静岡新聞NEWS

スマホのルール、カレンダーに 常葉大生がデザイン協力

(2018/2/24 07:55)
スマホルールカレンダーのイラストを担当し感謝状を受ける柴さつきさん(右)=22日、県庁
スマホルールカレンダーのイラストを担当し感謝状を受ける柴さつきさん(右)=22日、県庁
静岡県教委が作製したスマホルールカレンダー
静岡県教委が作製したスマホルールカレンダー

 静岡県教委は子どものスマホの使用ルールを家庭で日常的に話し合ってもらおうと、注意点や話し合いのポイントなどを掲載したカレンダーを8万2千枚作製した。イラストのデザインで協力した常葉大造形学部3年の柴さつきさんら5人に22日、感謝状を贈った。
 カレンダーには「ネットを使うときはフィルタリングの利用を」「友達を傷つける書き込みはやめよう」といったルールをイラストとともに掲載し、毎月の親子の確認事項も書き込めるようにしている。学校を通じて、1年後に中学、高校への進学を控える新小学6年と新中学3年の計約7万2600人に配る。県教委が養成したケータイ・スマホルール・アドバイザーも保護者会などの機会に活用するという。
 感謝状を受けたのは柴さんのほか、いずれも常葉大造形学部3年の鈴木有莉亜さん、高橋彩歌さん、江嵜琴美さん、大石実央さん。

エトセトラの記事一覧