この素晴らしい2chのスレッドを

個人的に気になったスレッドをどんどんまとめていきます。

no title




1: 衛星軌道中立隊 ★ 2018/02/13(火) 23:48:09.59 ID:CAP_USER
概要
作家の如月真弘さんがTwitter社が提供するプロモツイートに出稿したところ、添付画像が不適切とされ広告停止に。
no title


如月真弘@「山本五十子の決断2」2/20発売! @mahirokisaragi 2018-02-12 21:34:59
私の小説のカバーイラストがtwitter社から「成人向けの性的な商品やサービス」(ポルノ、裸体、売春等)に当たるとして広告を禁止されました!
山本五十子の決断2は、KADOKAWAファンタジア文庫が発刊する全年齢向けライトノベルです。この絵が成人向け、性的、ポルノなのでしょうか。納得できません!

twitter日本本社に抗議のため訪問すると

如月真弘@「山本五十子の決断2」2/20発売! @mahirokisaragi 2018-02-13 16:38:20
最後に、今回最も後味が悪く、twitter社が嫌いになったこと。広告が禁止されたのは痛手です。
全年齢のラノベを一方的に成人向け・性的・ポルノ認定されたことも侮辱です。ですが何より辛かったのは、
訪問先で応対して下さった社員様が、ご高齢なのに私に対し終始、床に直接跪いて応対されたことです。

如月真弘@「山本五十子の決断2」2/20発売! @mahirokisaragi 2018-02-13 16:42:17
現れた社員様は大変なご高齢で失礼な言い方をすれば明らかに定年後にクレーム係として再雇用され、
twitterの仕組みに私より知識がありませんでした。そんなおじいさんがソファに座る私に対し、
何十分も硬くて冷たい石の床に跪いている。座って下さいと頼みましたが、「こうすることになっています」と

如月真弘@「山本五十子の決断2」2/20発売! @mahirokisaragi 2018-02-13 16:46:15
自分の祖父ほどの老人を足元に跪かせているのです。異常な光景です。段々こちらが悪いことをしているような気になってきて、
強いことが言えなくなります。無論、それが会社の作戦なのはわかっています。姑息な作戦にお年寄りを使うtwitter社の魂胆に、
私は正直、何よりも腸が煮えくり返りました。

如月真弘@「山本五十子の決断2」2/20発売! @mahirokisaragi 2018-02-13 16:50:25
さらに言えば、何の権限も与えられず京橋で晒し者にされているTwitterJapanの社員達は、日本で雇用された同じ日本人です。
同じ日本人同士が争うのを高みから見下ろし、安全なサンフランシスコの本社で鼻くそをほじりながら凍結や規制をやっている連中を、
私は許せません。後味が悪かった。以上です。

※一部抜粋。詳細はイカソース参照
https://togetter.com/li/1199037

【【Twitter】全年齢向けライトノベルをポルノ認定したTwitter社。その対応方法がエグい 】の続きを読む
Ads by livedoor

index




1: 全権大佐@スタス ★ 2018/02/19(月) 01:16:28.24 ID:CAP_USER
2018/2/16 15:18
日本漫画家協会が公式サイトで発表した「海賊版サイトについての見解」とする声明が、漫画読者の界隈で議論を広げている。

海賊版サイトを読むことは「泥棒にもっと盗んでこいと応援してる」ようなもの――。漫画家の宮尾岳さんがツイッターでそう発信したところ、一般のあるユーザーが「そういうこと言うなら無料で見せられるよう努力してください」とリプライ。ネットでは、このツイートが物議を醸すこととなった。


海賊版サイトへの批判

海賊版サイトは、人気の漫画や雑誌の最新号を著作者の許可なくアップロードしている。無料で読めるため2017年ごろからじわじわと注目を集めているが、漫画家からは懸念の声が続出していた。

「こんな海賊版サイトがはびこると、いくら努力して面白い作品を描いても漫画家は仕事になりません」。『あしたのジョー』作者のちばてつやさんは、ブログでそう訴えた。「海賊版に対する反発(憎悪)を持つ作家や読者は非常に多く、その方向性は率直にアピールしていくべき」と、『魔法先生ネギま!』作者の赤松健さんもツイッターに投稿した。

そんな中、日本漫画家協会は18年2月13日に公式サイトで「このままの状態が続けば、日本のいろいろな文化が体力を削られてしまい、ついには滅びてしまう」と声明を発表。海賊版サイトの利用に警鐘を鳴らした。

ただ、漫画家たちのこうした切実な声には、納得できないという反応を示す声も一部から寄せられた。

『アオバ自転車店といこうよ!』作者の宮尾岳さんが2月15日、「僕ら商業誌の漫画家は『漫画を描いて生きて行く』と決めた人間だ。(略)働いたことに対価を求めるのは全ての職業の常識だ」とツイッターに投稿し、

「漫画の海賊版とは『創作することに何の努力も行動もしなかった奴が、無断でタダでばら撒き、作家を殺していく』という悪業だ。それを喜んで読むと言う事は『悪業の後押し』だよ。泥棒にもっと盗んでこいと応援してるんだ」
と持論を展開したところ、ある一般のユーザーが

「そういうこと言うなら無料で見せられるよう努力してください。企業努力や作家の努力が足りません」
とのリプライを飛ばしたのだ。

続きはこちらで↓
https://www.j-cast.com/2018/02/16321420.html

【【漫画】漫画家「海賊版サイトを読むことは泥棒にもっと盗んでこいと応援してる」→ ユーザー「無料で見せられる努力を」 】の続きを読む

このページのトップヘ