注意事項を読まないで中に入る人、いませんか?
…それ、やめた方が良いですよ。
何故なら、トラブルになった時に自分で対処できなくなるし、
自分が見たいサイトじゃないのに見てしまった、
苦手な表現が使われているというのに見てしまったということになりうるので。
ちゃんと注意書きに書いてあるのに、
よく読まなかったせいで嫌な思いをして、
管理人さんに対し、
「こんなサイト今すぐ閉じろ!」
と言っても、管理人さんとしては何にも対応できないわけ。
「不愉快な思いをさせてしまってごめんなさい」の一言で終わりですし、
内容を見て嫌な思いをしたとか言われても、
そこに集まっているお客さんの殆どがそこの管理人さんを慕って来ているわけだから、
他のお客さんから仲間外れにされて終るだけだし、
管理人さんからも、
もう来ないで下さい
と言われて終了。
結局自分がその場から出ていくしかなくなる…というわけ。
管理人さんや他のお客さんは、
注意事項を読んだ時点で自分に合わないと思ったら入らなきゃいいのに。
としか思わないんですよ。
揉め事を起こすようなお客さんに対しては。
だから、
こう言う風に思われたく無い時は、
ちゃんと注意事項を読みましょう。
自分に合わないと思ったら、
自分に合うサイトを探しに行きましょう。
このほうが、管理人さんとのトラブルやそのサイトに集まっているお客さんとのトラブルを防げます。
|