極論です、普段アニメは見ないけれどバズったアニメを見る程度のライトなファンなら、この感覚をちょっとわかってくれるかもしれない
アニメのこのキャラは有名声優の誰々ということで盛り上がるケース、もしその声優が大御所ならば過去に演じて来たキャラクターの名前がぽんぽん出てくるのも珍しくない。その声優が過去にどんなアニメでどんな役を演じていたとか、いやー皆さんの本当にお詳しいこと。
どこのアニメのどのキャラクターっていう名前を出されても、いやまじで全然わかんねえよ
そういう愉しみ方をすることを否定は出来ないけれど、アニメの背景やストーリーに関係ない盛り上がりはアニメに見えない所でやって欲しい。
そういう人が声優の演技の違いにどのくらい気がつけるのか。ひょっとしたら皆が皆、気がついているフリじゃないのか。
ツイッター見ながらこの声優が誰かであるとか盛り上がるケースを見たけれども、そこから声優の演技論だとか、どんな工夫してるとかなど一切を見いだせなかったんだよね。
さいきん声優の違いで盛り上がる層、随分前(10年前くらい?)に、やたらと「作画崩壊」と騒いでとにかくなんでもいいからアニメを煽りたがる層と同じノリをそこはかとなく感じてしまった。
声オタうっぜーてのは共感しないでもないけど ブラインドにしたらキャスティング当てで盛り上がるだけじゃねぇかな… あと声優を監督脚本原画演出その他諸々差し替え可能な論理なの...