「ヨガ」って聞くとなんとなく敷居が高く感じますよね。
「私からだ硬いし…」って最初からやろうとしない人も多いと思います。
わたしもその1人でした。2016年の目標は「開脚」でしたが、今だに達成することなく日々の生活を過ごしております。
でも、一歩踏み出してみるものですね!
先日、初めて青空の下でヨガを体験してみました。
それが思っていたよりも素晴らしかったので、今日はそれについて感じたことをまとめてみました。
ではさっそく。
ヨガ参加のきっかけ
最近、やぎぺーさん(@yagijimpei)のオンラインサロンに入ったんです。(そのうち記事にするかも)
今までに比べ、爆発的に様々なバックグラウンドを持った方と接する機会が増えました。
そこでヨガインストラクターの茜さん(@krkr_akane)が太陽の下でヨガのレッスンをする「青空ヨガ」の参加を募集していたので軽い気持ちで参加表明。
ちょうど予定空いてたし(すいまへん)
https://twitter.com/krkr_akane/status/893574904422973440
僕が参加したのは駒沢公園の回。
そんなわけで超初心者のイシイがヨガをすることに。
ちなみに当日、やぎぺーさんは時間を勘違いされていたみたいで、遅れて登場しました。
ヒーローは遅れて登場するって本当だったんですね。
初心者がヨガをして感じたこと
これ、だれにでもできる!
冒頭でも言いましたが、ヨガって体が硬いとお話にならないイメージがあったんです。
それに、体操の世界なら技術点が与えられるようなポーズの連続。
でも実際にやってみたら、そんなことありませんでした。
ハードなストレッチです。言葉矛盾してますが。
ポーズをどんどん決めていくというよりは、体全体をほぐしていくような形だったので、どちらかといえばストレッチに近いものがありました。
メニューが初心者向けにされていたとおもいます。(ありがとうございます)
なので、間違ってもいきなりとんでもないポーズを取るようなことはありません。
中国雑技団のよう
もはや運動
あのー、率直にいいます。ふつうに疲れます。
「ハードなストレッチ」と表現した理由はこれです。
夏の屋外でやったこともあるのでしょうが、だいぶ汗かきました。
その場からほとんど動いていないのに、この運動量はすごいとおもいます。
これを習慣にすれば確実に痩せますね。あやしい痩身広告があるのもうなずけます。
ちなみに、イシイはふくらはぎの付け根が軽く筋肉痛です。
ヨガで筋肉痛。なんだか美しい響きです。
充実感が尋常ではない
土曜日の午前中に公園でヨガ、という予定が入っているだけで満足でしたのですが、これに加えて瞑想までしてしまいました。
普段の生活ではしないような体勢や呼吸法をすることで、体全体がリフレッシュされたような感覚でした。
旅行が楽しいのは非日常であるからであって、これを手軽に体験できるのはヨガのいいところですね。
瞑想の3分の濃さはすごい。
これからはカップラーメンを待っている間に瞑想を始めてみようと思います。
さいごに
https://twitter.com/yagijimpei/status/893706472256712706
そんなわけでとても楽しい半日でした。
初心者こそヨガの楽しさが感じられると思います。
やりたいけどやれてないなんてかたはぜひ一歩踏み出してみてください。
かなりおすすめです。
先生含め今回一緒に参加された方々、大変お世話になりました。
みなさんブログを持っているので、ぜひみてください。
さいごは、茜さんの美しい「直角のポーズ」でしめたいと思います。
「直角のポーズ」という名前は適当です
あなたの考えは?