有人式人型歩行ロボットで戦うハクスラRPG「ダマスカスギヤ東京始戦」がNintendo Switchで3月1日より配信へ
【Nintendo Switch DLソフト】ダマスカスギヤ東京始戦PV
ソーシャルゲームで好評を博した「ダマスカスギヤ」を,そのメカデザインと世界設定を基軸として「ロボカスタマイズ ハック&スラッシュ」として新たに生まれ変わらせたダマスカスギヤ東京始戦。プレイヤーは有人式人型歩行ロボット「GEAR(ギヤ)」を駆り,人々の殺戮を繰り返す「暴走ギヤ」通称「RAGE(レイジ)」によって奪われた地上を取り戻すために戦うのだ。
PS Vita版は2013年12月に登場し,その後,PS4とPCで“HD Edition”がリリース。ダマスカスギヤ東京始戦の続編として「ダマスカスギヤ 西京EXODUS」(PS4 / PS Vita。PC版がSteamで登場予定)も存在している。
今回発表されたNintendo Switch版は,PS Vita版で配信された全ダウンロードコンテンツを収録しての登場となるそうだ。
本日は本作の公式サイトのオープンしているので,そちらも合わせてチェックしておこう。
「ダマスカスギヤ東京始戦」(Nintendo Switch版)公式サイト
ハック&スラッシュRPG
「ダマスカスギヤ東京始戦」
Nintendo Switchにて
2018年3月1日(木)配信決定!
■Nintendo Switchダウンロードソフト「ダマスカスギヤ東京始戦」 2018年3月1日(木)配信決定!
本日、Nintendo Switchダウンロードソフト「ダマスカスギヤ東京始戦」を2018年3月1日(木)に配信することをお知らせいたします。2013年12月、PlayStation Vitaにて配信されご好評をいただいた本作がNintendo Switchに登場します。
「ダマスカスギヤ」とは、有人式人型歩行ロボット【GEAR(ギヤ)】を駆り、人々の殺戮を繰り返す「暴走ギヤ」通称【RAGE(レイジ)】によって奪われた地上を取り戻すハック&スラッシュRPGです。本作ではPlayStation Vita版で配信された全ダウンロードコンテンツを同梱しております。
ゲームシステム
【カスタマイズ】
ギヤは戦略に合わせてカスタマイズが可能。
武器のジャンルも多数あり、パーツ数は約500種類以上となっている。自分に合った最強のギヤを作り出せ!
【ミッション】
ゲーム内には100種類以上のミッションを用意!また討伐や殲滅の他、護衛や生存などのカテゴリーに分かれているので、かなりの遊び応えとなっている。
■Nintendo Switchダウンロードソフト「ダマスカスギヤ東京始戦」公式サイトオープン!
本日、公式サイトをオープンいたしました。公式サイトでは製品PVや本作に登場するキャラクター、ギヤついてもご紹介しております。ぜひご覧下さい。
「ダマスカスギヤ東京始戦」公式サイト
http://www.damascusgear.net/tokyo-shisen-switch
■Nintendo Switchダウンロードソフト「ダマスカスギヤ東京始戦」製品PV公開!
公式サイト及び公式動画チャンネルにて、Nintendo Switchダウンロードソフト「ダマスカスギヤ東京始戦」製品PVを公開いたしました。製品PVでは戦闘シーンやカスタマイズの様子など本作の魅力を紹介しております。
「ダマスカスギヤ東京始戦」製品PV Youtube
https://youtu.be/PyEzhSHdiOw
「ダマスカスギヤ東京始戦」製品PV ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/1518768905
■製品概要
タイトル:ダマスカスギヤ東京始戦
配信日:2018年3月1日
プラットフォーム:Nintendo Switchダウンロードソフト
価格:1,800円(税込)
CERO:A(全年齢対象)
ジャンル:ハック&スラッシュRPG
クレジット表記:(C)A PLUS/ ARC SYSTEM WORKS
公式サイト:
http://www.damascusgear.net/tokyo-shisen-switch
- 関連タイトル:
ダマスカスギヤ東京始戦
- この記事のURL:
キーワード
- Nintendo Switch:ダマスカスギヤ東京始戦
- Nintendo Switch
- アクション
- RPG
- CERO A:全年齢対象
- アークシステムワークス
- プレイ人数:1人
- 日本
- ニュース
- ムービー
- 編集部:Gueed
(C)A PLUS/ ARC SYSTEM WORKS
- コンテンツの基準は“届けるべき人がいるか”。「FINAL FANTASY XV」の「ROYAL EDITION」「WINDOWS EDITION」開発陣インタビュー
- 「ソウルキャリバーVI」にザサラメールとアイヴィーが登場。アクションシーンが確認できるキャラクター紹介動画第3弾と第4弾が公開
- 「リ・モンスター」2周年を記念したイベントステージ第2弾を実施
- Hiro師匠のリミックス曲コンピ盤が2月24日に発売。「闇に走る赤い残光」や「DADDY MULK」などを収録
- マイネット,「神獄のヴァルハラゲート」の運営権とメンバーをグラニから取得。「黒騎士と白の魔王」の運営に関する交渉権も
- 「勇者のくせにこなまいきだDASH!」,ランキングイベント「棘とニジリと、 涙とフェアリー」が開催
- 「GFF AWARD 2018」,「真・三國無双8」や「二ノ国II」などが試遊出展
- 「DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation」,イベント「キズナフェス~秘密の迷宮~」開催
- 「FGO」,Web漫画「ますますマンガで分かる!Fate/Grand Order」第30話が公開
- 「アイマス」×「だんぼっち」,段ボール製簡易防音室「きらりんロボだんぼっち」が2月下旬に販売開始