利用規約

1.目的

本規約は「株式会社セレクトタイプが提供するWEBサービスSELECTTYPE(セレクトタイプ)」をご利用いただくにあたっての諸条件について規定します。

2.用語の定義

本サービス・・・SELECTTYPE(セレクトタイプ)
弊社・・・本サービスSELECTTYPE(セレクトタイプ)を運営する「株式会社セレクトタイプ」
利用者・・・アカウント登録して本サービスを利用される方
回答者・・・アカウント登録をせず本サービスを利用される方

3.利用者登録

(1). 利用者は、本規約の全てに同意した上、本規約及び弊社が定める方法により利用者登録するものとします。
(2). 利用者は、弊社が入会を承認した時点で、本サービスの提供を受けることに同意したものとみなします。
(3). 利用者は、本サービスの提供を受ける権利について、譲渡、貸与、名義変更、担保供与し、その他第三者の利用に供する行為をすることはできません。
(4). 利用者は、弊社が定める必要な審査、手続き等を経て、当該登録を承認するかどうか決定します。なお、弊社は、利用者へ理由を開示することなく、当該登録を承認しないことができるものとします。

4.利用者情報の管理

利用者は、本サービスに登録した個人情報および弊社が持つ利用者の利用履歴ならびにその他の利用者に関する情報(以降「利用者情報」という。)を、弊社が別途定めた個人情報取り扱い方針に則って利用することに同意します。

5.データの保存

(1). 利用者は、自己の作成したウェブログを構成するテキストやその他のデータなどについて、自己の責任において保存するものとします。
(2). 利用者は、弊社に対し本サービスで保存するデータの消失やサーバーの稼動停止によりクレーム、紛争、損害賠償の請求などが起こった場合の損害、責任について一切を免責するものとします。

6.著作権

(1). 本サービスを構成する素材(文字、写真、映像、音声等を指し、以下「コンテンツ素材」といいます)に関する一切の権利(所有権、知的財産権、肖像権、パブリシティー権等)は弊社又は当該権利を有する第三者に帰属しています。
(2). 利用者は、コンテンツ素材について、一切の権利を取得することはないものとし、権利者の許可なく、所有権、著作権を含む一切の知的財産権、肖像権、パブリシティー権等、コンテンツ素材に関する全ての権利を侵害する一切の行為をしてはならないものとします。但し、専ら私的利用目的でコンテンツ素材を利用する行為はこれに含まれないものとします。
(3). 弊社は、利用者および回答者による著作物および統計データについて無制限に利用することができるものとします。
(4). 本条の規定に違反して問題が発生した場合、利用者は、自己の費用と責任においてかかる問題を解決するとともに、弊社に何等の迷惑又は損害を与えないものとします。

7.禁止事項

利用者は、以下の禁止事項に同意します。
(1). 不法な目的若しくは犯罪にかかわる目的で本サービスを利用すること。
(2). 嫌がらせ、中傷、誹謗、罵倒、脅し、有害、俗悪、わいせつ、その他性質の不埒なものを配信することに本サービスを利用すること。
(3). 公序良俗に反する行為、偏見、人種差別、憎悪を助長する行為、法律および規則を犯す行為、弊社または他の利用者若しくは第三者に対し危害、損害を与える行為、あるいはそれらにつながる情報を配信することに本サービスを利用すること。
(4). ジャンクメール、スパムメール、チェーンレターの送信をすること。
(5). 本サービスあるいは本サービスに接続されたサーバー、コンピュータシステム、ネットワークを妨害あるいは混乱させる行為。
(6). コンピュータウィルス等の有害なコンピュータプログラムを送信または掲載する行為。
(7). 弊社または参加者若しくはその他の第三者の著作権、言論件、特許権、企業秘密、知的所有権等の権利を侵害する行為若しくは弊社または参加者若しくはその他の第三者に不利益を与える行為。
(8). 第三者の電子メールアドレスや虚偽の情報を登録すること。
(9). 第三者の電子メールアドレスを含む個人情報を本人の承諾なく使用、収集すること。
(10). 本サービスの社会的な信用を毀損するような行為

8.規則違反

(1). 弊社は、利用者が本規約等に違反した場合に、当該利用者による利用を停止し、利用者データを消去することができるものとします。
(2). 弊社は、当該利用者に対し、当該違反行為によって弊社が被った損害額を請求することができるものとします。

9.サービスの中断

(1).弊社は、以下のいずれかの項目に該当する場合、利用者に承諾を受けることなく本サービスの一部若しくは全部を中断、中止または停止することが出来るものとします。
   1.天変地異などにより本サービスの提供が困難な場合
   2.保守や更新を定期的、あるいは緊急に行う場合
   3.本サービス提供のためのコンピューターシステムの不良及び第三者からの不正アクセス、コンピューターウイルスの感染等により本サービスを提供できない場合
   4.法律、法令等に基づく措置により本サービスが提供できない場合
   5.その他、弊社が本サービスの提供が困難であると判断した場合
(2).弊社は、前項の本サービスの中断、中止または停止について、本サービスのウェブサイト、メールなどを使い事前に利用者に通知します。ただし、緊急の場合はこの限りではありません。
(3).弊社は、本サービスの中断を行ったことに伴う一切の損害について責任を負いません。

10.サービス内容変更

(1). 弊社は、利用者の了解を得ることなく本サービスのサービス内容を変更することができます。
(2). 弊社は、利用者の了解を得ることなく本サービスの終了するこができます。
(3). 弊社は、本サービスの変更および終了に伴い利用者に発生した損害、損失、その他の費用の賠償または補償を免れるものとします。

11.サービス料金

(1). 本サービスは、利用者が希望するサービス内容によって無料サービスと有料サービスに分かれるものとします。
(2). 有料サービスは継続契約による自動更新を基本とします。利用者が利用期間満了前までに本サービス所定の手続きによる無料プランへの変更もしくはアカウント削除手続きがなされなかった場合は、自動的にサービス開始時に希望した期間と同一の期間、同条件でサービス利用契約は更新されるものとします。ユーザーがプランの変更もしくは退会手続きを行った場合は、その時点で契約解除手続きが完了します。

12.有料サービス

(1).有料サービスは前払い方式とし、支払方法はクレジットカードによる支払いとします。
(2).クレジットカードによる支払いは、利用開始前までにクレジットカード決済の手続きを行うものとします。利用者は、自身のクレジットカードの情報に変更があった場合は速やかにその変更情報を本サービス所定の手続きにより本サービスに報告するものとし、本サービスへ届け出た情報が常に最新の情報であることを保証するものとします。本サービスは、登録されたクレジットカードによる支払いが不能であった場合、支払いがなされるまでの間、有料サービスの提供を開始しない、または停止することができるものとします。
(3).有料プランにお申込みいただき、最初に決済された日を初回支払日とします。毎月初回支払日と同じ日に向こう1ヶ月分の利用料をお支払い頂きます。
(4).初回お支払日が月末や、うるう年の場合は毎月のお支払日は前日方向に調整します。例えば最初のお支払いが3/31であった場合、次回は4/30の同時刻になります。その次は5/30の同時刻になります。
 ※ 決済後の実際のお支払い時期は、ご利用のクレジット会社により異なります。詳細はクレジット会社にお尋ねください。
(5).決済が完了後、すぐに有料版の機能をご利用頂けます。有料版の提供期間は1ヶ月です。「1ヶ月」とは、登録日より、翌月の登録日同日の前日までとします。ただし、翌月に登録日同日が存在しない場合は、翌月末日の前日までとします。
(6).お支払がなされなかった場合、お支払がなされるまでの間、有料サービスの提供を開始しない・または停止出来るものとします。
(7).本サービスは、弊社の裁量により、利用者の同意を得ることなくサービス料金の変更を行うことができるものとします。
(8).決済完了後のキャンセルは受付けておりません。
(9).継続利用を中止する場合は、無料プランにダウングレードしてください。中止後は翌月以降の請求は行なわれません。既に支払われた分に対する返金は承っておりません。
(10).請求書、領収書の発行はメールフォームより"ご登録のメールアドレスにて"お申込みください。(すでに削除されたアカウントについては承れません。各クレジットカード会社様のご利用履歴を照会ください。)

13.免責事項

(1). 弊社は、本サービス内容により発生あるいは誘発された損害、情報の利用により得た成果、又は、その情報自体の合法性や道徳性、権利の許諾、正確さについて、一切の責任を負わないものとします。
(2). 弊社は、本サービスを通して利用者が収集した情報の利用方法、またその結果生じたトラブルについて、一切の責任を負わないものとします。
(3). 弊社は、弊社が提供するサービスに於いて、利用者間で生じたトラブル(利用者による情報漏えい、違法又は公序良俗に反する行為の提案、名誉毀損、侮辱、プライバシー侵害、脅迫、誹謗中傷、いやがらせ等)に関して、一切の責任を負わないものとします。
(4). 弊社は、広告情報の内容が、利用者又は第三者の権利を侵害し、又は、権利の侵害に起因して紛争が生じた場合、その侵害及び紛争に対して何らの責任も負わないものとします。
(5). 弊社は、本サービス提供のためのコンピューターシステムの障害等による電子メールの遅配、未配、本サイト上の誤表示及びそれ以外のいかなる原因に基づき生じた損害について、賠償する義務を一切負わないものとします。
(6). 弊社は、利用者が使用するコンピューター、回線、ソフトウェア等の環境等に基づき生じた損害について、賠償する義務を一切負わないものとします。なお、弊社は別途定める方法により、利用者に対して当該環境等について告知することがあります。
(7). 弊社は、本サービスの停止又は中止、サービス内容の変更によって受ける損害について、賠償する義務を一切負わないものとします。
(8). 弊社は、本サービス及びパートナーメディアならびに広告主を含む第三者のウェブサイトからのダウンロードやコンピューターウイルス感染等により発生した、コンピューター、回線、ソフトウェア等の損害について、賠償する義務を一切負わないものとします。
(9). 弊社は、本サービスを通じて行われた広告主を含む第三者と利用者との取引(懸賞等のプロモーション参加を含む)について、一切の責任を負わないものとし、全ての取引は当該第三者と利用者の責任においてなされるものとします。
(10). 弊社は、本サービスに関し、遅滞、変更、停止、中止、廃止、及び本サービスを通じて提供される情報等の消失、その他本サービスに関連して発生した損害について、一切の責任を負わないものとします。
(11). 弊社は、本サービスに関して以下各項を保証するものではありません。

  • 本サービスが中断、中止、廃止されることがないこと
  • 本サービスにおいてエラー/システムトラブル/障害が発生しないこと
  • 本サービスが安全であること
  • 本サービス及びソフトウェアが最新であること
  • 本サービス内に保存及び管理されるデータが消失しないこと



14.提供サービス利用者むけメール配信機能に関する個別規定

本サービスのメルマガ配信機能等、一部メール配信システムはSendGrid社の提供するSendGridによって提供されています。
本サービスを通してSendGrid社提供のメール配信システムをご利用するにあたっての諸条件を本規定に定めます。

