2018-02-25

ボードゲーム会とマルチ

社会人になって少し経ったぐらいから、色々な人からボードゲーム会に誘われるようになった。

カタンとか好きだし面白そうだなぐらいなつもりで参加したんだけど、なんかもう、マルチめっちゃ多いのな。

ボードゲーム自体マルチ勧誘パターンがあった。キャッシュフローゲームというやつで、ルールサイコロ転がすだけで脳死プレイできるゲーム

なんでわざわざこんなゲームをやるんだ?と不思議に思っていたら、会自体マルチだった。

主催者参加者マルチはまっているケースも多い。

これは別にボドゲに限らない話ではあるが、ことボドゲという名目で集められたメンツだとそういう人間へのヒット率が異様に高い。

「今度飲みに行こう」などと言われた日には、ほぼ100%マルチである宗教というケースもあったが。

最近わかったがボドゲ会にいる人たちって、いわゆるオタクともまた違う人たちな気がする。

アニメとかは少し見るけど〜、みたいなライト層と言われればそうなんだが。

  • anond:20180225083842

    金持ち父さん貧乏父さんを知らない世代?

  • anond:20180225083842

    ブクマのueno_neco氏のコメントも含めて興味深い マルチ、新興宗教の営業活動ってのは、よくもまあそこまで悪知恵を働かせられるものだと思わされる ある意味ヤリモクのナンパ師と発...

記事への反応(ブックマークコメント)

 
 
アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん