gu-gu-life’s blog

1才&4才育児主婦が物や家事に追われる生活を断捨離すべく奮闘中。 イラストブログで、綴ります!

腸を動かせ!妊娠中の便秘にバイバイ!

スポンサーリンク

こんにちは。がっちゃんです。

 

小学生ごろから便秘に悩まされており、今に至ります。

妊娠中はいつもより特に心を閉ざしてしまう私の腸に、毎日声を掛けるかのように生活習慣とやらに気を使っています。

 

もちろんそれでもダメな時はダメなのですが・・・。

 

 

それでも「お?動いた!?」と思える事を記録してみます。

 

 

1.朝、一杯の水を飲む

過去、産婦人科で何度もこれを言われました。

 

毎日欠かさず飲むようにしていますが、はっきりした成果にはつながっていません。

 

しかし妊婦になると水分摂取はいつも以上に心がけたいので、必ず飲むようにしています。

 

 

2.プルーンを3つ食べる

毎日食べると糖分も心配なので、「あ~こりゃいかんな」と思う時は3つ食べるようにしています。

 

過去の妊娠ではさっぱり効かなかったプルーン効果ですが、友人からもらったプルーンには何か念がこもっていたのでしょうか…

 

私の頑固な腸が、ちょっとクスッと笑ってくれるんですよね。

 

それからプルーンはお守りになっています。

 

ありがとう!

 

 

スポンサーリンク

3.とりあえず毎日食後にトイレに行く

習慣は健康にとって大きな味方ですね。

 

毎日の習慣を身につけて、腸をしつけて行きたいところです(@_@;)

 

 

4.ヤクルトを毎朝飲む

これは実家の母が毎朝飲んでいるので便乗しています。

f:id:gu-gu-life:20180223085157j:plain

参照:Newヤクルトカロリーハーフ | ヤクルト本社

※画像お借りしています。

シロタ株が腸にいいそうで、その効果を期待して飲んでいます。

カロリーハーフなのもうれしいですね。

 

 

5.それ以外にも・・

もちろんそれ以外にもヨーグルトを食べたり、食物繊維を積極的に食べるようにしたりししていますが・・・。

妊娠初期はどうしても体を動かす機会が少なく、どうしても体調も狂ってしまいがちですね・・・。

 

 

週末に初めての妊婦健診(・・・遅っ!)があるので、そこで先生に相談したいと思います。

 

妊婦検診についてはまた後日。

 

 

ついに妊娠生活も4カ月に差し掛かりました。

少しずつ少しずつつわりもよくなってくれるのかな?と期待しています(*^^)

スポンサーリンク