用語の定義
SELECTTYPE ・・株式会社セレクトタイプが提供するWEBサービス「SELECTTYPE(セレクトタイプ)」
提供サービス ・・SELECTTYPE(セレクトタイプ)の機能を利用しユーザーが作成するホームページ・各種フォームなどのコンテンツ
提供サービス利用者むけメール配信機能 ・・ SELECTTYPE(セレクトタイプ)上のユーザーが作成した提供サービス利用者へメールを配信するあらゆる機能(特にSendGrid社のメール配信サービスSendGridにより提供されている機能)
ユーザー ・・株式会社セレクトタイプが提供するサービス「SELECTTYPE」にアカウントを作成する利用者の内、提供サービス利用者むけメール配信機能を利用するユーザー
SendGrid社 ・・株式会社構造計画研究所 および SendGrid 社を含む
SendGrid ・・SendGrid社が提供するメール配信サービスSendGrid
株式会社セレクトタイプは、提供サービス利用者むけメール配信機能に関する個別規定を定め、ユーザーに次の条件を遵守させるものとする。

〇 SendGrid社のサービス
本契約に基づいて ユーザーへ提供されるサービスには、株式会社セレクトタイプにサービスを提供する第三者(以下「SendGrid社」という。) により開発、提供および維持をされているサービスを含む。
ユーザーが、株式会社セレクトタイプの提供するこれらのサービス(以下「SendGrid」という。)にアクセスまたは使用する場合には、当該SendGridに関する利用約款及びプライバシーポリシーに合意しなければならない(これらを併せて以下「SendGrid利用約款等」という。)。
SendGridには、本契約の条項が適用されることに加え、全てのSendGrid利用約款等の条項が随時適用される。本契約で定められていない限り、本契約の条項とSendGrid利用約款等の条項に齟齬が生じた場合、SendGrid利用約款等の条項が優先的に適用される。
SendGrid社は、SendGridおよびSendGridを提供する為のソフトウェア、ハードウェア、テクノロジーおよびそれらに対する追加項目、改正、更新や変更に対する全ての権利を保持する。
SendGrid社は、SendGrid社によるSendGridを提供する限り、本契約上規定されている利益を受けることができ、ユーザーが本契約の条項に違反した場合、本契約上の権利を行使することができる。

SendGrid利用約款等
利用規約:https://sendgrid.kke.co.jp/terms/
プライバシーポリシー:https://sendgrid.kke.co.jp/privacypolicy/
Eメールポリシー:https://sendgrid.kke.co.jp/emailpolicy/

〇 保証
ユーザーは、以下の項目に関し表明、保証、誓約する。
(1)ユーザーは本契約を締結する法的権利と地位を有する。
(2)ユーザーは、本契約に基づく義務を履行し、本契約および、本契約に基づき提供されるサービスに関連し ユーザーが適時別途に締結する契約に記述されている権利や資格を許諾する法的権利と地位を有する。
(3) 本契約に基づいて提供されるサービスに関連して、ユーザーによって提供されるデータ、情報、その他のコンテンツ(以下総称して「コンテンツ」という。) はすべて本契約条項に従う。
(4)ユーザーは本契約の条項に従い、本契約に基づいて提供されるサービスを使用する。

〇 保証免責
本契約に基づいて提供されるサービスに関する唯一の保証は、本契約に基づいて 株式会社セレクトタイプにより ユーザーに提供されると明示された保証に限られる。
全てのSendGridはSendGrid社による「現状有姿」および「利用可能な場合」に厳格に限定して提供されており、SendGridについては明示、黙示にかかわらず、また適法か否かにかかわらず、黙示商品適合性に関する保証、特定目的に適合する保証、権原保証、第三者に対する権利侵害を含むいかなる表明および保証を含まない。
口頭、または書面による株式会社セレクトタイプによる情報提供および助言については、なんらSendGrid社の代理として、保証を生じさせるものではない。

〇 補償
ユーザーは 株式会社セレクトタイプ、SendGrid社、SendGrid社の関係者、被用者、代理人、契約の相手方、譲受人、使用許諾人、承継人(以下、総称して「被補償者」いう。)に対し、免責補償することに同意する。
かかる免責補償は、ユーザーが本契約に基づいて提供されるサービスへのアスセスまたは使用から起因した場合、および本契約の違反の有無にかかわらず、かかるサービスにおいて電子メールまたはその他の交信手段(SendGridによる場合を含む。)により生成され送付された内容に起因する場合、すべての損害および費用 (弁護士費用、裁判費用、損害賠償金、和解金を含む)が対象となる。

