記事一覧

『妖怪惑星クラリス』突然の死。公式Twitterで「残念ながら、今日サービス終了させていただきます」と告知

WS000006
妖怪惑星クラリス公式Twitterにて2月23日(金)20時30分頃のツイート、つまり今から約30分前「今日サービス終了」であることが明かされた。
2017年12月10日のAndroid版サービス開始からおよそ2ヶ月半。
2018年1月には公式ニコ生放送があり、最近も6月に向けて新機能開発(Ver.2)のクラウドファンディングを立ち上げて動いていただけに、予想外の終了だ。

Twitterで声優やキャラクター名の募集、さらにはアプリリリース前に他のゲームとコラボ(コラボ先は妖怪惑星リリース前に終了)など、リリース前から異色の存在であったが、終わり方もまた異色であった。
よくわかる『妖怪惑星クラリス』の歴史

が、決して良いとは言えない。通常、アプリの終了までは終了告知から終了まで最低1ヶ月程度の余裕があり、有料通貨の払い戻しなどが行われる。
しかし、告知すぐにホームページは削除され、3分後にはゲーム自体も終了となり、そういった告知は現在のところなされていない。
(※資金決済法が適用されるほど売れていないと推定されるので、違法ではないがサービスとしてあり得ない)

もの好きしかダウンロードしていないだろうから、あまり被害はないと思うが……ゲームキャストではこのゲームを勧めたことを反省し、今後は明らかにマズそうなものはお勧めしないこととする。
ゲームキャストを見て『妖怪惑星クラリス』をダウンロードし、真面目に時間を注いだ皆さま、申し訳ありませんでした。

コメント一覧

    • 1. 通りすがり
    • 2018年02月23日 21:15
    • 即日終了っていいのかな
    • 2. て
    • 2018年02月23日 21:24
    • 資金決済法って売り上げの多さは関係なく適用されんじゃないの?
    • 3.  
    • 2018年02月23日 21:33
    • 1000万の仮想通貨があると適用内。ただ、まともな企業は対応するよ。
    • 4. 常連
    • 2018年02月23日 21:49
    • いつも陰ながら拝見してます!
      今回このようなアプリがあっても、
      記事にして謝罪する事が素晴らしく思ってます。

      紹介したアプリが今後どの様な結末を迎えるのかは作成者以外、誰しもがわからない事ですが、個人的な意見で申し訳無いですが、面白そう、やってみて楽しむ要素があるアプリを今後も共有していって貰えればと思ってます。
      今後、頑張って下さい!陰ながら応援してます!
    • 5.  
    • 2018年02月23日 22:03
    • 話題にされれば勝ちという狙いで最初からまともなゲームにする気がなかった
      そういうゲームを記事にして紹介するのはどうかって前の紹介記事の時私言ったよね?

    • 6. a
    • 2018年02月23日 22:04
    • 私言ったよねって誰やねんお前w
    • 7. 名無しさん
    • 2018年02月23日 22:09
    • そりゃーツイッター物申すマンでしょ

      それはともかく新バージョン開発中の突然死、何かから逃げたような流れだけれどマジでなんなのだろう
      持ち逃げするほど売れてはないだろうし……
      誰かなんとか本人にコンタクト取りにいってほしい

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
凄い!!iPhoneゲームアプリコレクション
記事検索