こんばんは!
丸3日間に及ぶ税務処理が無事終わって安堵感に浸っているたおです(´ー`)
一仕事終わった後の美味いコーヒーをこれでもかと言うほど堪能しながらブログを書いてます(笑)
さて、年一の大きな仕事を終えて気持ちがスッキリした勢いそのままに、溜まりまくってた本の断捨離をしました。
僕は小説を読むのがとにかく好きで、1日1冊ペースで消化していきます。なので読み終えた本を全て所持していてはやがて部屋中が本まみれというカオス状態になるので、予め定めた収納スペースがいっぱいになった時点でまとめて古本屋に売ったり友人や家族にあげちゃいます。
ただし…
所持してるだけで良い気分になるようなお気に入りの本は、どうしても処分することに抵抗があります。
そういった本は今回も結局処分できず、とりあえず単行本はコンパクトに「文庫化」しちゃいました。
気に入っている本はこんな感じでオール文庫化です。
これなら場所取らない!
がしかし、中にはめちゃくちゃ面白いのに、未だ文庫化されていない本もあるんですよね~。困った困った。
村田沙耶香さんのコンビニ人間、中村文則さんのR帝国、西加奈子さんのiなんかはまだ文庫化されていないんですけど、これらは文庫化の予定はないものか…(´・ω・`)
ところで文庫本って場所を取らないだけでなく、軽くて持ち運びも便利で、寝る前に寝転びながら読むなんてこともできて、メリット多いんですよね。
おかげで、本当に止まらないときはご飯食べながら片手に文庫本なんてこともよくあります(笑)
なんでしょう、単に小さいってだけで無償に愛着が湧くんですよね。ずっとそばに置いておきたくなるというか(笑)
さて、文庫化計画は途中段階。夏の引っ越しまでに単行本を全て文庫本に変えてしまうのが目標!段ボール一個に全部の本が収まるくらいになったら最高!
電子書籍にすれば万事解決じゃない?って話なんですが、一度キンドルにチャレンジ済みです( `ー´)最初はあまりの利便性にたまげましたが、本屋さんに通うにつれ結局紙媒体が恋しくなっていつしかキンドルは手放してました^_^;
これから本屋に行って気になってる本一気買いしてくるので、面白いものがあれば書評なんかも書いていこうと思います~!
ではでは!