〇 賠償責任の制限
ユーザーは、本契約に基づいて提供されるサービスは 株式会社セレクトタイプのみが、責任を負うことに同意する。
SendGrid社は一切本契約に基づき提供されたサービス(SendGridを含む。)について責任を負わない。
かかる 株式会社セレクトタイプの限定された責任には、本契約またはSendGridに関して生じた、SendGridが利用できないことから発生する機会損失、商業に関して生じる機会損失、 一切の取引上の損失または逸失利益を含む、いかなる間接的、偶発的、特別、懲戒、または懲罰的損害について、契約責任、厳格責任または不法行為責任(過失いかんを問わない。)かを問わず、 かりに 株式会社セレクトタイプが、データの逸失、機会逸失、売上げまたは利益の損失、業務中断および代替商品やサービスの調達等を含む、かかる損害発生の可能性を事前に認識していたとしても、本条の責任の制限が適用される。 本条における損害の制限が適用法によって許されない場合には、該当する法律によって許される最大限の免責範囲が適用されるものとする。

〇 機密保持
株式会社セレクトタイプとSendGrid社は本契約によるサービスの使用、運用に関連するデータ、情報を収集、抜粋、編集、統合および分析する権利を有する(以下「サービスデータ」という。)。
株式会社セレクトタイプやSendGrid社によって収集されたサービスデータは収集した者が保有し、本契約に基づきサービスが提供される時点で存在する個人情報保護方針の対象となるユーザーへの報告義務なしに、合法的なビジネス目的のために使用されることがある。
ユーザーは、本契約に基づいて提供されるサービスに適用される個人情報保護方針または本契約に記載されている、個人を特定しうるデータ、その他の情報の使用と開示について承諾する。(以下総称して「プライバシーポリシー」という。)

〇 コンテンツ
ユーザーは、コンテンツに関して責任を負う。
ユーザーは、以下のコンテンツを提供すること、第三者に提供を許可すること、以下のコンテンツの提供を目的として本契約に基づいて提供されているサービスを使用することおよび第三者への使用許諾をすることはできない。
(a) 第三者の知的財産権の侵害、不正使用、およびいかなる侵害行為
(b) 名誉毀損、未成年者に有害な内容、わいせつ、または児童ポルノを含む場合
(c) サービスに支障を与えるようなウイルスまたはプログラミングルーチンを含んでいる場合、またはデータや情報を不正に傍受または収集している場合
(d) 情報が虚偽、誤情報、または不正確である場合
株式会社セレクトタイプおよびSendGrid社は、コンテンツのいかなる削除、訂正、破棄、損害、損失、または保存、またはバックアップの失敗についての責任を負わない。株式会社セレクトタイプおよび第三提供者は、コンテンツに関する違反行為があった場合には是正措置をとることができるが、株式会社セレクトタイプおよびSendGrid社はコンテンツの正確さや潜在的責任について審査をする義務を負わない。
(e) 以下に定める機密データを含む場合
(i). 社会保障番号、旅券番号、運転免許証番号やそれに類する識別番号(またそれらの一部)
(ii). クレジットカードもしくはデビットカード番号
(iii). 雇用、財務、保健に関する情報
(iv). 民族、宗教の所属、性的指向
(v). 口座パスワード
(vi). 生年月日
(vii). 犯罪歴
(viii). 母親の旧姓
(ix). 該当する管轄区域の法的枠組みのもとで機密情報とみなされる、その他の情報もしくはその情報の組み合わせ

