にほんブログ村 哲学・思想ブログ 創価学会 批判・告発へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 創価学会へ
(cache)振り返ってみる日本人と創価学会 創価論客 Twitterで同窓会

創価論客 Twitterで同窓会

アンチ創価というよりは、創価論客と言った方がいいと思う。
別に叩きたいというわけでもなく、
「創価学会とは何か?」
を冷静に考察しているのが、私の知り合いの面々。

出会いはグリーだったかな。
アンチ創価系のコミュニティで知り合った。
みんな、個性豊か&知識豊富で、私は、たくさんのことを学ばせてもらった。



善き人たちとは、安心して交流ができ、今もそのオフ会はとても良い思い出となっている。

Image.jpeg

法華講のT氏とは今もFBで、元顕正会のお姉様とは今も年賀状のやりとりが続いている。

Twitterで、暁さんが昔とまったく変わっておらず、侍の姿で東京を闊歩されてるのを知り、微笑ましく思った。
(ほんとに老けてない)

ご隠居は、ベビメタ好きというから、相変わらず面白いオジちゃんなのに吹いた。
(このお方から、小樽問答のロングバージョンのCDもいただけた!)

法華講のTさんは、とても家族思いで、それに常識人。
この人の存在があるから、法華講もちゃんとしてるんだなと思える人。

オフ会で、歌ってはしゃぐ私をよそに、米山さんとご隠居さんが真面目に語り合ってる光景は、今も脳裏に焼き付いている。

私なんて、ただのおばさんなので気後れしてしまうけれど、
あの時、上京して皆と出会えたこと、本当に幸運だったと思う。



人生はドラマだなあ・・・。
鳩時計
最新記事
カテゴリ
最新コメント
プロフィール

さくらもち

Author:さくらもち
創価についてはTwitterでつぶやくのが多いです。
創価専用垢  @sakuramochi2015

多趣味の器用貧乏

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR