強がる気持ちから私はこう言いいました。
「他の人といるからもういいです!」
恋人が喧嘩中にそんな事を言ったら、思わず異性を思い浮かべないだろうか?
私の旦那は思い浮かべなかっだそうだ。
……え?笑
思い浮かべないの?笑
私は嫌味を言うつもりで言ったんだけど…
(当たり前に一人だったことはさておき。)
因みに旦那は色々悩んだ挙句、私の専門学校の頃の友達、眼鏡でちっちゃく個性豊かなあけみちゃん(女)を思い浮かべたそうです。
そしてこうも言った。
旦那「なっちゃん友達いないからね!」
ぐふぅッ…(言葉でみぞおちを殴られた音)!!
まさかのカウンター…。笑
しかし残念ながら図星なのです。
私には友達が少数しかいないのである!
*友達と遊ぶのを約束した週末は鬱になる私だよ。←
高校生の時までは大丈夫だったんです多分…
それ以降!
それ以降は友達と遊ぶ約束をした週は
「行きたくない…」から始まり、
「面倒くさい…」や「行きたくない」や「行きたくない」を連発するようになったのであります。←
行ったら行ったで楽しめるのに、遊ぶ約束をすると毎度これなのです。
そして遂にとうとう私は嫌な気持ちにならないように行動に移したのであります。
①ラインをブロックしたよ
いきなり最終手段である『ラインブロック』を使った私…。
自分でも馬鹿なんじゃないかと思ったけれど、これが実に清々しい!だってあんなに嫌だった遊びの誘いが来ないから!!
そもそもラインやメールや特に電話は嫌いだったのでこれはかなり精神衛生上よかったのであります。
②フェイスブックを消したよ
せっかくラインブロックしてもSNSで簡単にメッセージできちゃうじゃないですか。
「ライン届かないんだけど?」とか来ちゃいそうじゃないですか。
阻止しました。
③コメントは返さないよ
唯一アカウントが残っているインスタにラインをブロックした友達からコメントが来てもすみませんが返してません。
「久しぶりに会おうよ〜」が怖すぎる!!!
そしてツイッターは実際の友達が残らないように何回かアカウントを作り直す徹底さ。
*そうして友達が少数となりました。
勿論ブロックしてない友達もいます。
そもそも遠くに住んでいて年に1度も会えないような人や、ラインをシカトしても何にも言わないような人、基本的になんか変わっている人、等…。 そんな人達からはそもそもお誘いが殆どこずストレスが無いので…◎!!
ブロックしてしまった友達だって、みんな優しく明るく楽しい友達だったのに…
全ては社交性が皆無な私のせいで勝手にブロックしてしまって本当にすみませんと言う気持ち(´・_・`)。
*友達と遊ばないことで得たこと。それは『1番大切にしたい人との時間』。
つまり1番の友達である、旦那との時間であります。その次に家族との時間。そして自分に使いたい時間だってある。
もうこの時点で『旦那8:家族1:自分の為の時間1』くらいだから、友達が入る隙が無いのです!
毎日毎日平日は仕事して、残った休日の超超超貴重な時間は好きな事に使いたいじゃないですか!好きに使ったっていいじゃないですかぁ!すまんけど友達と遊ぶ時間が残ってない!ほんますまん!時間が足りないんだわぁ!!!
*毎日1番の友達と一緒にいるから寂しくないよ
なので別に友達が少ないからって寂しくないのです。たまに旦那が遊びに行って一日いない時などは自分の時間を過ごしたいですし…。
特にSNSなんかを見ると、フェイスブックでいう「友達」の数や、インスタでいう「フォロワー」の数が多いと「あの人友達多いんだな」って思いますのし、反対に少ないと「あの人なんか寂しいね」ってなりがちですけど…
その人の対人関係の充実度ってその数には比例しないってハッキリ言えます。
友達めっちゃ少ないけど、少なくなった今の方がストレスなく幸せですもん。
*友達が気にならなくなったら幸せになれるよ!
「友達だから大切にしなきゃ」みたいな小さい頃に刷り込まれた本当かどうかもわからない価値観を捨てたら、自分が本当にもっと大切にしたかったことを大切にできます。
だから当たり前に幸せになれます。
本当に大切なことが「友達」の人はその友達を大切にすべきですし、「一人の時間」な人は一人の時間を大切にすればいい。「趣味」の人や「旅行」の人もいると思いますし。
人それぞれで良いのだと思います。
*友達が必要になったらまた作ればいいんじゃない?
きっとまたすぐにできるよ!
知らんけど!