Contents
まつ毛エクステンション(まつ毛エクステ、マツエク)は、今では多くのサロンで扱っているメニューです。
しかし、目もとという繊細な部位への施術であるため、しっかりとした技術や資格を持った人しか施術に当たることはできません。
そこで、数多くあるマツエクサロンやその他のお店のなかから、信頼できるところを選ぶにはどうすればよいのでしょうか?
マツエクサロン選びに失敗しないためのポイントをご紹介します。
きちんと資格を持ったスタッフがいるかどうかをチェック
マツエクのお店選びで欠かせない条件は、「きちんと資格を持ったスタッフがいるかどうか」という点です。
マツエクは目もとへの施術ということで、繊細さと確かな技術力が求められます。目のトラブルが起きないようにするためにも、お店選びは重要なのです。
そこで、国家試験である美容師免許取得者でなければ、マツエクの施術はできなくなっているので、資格を持ったスタッフがいるか確認してみましょう。
資格を持っていないとマツエクの施術に当たってはいけないのに施術をしている、という悪いお店も存在します。これは法律に反した違反行為となり、きちんとしたお店と比べると、目もとのトラブルが起きる危険性も高まります。
気になるマツエクのお店がある場合、ホームページや電話で問い合わせるなどして、確かな技術と知識を持ったスタッフがいるのか、調べておきましょう。
カウンセリングの丁寧さはとても大事
マツエクのお店選びにおいては「資格保持者が常駐している」という点が必須条件となっていますが、お店のなかで具体的にどのような接客やサービスが行われているのかを知ることも大事です。
特に、施術に入る前のカウンセリングは大事です。
マツエクはサロンに着いてすぐに施術に入るわけではありません。マツエクの仕組みや注意点、どんな仕上がりにしたいか、何本くらいマツエクをしていくのか・・・といった詳細を話し合います。
これを「カウンセリング」といいますが、このカウンセリングを丁寧にしてくれるお店は信頼できます。
そこで、カウンセリングに重きを置いてしっかりと行ってくれるお店かどうかを判断してみましょう。
初回のカウンセリングに行ってわかることもありますが、サロンのホームページで施術の流れの紹介のところにカウンセリングについても触れてあるはずです。
さらに、実際にそのサロンに行った人の口コミからも、カウンセリングの丁寧さはわかります。
このように、マツエクでは施術に入る前のカウンセリングが非常に大切です。
カウンセリングできちんと相談して話し合うことで、トラブルもなく、仕上がりがより理想につながります。
お店に行ったら確認してほしい5つのポイント
マツエクのお店選びは、「何を基準にチェックすればよいのかわからない」と悩んでいる人もいますが、上に紹介したように資格の有無やカウンセリングの丁寧さは絶対条件となります。
その後、お店に実際に出向いた際にチェックしてもらいたい点をいくつかご紹介しましょう。
お店に行かないとわからない部分も多いですが、初回はカウンセリングだけでOKなサロンもあるので、その際にリサーチしてみてください。
- 施術ベッドやトイレ、受付、サロン内の清潔さ
- 器具は正しく消毒されているかどうか
- 店内の空気が常にきれいに保たれているか
- 皮膚やまつげに付着する消耗品は使い捨てであるか
- マツエクやグルーの品質は確かかどうか
施術ベッドやトイレ、受付、サロン内の清潔さ
マツエクのサロンに限らずエステサロンにおいても当てはまることですが、サロン内の清潔さは何よりも大事です。
施術ベッドやトイレ、待合室といった空間がきれいであることはもちろんのこと、備品やシーツ交換がされているかといった点もチェックしてみましょう。
マツエクはまつ毛というデリケートな部位への施術になるため、周りの環境も清潔でなければいけません。初めてのサロンに行った際には、サロン全体の清潔さを調べてみましょう。
器具は正しく消毒されているかどうか
サロン全体の清潔さと同時に、マツエクの際に使用する器具が正しく消毒されているかどうかも重要なポイントとなります。
器具類はきちんと消毒にかけてから、使用しないといけません。その点が疎かになっていると、雑菌が入ってきて目元のトラブルを引き起こします。
消毒する機械や液がきちんと置かれているかも、きちんと見ておきたいですね。
店内の空気が常にきれいに保たれているか
サロンの清潔さと同時に空気のきれいさも重要です。
常に店内の空気がクリーンな状態が望ましく、空気清浄機で循環させているところが理想的です。
店内の空気が汚れていると、器具や備品にも汚れがつき、不衛生です。
皮膚やまつげに付着する消耗品は使い捨てであるか
マツエクでは、皮膚やまつ毛に直接付着する器具も使います。この器具を使い回していないかは必ずチェックしておきたいですね。
消耗品であるものを何人もの人に使っているようなサロンは悪質です。消耗品は一人の人に使ったらすぐに捨てて、新しいものを用意しているのかはしっかり確認しておきましょう。
マツエクやグルーの品質は確かかどうか
マツエクはマツエク本体とグルーの品質によって、仕上がりや持続期間、トラブルなどが変わってきます。そこで、原材料が安心できるものか、品質の高いものであるかどうかをきちんと確認しておくとよいでしょう。
まれに外国製で肌や目のトラブルが起きるというケースも起きています。スタッフに尋ねると教えてくれたり、詳しく説明をしてくれるので、品質に納得した上で施術を受けられるようにしましょう。
このように、実際にお店に行った際にチェックしてもらいたいポイントもあります。
ぜひお店に入ったら順にチェックをして、信頼できるサロンかどうか判断してみましょう。
安心して確かな施術を受けるために
マツエクのお店は次々とオープンしているので、本当に信頼できるお店をどのように選べばよいのか、施術を受ける側としては気になるものです。
そこで、まずはスタッフが資格保持者である、カウンセリングが丁寧であるという点からお店を絞っていきましょう。その後は、実際にお店に入ってから確認すべきこととなります。
実際に行くまでにインターネットの口コミを読んでおくのも参考になるでしょう。
悪質なお店で施術を受けると、どんなトラブルが起きるかわかりません。
安心して確かな施術を受けられるお店と出会うためにも、マツエクのお店選びのポイントは押さえておいてくださいね。