る予定の歌手やモデルを過去のSNSや発言を全てチャックして、相撲取りの形したお菓子の顔真似するモデルや過去にチベット擁護した歌手など10人くらいを中国に入国させなかったんだ。
下着のショーだからサイズ感が洋服よりサイズをぴったり合わせてあるし、すごく困ったと思う。一般人はともかく会社の重役や有名人は本当にSNSは命取りになると思ったよ。
日本ではそんな理由すらなく殺されるけどな
たかが一介の商社マンのためにゴルゴが動くのはどうにかならんかね
もっともらしい理由を用意しろよ、不自然すぎてむしろ怪しい
その怪しさが、非現実感を演出していていいんじゃないかな
中華人民共和国がそういう国であると知ってて開催だろ?
知っていて、我が社の論理で…は、通じない国だし、実際問題としては、賄賂でなんとかなるのにしなかった、もしくは賄賂を送る先を間違えたじゃないかな
これをいくら文章でわかりやすくしようが、やっすい漫画家に漫画にしてもらおうが見ないし、話題にもならんからな
ゴルゴにした事でこうして話題になっている、もちろんわかりやすい
言っている事は当たり前だがどんな漫画か気になって読んでみると再確認できる
海外は、よけいにだろ
日本語が通じる日本国内と通じない海外は別々に考えていいんじゃないかな
対談だとか、一緒にイベントとかやってた。
多分その繋がりで依頼したんだろうな
なんでテレビで定期的にやらないんだろ?
読んでて普通に面白い
>>これを見て自重できるような奴はそもそも最初からしてる
それでも不足している場合が多々あるということだね
これはマジ必見だわ
どんな事件?通り魔とか言うなら海外に通り魔が居ないと思ってんの
パイナップルアーミーでも主人公が講習を依頼されてたっけね
1出てる国も危険
2以上はマジで行くなって言ってるんだよ
1の国だとまだ犯罪に対する対処法の連絡があるけどさ
24時間警備のあるマンションで、部屋の中に檻を作ってあっても
寝てたら強盗と遭遇とかそんな世界もあるやで…
こんな外注で仕事してお金もらえるんだ。
しのごの言わずに、盗まれた仏像を取り戻せよ。そして、ロスの慰安婦像とか抗議して撤去させろよ。
結果出さない省庁は、無能なので、もっと予算減らせ。
ほんとネットは馬鹿が多いよな
顔晒して特定されてもなんも言えんよ
ラジオ第一の方では、「あんしんラジオ」っての
放送しててな…
まぁ、振り込め詐欺の注意、啓発とかなんだが…
文章でツラツラ書かれてると教科書のようで頭に入らないけどバッサリと最重要だけ漫画で表すとこんなに頭に入るってすごい
それがいつのまにか「好き勝手できる」「わがままできる」という意味に置き換わってしまった。「由」の漢字にそんな意味はない。
それをごっちゃにしているから「その考えは少し引っかかる」になる。「自由には代償が付きまとう」を、すんなり受け入れられる人はそれがわかっている。わからない人は「好き勝手できるのになぜ代償を払わねばならないのだ?」と、思っている。後者の世界は自然界(宇宙)のどこにもない。代償対価の類は必ず付きまとう。代表的かつ誰も逃げられないのは「時間」という代償。それがわかっていないと、この先暗い人生しか待っていないぞ?
2.公共の場で大声で会話をし、店で店員に対して必要以上にエラそうな態度で接する
3.今後の予定をSNSに書きこむ、現在いる場所の写真をアップする
4.旭日旗、君が代を毛嫌いしてヒステリーを起こす
どこのミンジョクとは言わないけど、過激なネトウヨ共が家から出ないおかげで
安全に日本を観光旅行できてるニダヨw感謝するニダw
それでも俺は大丈夫ってのが馬鹿の限界
最早自然淘汰。1人で死んでくれやす。
可愛い女の子はちゃんと勉強しなさいよ。
コメントする