アノニマスは、世界では核戦争や大量破壊兵器製造の準備していると主張し、それらの製造業者に対して攻撃を行い抗議するという「OpNuke」というオペレーションを立ち上げました。このオペレーションの声明の中には「原子力発電所や核兵器のような大量破壊兵器で環境を破壊する。といった趣旨の文章がありました。これは以前から存在する環境問題を訴え地球上の緑を守ると主張するアノニマスの別のオペレーション「OpGreenRights」と類似性があります。この「OpGreenRights」は2011年にターゲットを投票で決めるということを行っており、その候補の中には「東京電力」が含まれていました。(投票結果としては2位となり実際のターゲットとはならなかった)
今回は「OpNuke」について調査を行いましたのでそちらの情報を共有します。
このオペレーションのターゲットは世界中の組織をターゲットとしているため今回は主に日本国内を範囲とします。
このオペレーションでは第1ターゲットリストと第2ターゲットリストが公開されています。
第1ターゲットリストは、Wikipediaの「List of nuclear power stations」が設定されていました。
以下は、その内日本国内の施設を抽出したものです。
【第1ターゲットリストに含まれる国内の施設】
施設名 | 事業者名 | 備考 |
福島第二原子力発電所 | 東京電力ホールディングス株式会社 | 事業地域としては東北電力株式会社である。 |
玄海原子力発電所 | 九州電力株式会社 | |
浜岡原子力発電所 | 中部電力株式会社 | |
東通原子力発電所 | 東北電力株式会社・東京電力ホールディングス株式会社 | |
伊方発電所 | 四国電力株式会社 | |
柏崎刈羽原子力発電所 | 東京電力ホールディングス株式会社 | |
大飯発電所 | 関西電力株式会社 | |
女川原子力発電所 | 東北電力株式会社 | |
川内原子力発電所 | 九州電力株式会社 | |
志賀原子力発電所 | 北陸電力株式会社 | |
芦浜原子力発電所(建設計画のみ) | 中部電力株式会社 | 中部電力が1963年建設計画を公表した施設名。2000年には白紙撤回が表明され、事実上計画は中止となっている。元計画地の土地の所有に関しては中部電力が継続している。 |
東海発電所 | 日本原子力発電株式会社 | |
泊発電所 | 北海道電力株式会社 | |
敦賀発電所 | 日本原子力発電株式 | |
大間原子力発電所 | J-POWER 電源開発株式会社 | ブログ執筆時点で建設中運転開始は未定。 |
島根原子力発電所 | 中国電力 |
次に、第2ターゲットリストです。こちらも世界中の組織がリストアップされていたため日本国内の組織のみを抽出したものです。また、以下に示す「ドメイン(URL)」の部分はリストに示されていたURLをそのまま記載しております。
【第2ターゲットリストに含まれる国内の組織】
組織名(サイト名) | ドメイン(URL) | 備考 |
東京電力ホールディングス株式会社 | http://www.tepco.co.jp/en/index-e.html | |
一般社団法人 日本原子力学会 | http://www.aesj.or.jp/en/ | 2015年05月25日にサイトリニューアルに伴いドメインも「aesj.net」へと変更されている。 リスト内のURLは転送などはされずアクセス可能。 |
電気事業連合会 | http://www.fepc.or.jp | |
東京大学大学院工学系研究科 原子力国際専攻 | http://www.n.t.u-tokyo.ac.jp/eng/ | |
中部電力株式会社 | http://www.chuden.co.jp/ | |
中国電力株式会社 | http://www.energia.co.jp/ | |
北海道電力株式会社 | http://www.hepco.co.jp/ | |
北陸電力株式会社 | http://www.rikuden.co.jp/ | |
日本原子力発電株式会社 | http://www.japc.co.jp/ | |
関西電力株式会社 | http://www.japc.co.jp/ | |
九州電力株式会社 | https://www.kyuden.co.jp/ | |
四国電力株式会社 | http://www.yonden.co.jp/ | |
東北電力株式会社 | http://www.yonden.co.jp/ |
【2018/02/23】
初版公開