MIYANO-LOG

miyaのちょっと気になること

2月22日はニャンニャンニャンの「猫の日」だけど私は猫好きじゃない

f:id:miyaweblog:20180222094832p:plain

今日2月22日は猫の日。

ニャンニャンニャン(2・2・2)

2月22日が猫の日なら、1月11日ワンワンワンで犬の日かと思ったら、犬の日は11月1日。

 

 

スポンサーリンク

猫の日とは

猫の日とは、日本猫の日実行委員会が1987年に制定した記念日らしい。

猫の日は日本だけじゃなくて世界各地でもあるらしく、ロシアは3月1日、アメリカは10月29日、イタリアは2月17日だそう。

さらには「国際猫の日」というのが8月8日で世界で共通の記念日。

 

最近はペットも犬より猫の方が多いみたいだけど、なぜそんなにみんな猫が好きなのか。

 

私は猫は苦手

犬は大好き。

子供の頃から実家ではずっと犬を飼っていた。

なぜ猫が嫌いなのかというと

3歳まで住んでいた父親の実家に猫がたくさんいた。

3歳までの記憶だから何匹いたとかはよくわからないけど、たぶん数十匹。

こたつはいつも猫に占領されて足をのばせる状態ではなく、足を入れようものなら、猫に怒られる…。

あっちもこっちも猫だらけでほんとに嫌だった。

たぶん私の猫嫌いはこの記憶があるからだと思う。

 

息子が図書室で借りてきた本

そんな猫の日なんて知らないだろう小学生の息子が週1回の図書の時間に図書室で借りてきたのがこの本。

f:id:miyaweblog:20180222092734j:plain

息子すごい。

この「知っておきたいネコの気持ち」には猫の生態がイラスト入りで可愛く詳しく書かれていて、読んでいると猫かわいいな…なんて少し思ってしまうけれど、やっぱり本物の猫は苦手。

 

f:id:miyaweblog:20180222093208j:plain

猫の気持ちを知って仲良くなりたい人にはおすすめの本です。

 

 

まとめ

息子は猫アレルギーだけど猫が大好き。

猫アレルギーだから猫を触ることができないのに大好きだからちょっとかわいそう。

お友達で猫を飼っている家にも遊びに行けないし…。

でも私は犬を飼いたい。