2018-02-25

水不足になってほしい

妻の水の使い方が、見ていると本当にイライラする。

皿を洗う時も、髪を洗う時も、常に水道を「ジャーーーーー」とフルオープンするからだ。

その半分くらいの水流でなにも問題がないはずなのに、常にフルオープンだ。

何回か指摘したんだけど、何が問題なのかよく分かっていないようだ。

1994年水不足では小学生だったんだけど、水道が全部止まった。

近所に給水車が来て、ポリタンクに水を汲んでもらって、ちょっとずつ、ちょっとずつ使った。

水は本当に貴重なもので、無駄使いをしてはいけないものだと学んだ。

子どもの頃に水が貴重だという経験をしているので、水の無駄使いをしている妻を見ていると腹がたつ。

一回、水不足経験して、水がいかに貴重なものかというのを学んでほしいと思う。

追記

皿洗いはおれ週の半分やってる。片方が夕食を作り、片方が片付けをするという役割分担。

  • anond:20180225195727

    気持ちはわからんでもないけど、水不足になってほしいってのは極論すぎだろw

  • anond:20180225195727

    奥さんに改善してもらうより環境を改善してしまおう。 水量が少なくなる節水の蛇口が売っているから、そういうものに交換してしまえば良い。 まあ、個人的には水道料金にそれほど...

  • anond:20180225195727

    食について同様のことを感じる。 あるモノがなぜ粗末にされるかと言うと、それはそのモノが有触れているからそうなるわけだ。 家庭での食べ残しや、商店飲食店での商機逸失を避ける...

  • anond:20180225195727

    水だってお金払ってるのにな

  • anond:20180225195727

    うちは給湯器じゃなくて、瞬間湯沸かし器でしょ。 最初に勢いよく流れるのは当たり前なんだよねー。 何が言いたいかというと 「文句があるなら代わりに洗い物してね」

 
 
アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん