先駆者であるひよこ大佐(@hiyoko_taisa)さまに敬意と感謝をこめて。
こんばんは。めるです。表題の通りです。
年末の時点で次に行く(はずだった)会社が決まりまして、1月末で退職をしていました。
しかし、最終出社1日を残したあたりで状況が一転、内定を辞退して転職活動を再開することになりました。
内定を辞退した理由については、直接聞いてもらうか、時期でお察しください。。
有給を使いきっていたのもあり、もともとバッファで2週間だけ無職になることにしていましたが、それにしても早く職に就かねばならない、ということでTwitterで求職してみることにしました。
Twitterで求職しようと思ったのは
- 一度内定が出ていて、個人的に満足のいく年収だったので、それベースで年収交渉できそうだった
- もう退職することになっているので、現職に内緒で転職活動をやる必要がなかった
という理由があります。これがなかったらやってないです。
思い切ってツイートしてみたところ、リプライ、DM、Eメール、Facebookなどで、30社ほどの企業さまよりお声がけいただきました。
お声がけいただいた皆さま、本当にありがとうございました。
まずはテキストベースで
- 技術スタック
- 組織体制
- 想定されるポジション
などをヒアリングさせていただいて、実際にお会いさせていただいた企業さまは10社くらいになります。
もともと「バッファの2週間」だったので、沖縄行ったり、親知らず抜いたり、デブサミに行ったりしていたため、全部で3週間くらいかかりましたが、そういうのがなければ2週間でいけたんじゃないかな、と思っています。
自分はコードレビューの記事の件もあり、とても残念なことに、技術力よりもSNS力や知名度のほうが先行してしまっている傾向があるため(早くなんとかしないと...)、普通では難しいと思われる企業さまからも、Twitterのおかげでお声がけいただけたりしました。
あとは、互いのニーズがある程度一致したうえで初回面談できるのがよかったです。
改めて決まった転職先については落ち着いたらまた書きますが、実は、年末に一度内定が出たくらいの時期に、旦那(@polidog)経由でお声がけいただいていた企業さまなので、Twitterきっかけではないところで決まってしまったという。。
でも、Twitter経由でお会いした企業さまも、全部本当に素敵な企業さまだったので、今までの転職活動の中で一番有意義なものになったと思います!!ほんとに!!
改めて、今回の転職活動でお声がけくださった皆さま、リツイートしてくださった皆さま、そして旦那さまも(笑)、本当に本当にありがとうございました。