〇 使用許諾
ユーザーは、本契約に基づいて 株式会社セレクトタイプおよびSendGrid社がサービスを提供するために必要なすべてのコンテンツに関する権利及びライセンスを、株式会社セレクトタイプとSendGrid社に許諾する。
ユーザーは、全てのコンテンツのバックアップを適宜維持する。株式会社セレクトタイプとSendGrid社はコンテンツのいかなる削除、訂正、破棄、損害、損失、または保存またはバックアップ作成の失敗に対する責任を負わない。
ユーザーは、株式会社セレクトタイプとSendGrid社が本契約または本契約に基づくサービスを提供するために必要なコンテンツの使用を許可するすべての必要な権利を ユーザーが有していることを表明および保証する。



15.決済機能に関する規定

本サービスの決済機能は、決済代行サービス提供会社(Stripe社)による機能を使用して提供されます。
本サービスの決済機能をご利用するにあたっての諸条件を本規定に定めます。

用語の定義
決済代行サービス提供会社 ・・Stripe社(https://stripe.com/jp)
弊社 ・・株式会社セレクトタイプ
本サービス ・・株式会社セレクトタイプが提供するWEBサービス「SELECTTYPE(セレクトタイプ)
ユーザー ・・ SELECTTYPEにアカウントを作成し決済機能によるサービス提供を行うユーザー
エンドユーザー ・・ユーザーが作成/提供するSELECTTYPEコンテンツの決済機能を通して支払いを行うユーザー
第1条 決済代行サービス「Stripe」の利用について

ユーザーが決済代行サービス提供会社(Stripe社)と直接契約/アカウント開設をすることによって、SELECTTYPEの決済機能はご利用が可能になります。
ユーザーと決済代行サービス提供会社(Stripe社)間の契約に関して、弊社は直接的に関与することはございません。
決済機能のご利用時は、連携する決済代行サービス提供会社様の利用規約(Stripe社の利用規約)に同意の上、決済代行サービス提供会社サービスStripeにアカウントを作成してからご利用ください。

第2条 決済手数料について

決済機能のご利用時は決済取引額に応じた「SELECTTYPE手数料」と「Stripe手数料」がかかります。
・「Stripe手数料」は利率、返金など一切のルールはStripe社とユーザー間の契約条件であるStripe社の規約に従って運用されています。したがいまして「Stripe手数料」については弊社は一切の責任を負わないものとします。
・「SELECTTYPE手数料」の料率はご利用のプランによって異なります。詳細はご利用料金表をご参照ください。
・「SELECTTYPE手数料」の料率は何らの事前の予告なく、弊社の裁量によって変更できるものとします。変更時はご利用料金表に掲示いたします。
・ユーザーがエンドユーザーに返金した際、「SELECTTYPE手数料」はその返金率に応じて減額されます。(全額返金時は¥0となります)

第3条 決済機能の免責事項

・ユーザーと決済代行サービス提供会社間の契約について、弊社は一切の責任を負わないものとします。
・ユーザーとエンドユーザー間、またユーザーと決済代行サービス提供会社間で発生した紛争について、弊社は一切の責任を負わないものとします。
・ユーザー/エンドユーザーが使用する機器、設備又はソフトウェアが本サービスの利用に適さない場合であっても、本サービスにかかるシステムの改変、修正を行う義務を弊社は負いません。
・不正アクセスや脆弱性攻撃によりユーザー/エンドユーザーーに生じた損害について、弊社はいかなる責任も負わないものとします。
・本サービスのアクセス不能、障害又はバグの発生等の瑕疵及び仕様不備に起因して生じたユーザー/エンドユーザーの損害について、弊社はいかなる責任も負わないものとします。
・通信回線、ソフトウェア、ハードウェアなどのパフォーマンスの低下、障害、不正アクセスにより、本サービスのシステムの中断・遅延・中止等によって生じたいかなる損害についても、弊社は一切の責任を負わないものとします。





16.規約変更

弊社は、利用者の了解を得ることなく本規約を変更できるものとします。変更後の規約は本サービスのWebサイト上に掲示した時点より効力を生じます。



2017年11月29日改訂