QONECT

QONECT” で全く新しい毎日を送ろう

QONECT

TOKEN PRESALE開始まで

678436

News & Notice

What is QONECT?

コネクトは、イーサリアムのブロックチェーンをベースに改良を加えて開発したトークンです。自社で開発したプラットホームアプリとAIテクノロジー、さらにブロックチェーン技術を連動させることにより、インスタグラムやFacebookなどのSNSで個人が発信した投稿をそのまま「広告」として活用して、投稿者にはコンバージョン(広告を見た人が実際に購入やお店に行くなど行動に移した場合)報酬が得られる仕組みを作ります。そうしたアフィリエイト(広告、宣伝)報酬にコネクトコインを使うことによって、今までの広告分析だけでは追いきれなかった、誰が発信した情報で誰がコンバージョンしたのか不透明だった部分を解決することが可能になります。

FEATURES

QONECTで全く新しい毎日を送ろう

SNSの一括管理

QONECTは普段使用しているSNSアプリを連動することで、各SNSアプリへのアクセスが簡略化されQONECTアプリの中で複数のSNSアプリを一括管理することが可能となります。各SNSで繋がっている友人をQONECT内の連絡先に追加することでアプリ内のメッセージ機能で会話が可能となっています。相互フォローしている相手のみ追加されるため知らない人からのメッセージは届きません。

A.Iによるレコメンドの最適化

QONECT内のブラウザを使用することにより、ベストな検索結果に対してレコメンド機能の追加を考えています。QONECTのA.Iコンシェルジュ機能は、あなたの過去の蓄積されたデータと今現在の趣味嗜好を吟味し、あなたにあったピンポイントの提案をしてくれます。

次世代のアトリビューション

アプリの流通に伴い様々な趣味嗜好を持った人がアプリ「QONECT」に集まります。そこには、自分では足を運ばないような場所、他人が楽しんでる写真などがアプリ内に写真や動画などで目に飛び込んで来ると思います。中にはその場所に行きたい、実際行ってみたと行動する人もいるでしょう。写真や動画をアップする、それは立派な広告活動なのです。アプリ「QONECT」は写真や動画の投稿者に対してアクションバックを導入していきます。

TIMELINE

DEVELOPMENT START

開発開始
2017年10月

allow

QONECT DEMO LAUNCH

QONECT デモアプリ
2018年2月

allow

TOKEN PRESALE

トークン プレセール
2018年5月

allow

QONECT SNS LAUNCH

QONECT SNS ローンチ
2018年7月

allow

QONECT ATTRIBUTION LAUNCH

QONECT アトリビューション ローンチ
2019年1月

allow

QONECT RECOMMENDATION LAUNCH

QONECT レコメンデーション ローンチ
2019年7月

allow

QONECT GLOBAL TRADING LAUNCH

QONECT グローバルトレード ローンチ
2020年1月

PRESALE SCHEDULE

該当期間内に購入すると通常購入部分に上乗せして付与されます。
購入後は随時web walletにて反映させていただき、お客様自身で購入の確認ができます。

ALLOCATION

QONECT TOKEN ALLOCATION

  • 総発行枚数 50,000,000,000枚
  • プレセール 5,000,000,000枚 (10%)
  • 32,500,000,000枚 (65%)
  • コミュニティーマーケティング 5,000,000,000枚 (10%)
  • マネージメントインセンティブ 7,500,000,000枚 (15%)

QONECT PURPOSE FOR FUNDS

  • 事業開発 40% (システム・サービス・資金決済)
  • セールスマーケティング 40%
  • オペレーティング 10%
  • コミッティー、アドバイザー 10%

コミュニティーマーケングとは、プロジェクトに尽力した関係各社に付与するインセティブとて確保するものです。
ロックアップとは、健全なトークンの市場流通を管理するために需要に応じた発行予定分です。市場動向を見ながら段階的に必要分だけを発行してきます。

