2013年 12月 22日
カミツキワニガメ来所!
|
今回彼らの持参した「重要な研究題材」とは、研究目的で合法に輸入されたフロリダカミツキガメとワニガメのハイブリッドである。

このカメは特定外来生物のカミツキガメ(♂)と特定動物のワニガメ(♀)との交配種であり、飼養の許可は環境省対応となる事が決定されている。
あまりにも急で、しかも前例の全く無い話しとして行政側に説明する立場になり、現在は返答待ちなのだが、扱いはカミツキガメと同等となり、当然ペットとしての輸入、飼養は一切禁止となる。
画像でしか見たことが無かった「キメラ」を手に取り観察する。
数年前にはじめて画像を拝見した時は北米カミツキガメとのハイブリッドで、コモンスナッパーの特長が随所に見られた。
カミツキガメの変異個体?的な部分も多く信じられないところもあったが、実物を手にして納得。
これは凄い。
北米とのハイブリッドとの違いは、背甲が末広がりにならず、かなり丸味を帯びていること。
あえて表現するなら「ワニガメになろうとしているのをフロリダカミツキガメが抑えている」だろう。
まずワニガメの最大の特徴であるルアーリング用の舌と上縁甲板は無い。
皮膚の模様もフロリダカミツキガメに近い。
頭部や顎の形状、及び骨格はワニガメに近い。
首周りや、体の突起はワニガメとフロリダカミツキガメのミックス。
外形だけを見ると、ワニガメとフロリダカミツキガメの「いいとこ取り」だ。
肉眼で立体に見る場合は、外皮や模様など一番印象強い部分が記憶に残る。
しかし、画像で平面に見る場合は形状を重要視する。
なので、肉眼で見る第一印象はフロリダカミツキガメに近い姿なのだが、画像に収めればワニガメに近いのだ。
だが、明かに背甲が違う。
この神の領域を侵してしまった「キメラ」
当然 賛否両論あるだろう。
かつてワニガメとカミツキガメの交雑は無いと言われていた時代・・・それから長い月日が経ち生まれた偶然の産物。
フロリダカミツキガメとワニガメのハイブリッドは今年初めて孵化した個体なので数も少なく、研究対象以外では販売や譲渡は一切しないという。
しかし、どうしてもと願うライセンスを取得してある人になら、200万円なら考えても良いと話してくれた。
この相場には色々と秘められた理由があるのだが(笑)まぁ第一に欲しいと願ったとこで、愛玩目的の場合は輸入も飼養も認証されないのであしからず。
このカメは特定外来生物のカミツキガメ(♂)と特定動物のワニガメ(♀)との交配種であり、飼養の許可は環境省対応となる事が決定されている。
あまりにも急で、しかも前例の全く無い話しとして行政側に説明する立場になり、現在は返答待ちなのだが、扱いはカミツキガメと同等となり、当然ペットとしての輸入、飼養は一切禁止となる。
画像でしか見たことが無かった「キメラ」を手に取り観察する。
数年前にはじめて画像を拝見した時は北米カミツキガメとのハイブリッドで、コモンスナッパーの特長が随所に見られた。
カミツキガメの変異個体?的な部分も多く信じられないところもあったが、実物を手にして納得。
これは凄い。
北米とのハイブリッドとの違いは、背甲が末広がりにならず、かなり丸味を帯びていること。
あえて表現するなら「ワニガメになろうとしているのをフロリダカミツキガメが抑えている」だろう。
まずワニガメの最大の特徴であるルアーリング用の舌と上縁甲板は無い。
皮膚の模様もフロリダカミツキガメに近い。
頭部や顎の形状、及び骨格はワニガメに近い。
首周りや、体の突起はワニガメとフロリダカミツキガメのミックス。
外形だけを見ると、ワニガメとフロリダカミツキガメの「いいとこ取り」だ。
肉眼で立体に見る場合は、外皮や模様など一番印象強い部分が記憶に残る。
しかし、画像で平面に見る場合は形状を重要視する。
なので、肉眼で見る第一印象はフロリダカミツキガメに近い姿なのだが、画像に収めればワニガメに近いのだ。
だが、明かに背甲が違う。
この神の領域を侵してしまった「キメラ」
当然 賛否両論あるだろう。
かつてワニガメとカミツキガメの交雑は無いと言われていた時代・・・それから長い月日が経ち生まれた偶然の産物。
フロリダカミツキガメとワニガメのハイブリッドは今年初めて孵化した個体なので数も少なく、研究対象以外では販売や譲渡は一切しないという。
しかし、どうしてもと願うライセンスを取得してある人になら、200万円なら考えても良いと話してくれた。
この相場には色々と秘められた理由があるのだが(笑)まぁ第一に欲しいと願ったとこで、愛玩目的の場合は輸入も飼養も認証されないのであしからず。
by wanigame1000
| 2013-12-22 01:23
| アルカディア