...ではあるのですが、簡単に。。。
- 動機
- 久々にd3.jsをいじってみたかった。
- NEMの流出経路とか、可視化するネタとして面白いかと思った。
- 道具
- NEMの送金経路
- ブロックチェーン・エクスプローラ:NEM Blockchain Explorer v3
- アタッカーの1個目のアドレス:nc4c6p-suw5cl-tdt5sx-agjdqj-gznesk-fk5mcn-77og
- 可視化ツール
- d3.jsのsankey-diagram:Bi-directional hierarchical sankey diagram - bl.ocks.org
- ※ ウオレットA→Bと同時にB→Aの双方向でお金が流れているケースありそうだったので、普通のsankeyでなく、bi-directionにしているヤツを利用。
- NEMの送金経路
- 結果・感想
- 想像以上に拡散中している模様。
- もはや正しく描けているのかすら分からない。。。
- (参考)可視化結果
- 下図。赤く強調されているのがアタッカーの1個目のアドレス。