Q & A

Q 購入事前申し込みの方法を教えてください。
A HP上の購入事前申し込みの欄にメールアドレスを入力し、入力したメールアドレスに届いたURLより申し込みを進めてください。
Q 個人情報の登録は必要ですか?
A 登録に必要な情報は、氏名、ご連絡先のメールアドレスです。
Q 最低購入枚数はありますか?
A 最低購入枚数は200,000QONとさせていただきます。ビットコイン(BTC),イーサリアム(ETH)のみの受付になります。これには外貨交換手数料、事務手数料が含まれます。1QON ≒ 0.01USD
Q 送金の仕方がわかりません。
A まずQONECTのウォレットを開設して頂き、ウォレットの購入画面に送金先のQRコードとプライベートアドレスが表示されます。お客様がお持ちのウォレットから購入したいトークンの量に合わせてビットコイン(BTC),イーサリアム(ETH)を送金してください。
Q QONECTの事業計画はどこで見れますか?
A HP上のホワイトペーパーをご覧ください。
Q 購入の払い戻しはできますか?
A 払い戻しは受け付けておりません。利用規約をご確認ください。

TEAM

Shigeyoshi Otani

CEO

大手広告代理店、ベンチャー系広告代理店を経てWEB制作会社を設立。大手通信会社でのシステム開発アドバイザーとしての経験もあり、マーケティング、事業企画、商品企画を得意分野とし、ベンチャー企業や起業家から経営コンサルティングのオファーが殺到。業種を問わない、独自の経営哲学を武器にしたスタイルで、Fintech,AI分野へ裾野を広げるべくQONECTプロジェクトを設立。

Koki Suido

Director

17歳からFXトレードを始め、今までに勝率100%を記録するなど、若くして類い稀なFXトレードの才能を発揮してきた。17~22歳まで個人トレーダーとして活躍し 。大学を卒業後、機関投資家としての投資ファンドでファンドマネージャー業務に携わる、また外資系証券会社で為替ディーラーを経験する。その後ロンナルフォレックスでのアドバイザー業務に関わる。彼は豊富な金融知識、経験を生かしQONECTプロジェクトの中核を担う。

Naokuni Yoshida

Advisor

筑波大学卒。三和銀行(現三菱東京UFJ銀行)入行。主にコーポレートファイナンス、IT戦略企画に従事。ITベンチャー、大手精密機器メーカー他での数多のIT開発、新事業開発を担当、その後独立系M&Aファームにて中小ベンチャー企業の事業再生、業務改善、ファイナンス等に幅広く携わる。現在、中小ベンチャー企業の現場に立脚した各種事業支援、ならびにFintechビジネスの新規事業立ち上げ支援を幅広く実践中。

Takeshi Shika

Advisor

1990年、東芝、Sun Microsystems(現オラクル)を経て、ソニー株式会社に入社。国内外の法律業務に従事。 2001年、ソニーカード・ヨーロッパのマネージング・ダイレクター。 2007年に法務、企画、マーケティング、ソフトウェア開発などの分野でのこれまでの実務経験を生かし、中国でインターネットベンチャー事業を開始。 2011年以降、株式会社ケアネットのディレクターおよび執行役員の地位を歴任。現在、仮想通貨のアーキテクチャの企画・開発、取引所、マイニングファームの設立、新規ICO準備、デジタル通貨アカデミーの運営に従事。その他、海外上場に関するコンサルティング・サービスと支援を実施。 QONECTプロジェクトでは、海外マーケティングと海外の法的な事項を担当。

Naoto Aono

Engineer

数多くのプログラム言語を扱い、大手銀行、政府関係など幅広い金融システム開発に長年携わる。 エンジニア歴は30年以上のベテランエンジニア。大手IT企業、金融系システム開発のノウハウを生かしFintech事業ではQONECTプロジェクトのサーバー構築、システム開発、ブロックチェーン技術、AIなど幅広く活躍しQONECTエンジニアチームの中心を担う。

Naoyuki Futamura

Engineer

独立系SIerでエンジニアとしてキャリアを開始し、PwCで金融系、IT系、IT戦略系コンサルティングに従事。その後、ネットベンチャーCTO、ベンチャーキャピタルを経て、自身でベンチャー起業。主に、モバイルビジネス、ERPの導入、オフショア開発、企業IT戦略コンサルティング等、幅広いサービスを行う。現在、QONECTプロジェクトのFintech、および、AIを利用したコミュニケーションシステムプロジェクトのマネージメントに従事