家具も手作りであるせっかくなので中身をもう少し紹介したい。家だけでなく家具も手作りらしく、そのひとつひとつが手の込んだ作りになっているのだ。
一見するとシンプルな座卓だけど...
わざわざ脚に微妙なカーブをかけていたり
よくある感じのダイニングセットも
真ん中と縁で板目を変えているのすごくない?
椅子も座面にクッションが貼ってあるのはもちろん、
背もたれのわずかなカーブ、シルバニアの背中を支えるのに再現する必要ある?
たぶんドールハウスにマストな鏡台は...
もちろんすべての扉が開くし鏡の角度も変えられる(いま気づいたけど縦長の扉の中に棚がある!)
このタンスがまたすごくて
この工作精度!
というわけで、(当時の住宅の)再現度、工作精度がやたら高い、ということはお分かりいただけただろうか。
大きさを比べるものとしてプラレールを置いてみた
でも、住宅も、昭和も、ましてやドールハウスも、僕は専門外なので自信がない。それぞれ本当にすごいのか、その道に詳しい人に実際に見てもらいたいと思い、内覧会を開催することにした。
|
|
▲デイリーポータルZトップへ |