私は、固形石けんが大好きで一時期は、顔・体・手洗いから、食器洗いまで固形石鹸を使っている時期もあったくらい。今でも、入浴時の顔と体は石けん1個で済ませる。(石けんで行うシャンプーにもチャレンジしたことがあるけど、こちらはうまく使いこなせず。髪の長い人や、ダメージのある髪(カラーリングやパーマをしている)には石けんシャンプーはあまりおすすめしない。
無添加の固形石けんが一番好き
スポンサーリンク
私は、香料があまり好きでないので、特に肌に使うものに関しては無香料のものをチョイスしている。エコリストでは無いのだけど、添加物もなるべく少ない商品の方が良い。
そういった意味で、長らく愛用していたのは『無添加石鹸』
@コスメでも人気になっていた『白雪の詩』や
潤い成分やその他の添加物は何も混ざっていない、本当の石けんである。その為食器洗いにも使える。そういった意味で、長らく愛用していたのは『無添加石鹸』
@コスメでも人気になっていた『白雪の詩』や
ミヨシの『白いせっけん』をリピートしていた。
この2つに限らず、いわゆる無添加石けんは成分が
- せっけん素地 100%
冬の乾燥対策に保湿できる石けんを
真冬も真夏も関係なく、無添加石けん1個で洗っていたのだけど、乾燥が大敵なお歳なもので、冬は「💬少し油を取り過ぎかも・・・」と感じ、保湿できる石けんを探していた。
私の石けんに求める条件は下記。
- 無香料か天然香料使用
- できるだけ成分の優しいもの
- 見た目が白い事
- そしてリピートできる価格
①の条件を除けばベビーソープ系でも良かったのだけど、意外にもベビーソープには香料が含まれているものが多い。そこで見つけたのが『ダヴ ビューティークリームバー センシティブマイルド』
- 無香料
- 敏感肌に配慮した処方
- 着色料なし、白い
- まとめ買いなら1個100円程度
私の条件にぴったりはまったので、最初から2個入り3箱セットを購入。
思っていた以上にヌルヌルするー
石鹸素地100%の無添加石鹸と比べると、洗い流す際に「ものすごくヌルヌル」する。無添加石鹸の洗い流した後の「キュキュっと」感が大好きな私としては、軽い衝撃レベル。
「💬いやでもこれは、アラフォーには必要なヌルヌル!」のはずと自分を励ました。
(初めて使った日は、長めにシャワーで流していたくらい、もう慣れた。)
「💬いやでもこれは、アラフォーには必要なヌルヌル!」のはずと自分を励ました。
(初めて使った日は、長めにシャワーで流していたくらい、もう慣れた。)
ダヴはせっけんではありません。 製品中1/4モイスチャークリーム*配合のビューティクリームバーです。 洗うだけで、しっとりうるおい肌へ。
ダヴ
一般的な石けんはアルカリ性なのだけど、こちらは中性。アルカリ性は汚れもよく落ちるのだけど、タンパク質も分解してしまうので人によっては乾燥しててしまう。その為、中性だとマイルドな洗浄力になるのも納得。
実際に、入浴後にボディーミルクなどで保湿をしなくても乾燥が気になることはない。
溶けやすいかなと思ったけど、毎日使っても1ヶ月は持ったのでコスパも良い。
ボディーソープがあまり好きでないけど、石けんでは乾燥しすぎると感じる人にもお薦めしたい。また、香りが無いと寂しいと言う人には、同じシリーズで香りつきもある。
👉私が購入した、『ダヴ ビューティークリームバー センシティブマイルド』はこちら
実際に、入浴後にボディーミルクなどで保湿をしなくても乾燥が気になることはない。
溶けやすいかなと思ったけど、毎日使っても1ヶ月は持ったのでコスパも良い。
ボディーソープがあまり好きでないけど、石けんでは乾燥しすぎると感じる人にもお薦めしたい。また、香りが無いと寂しいと言う人には、同じシリーズで香りつきもある。
👉私が購入した、『ダヴ ビューティークリームバー センシティブマイルド』はこちら
スポンサーリンク