おはようございます。
ここへ来てくださり、
本当にありがとうございます。
更新の励みになりますので、
良かったら、こちらのバナーを
押して応援よろしくお願いします(^^♪
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪
みなさんのお力添えのおかげで
私の夢を叶えさせていただきました。
素敵な形にして頂きました事、お礼申し上げます。
ありがとうございました。
肉・魚・野菜の他にご飯・色々使える
万能ダレを含む、120レシピ掲載。
晩ごはんの献立コーデも掲載しております。
全国の書店、Amazonさん、楽天さんにて発売中です
どうぞよろしくお願い致します。
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず/オーバーラップ
¥1,296
Amazon.co.jp
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず [ 鈴木美鈴 ]
¥1,296
楽天
この本をお手に取って下さった方へ
ご質問等ありましたら、ご遠慮なくにコメント、
メッセージして下さいね。
明日はひな祭りですね。
ひな祭りの献立は決まりましたか?
ひな祭りといえば、お寿司。が定番ですよね。
型を使い、見た目も華やかで、
ケーキのような簡単デコレーション寿司はいかがでしょうか?
具材も手間の掛かるものはなし!!
とっても簡単に作る事ができます(*^^*)
私は底の抜けるケーキ型を使いましたが、
透明のカップなどに詰めても可愛いですね。
作り方はこちらから→★
そして、春を感じる華やかなちらし寿司もいかがでしょうか?
酢飯を作り、酢飯に混ぜるちらし寿司の素を作り、後は飾り付けをするだけ。
今回は、菜の花、錦糸卵、いくら、桜でんぷん、ゆで海老を使いました。
酢飯のレシピ→★
ちらし寿司の素レシピ→★
失敗しない錦糸卵の作り方→★
菜の花は塩を加えた熱湯に入れ、
芯がやわらかくなるまでゆで、
水に浸しザルに上げ水気を絞る。
【春のちらし寿司盛り付け方】写真がピンボケで申し訳ありません。
①酢飯とちらし寿司の素を混ぜ合わせたものを器に盛る。
②錦糸卵を5点盛りにする。
点盛りにする時は奇数にした方がバランスが良く見えます。
④ゆでた菜の花をゆで海老の横に置く。
⑥いくらをのせる。
ちらし寿司やケーキ寿司も朝のうちに作り、
涼しいところへ置いておくと、後のしたくも
ゆっくりとできそうですね(*^^*)
皆様の大切な娘さんのお祝いのお膳の参考にしていただけると嬉しいです。
わが家のお雛様はかれこれ50年前に、母方の祖父母から
姉と私へ、私の娘達と2代目になり、
まだまだキレイな状態なのでこれから先、ずっと受け継がれていくといいな。
去年は出す事が出来なかったので、
今年は出しました。
と、言ってもわが家は猫ちゃんがイタズラをするので全部出せない為、
お内裏様とお雛様だけ飾って、
後は猫ちゃんが入らない部屋に飾り、陰干しをしました。
娘達は独立して家に居ないけど、
お雛様を出しながら私の想いをお願いしました。
「娘達が元気でいられますように」
娘達が小さい頃は、賑やかにひな祭りをお祝いしていた喜び。
今も、娘達の事を想いながらお雛様を出せる喜び。
ツイッター始めました。
こちらからも、ブログの更新のお知らせが届きます。
フォロー宜しくお願いいたします(^^♪
Twitterブログパーツ
皆様にとって嬉しい1日となりますように(^^♪
最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
「最後まで読んだよ~」のお知らせとして、
こちらのバナーを
押していただけると嬉しいです。(^^♪
↓ ↓ ↓
レシピブログに参加中♪
LINE登録していただくと、更新のお知らせが届きます
主にブログの更新のお知らせ、心が軽くなる言葉、
ブログには書いていない日常の事もお話ししています。
フォローしていただくと、ブログ更新のお知らせが届きます。
Twitterブログパーツ
ここへ来て下さる方へ極力、
詳しくお伝えできるようにさせていただいておりますが、
リクエスト、ご質問等ございましたらご遠慮なくお申しつけ下さいませ。
コメント
コメント一覧
いつもレシピを参考にさせて頂いています。
質問なのですが、エビは冷凍エビの場合は解凍してから茹でた方がよいですか?
それとも冷凍のまま鍋に投入しても大丈夫でしょうか?
エビは好きだけど、生は割高でなかなか手が出ず。。
冷凍エビを購入しますが、どうしても臭みが気になり、自宅では調理するのを敬遠してしまってます。
レシピを参考にして頂きありがとうございます。
冷凍エビは冷蔵庫に移し自然解凍をしてからゆでると、
臭みも気になりませんよ(^^♪
良かったらお試し下さい。ご質問ありがとうございました。
今まではなかなか上手に具を乗せれなかったのですが、丁寧な写真のおかげでうまくいきました。海老の茹で方も成功してプリプリ!と褒められました。私自身はアレルギーでエビNGのため残念ですが。
素敵なレシピありがとうございました(*´∀`*)
娘さんの初節句で賑やかなお祝いを
されたのでしょうか。
なんだか、そんな雰囲気がしました^_^
そして、初節句のお祝いのお膳に
ちらし寿司を参考にしていただき感激です。
ゆで海老も好評のようで良かったです。
こちらこそ、ご丁寧にありがとうございました。