こんにちは、くま吉です。
以前、アイコン作成のお仕事を募集しました。
tocotocokumachan.hatenablog.com
そして・・・
おかげさまで、数件の注文を承り、すべて納品させていただきました。
アイコンと言えば、ネットの世界では「顔」に当たるもの。
慎重に、慎重に、ラフを何枚も描いては微妙に直し直し・・・。
しかも私のイラストはアナログ画なので、
失敗しても、やり直しができません。
そんなときは最初から、描きなおしです。
同じ絵が何枚も…増えては散って行きました。(効率わるっっ)
鼻血が出そうなほど集中して描きました!
そうして出来上がったアイコンをお送りして、喜んでいただけたり、
実際に使っていただけるのは、とても嬉しいことでした。
今日は、すてきなお2人のブログをご紹介させていただきます。
*************
minimalgreenさま
webデザイナーのminimalgreenさん!
ブログのカスタマイズや、web系の幅広い知識でおなじみですね。
センスも実力も兼ね備えているうえ、
ひとすじ芯の通った考え方にはファンも多し!
凛と美しく、洗練された方です。
ご依頼をいただいた時は、目を疑いました。
「私でいいのか・・・!?いや、やるしかない!!」
しかしそのとき、脳裏によぎった不安。
minimalgreenさんの大ファンの人(ロボ)からの
無言のプレッシャーを感じてしまいました。
※完全に被害妄想
しっかり描かなかったらどうなるか・・・
わかってんだろーな!?
もし上手く描けなかったら・・・アワワワワ・・・
なにしろ大ファンからの仕打ちが恐ろしいのです。
その上、いただいた写真がとても可愛くて、ますますプレッシャーが。
私は震えつつも、情熱をもって描き上げました。
出来上がったアイコンを見て、minimalgreenさんは、とても喜んでくださりました。
恐いロボも「いいねを10こ押したい!」と褒めてくれました。
ふぅ、よかった・・・
背景のグリーンは、この絵のために画材屋さんで調達した新色です。
やっぱりこの色じゃなきゃ〜!
ちゃみさま
ちゃみさんのブログは、インテリアや暮らしの工夫について書かれています。
ふんわりとした文章、清潔感あふれる写真。
内容は、まさに憧れの暮らし・・・私も大好きなブログです。
ご依頼をいただいて、ご本人のお写真を見て、
ふわっとした、愛らしい雰囲気に惹き付けられました。
雰囲気をそのまま転写したかのような
そっくりな似顔絵を描くことができたのではないかと思います。
こだわったのは髪の色。
これも、ちゃみさんのために用意させていただいた新色です。
「この色とこの色の中間がいいな」といったご要望にも、
できるかぎり応えられるようにしました。
とても気に入っていただけたようで、私も嬉しく思います。
また、読者さま(ファンの方)からも
「ちゃみさんのイメージにぴったり!」
「想像通り!」
「前よりもぐっと親しみを持ってブログが読めそう」
と、嬉しいお言葉をたくさんいただきました。
*************
アイコンというのは、小さなものですが
見る人に「私はこんな人です」と伝えられる
ひとつの手段のようなものですね。
(適当なアイコンを使っている私が言うことではありませんが…)
いまはデジタルの全盛時代ですが、
画用紙に描いたイラストには、独特の温かみがあります。
ブログの雰囲気を柔らかくしたい方、ほんわかさせたい方…に
アナログ描きの絵が役立つかもしれません!
アイコン作成のご依頼は、こちらからどうぞ!
アイコン1枚 1000円
製作期間 1週間〜無限大
お支払い amazonギフト券メール
ご連絡 ツイッター(くま吉 (@tocotoco_kuma) | Twitter)
またはメール(tocotoco.kumachan@gmail.com)まで
*************
minimalgreenさん、ちゃみさん、
このたびは本当にありがとうございました!
次回は、えみままさんとナン様のアイコンをご紹介させていただきます〜☆
くま吉
*************