AmazonEchoシリーズなどAlexa搭載のスマートスピーカーにて『Kindle』の読み上げが可能になったようなのでご紹介。使い方は
・Alexaアプリを起動
・メニューから『ミュージック&本』 > Kindle
・もしくは『アレクサ、著者名の作品名を再生して』と命令してください
これでAlexaと同じAmazonアカウントが所持しているKindle本で読み上げ対応のコンテンツが表示されるようです。Alexa対応のスマートスピーカーについては現在も招待制で『アマゾンに選ばれたユーザーしか買えない』ままと、なんとも残念な状態ですけども。
それではAmazonスマートスピーカーに興味を持たれた方向けにアマゾン製と他メーカー製の計6機種の特徴をザッとまとめますね。
・スマートホームに興味があるなら『Amazon Echo Plus』
・とにかく音質だ、重低音を聴かせろ『Harman Kardon』
・Appleユーザーで、手持ちの良いスピーカーがある『Anker』
と、覚えておいてください。
Alexa搭載スマートスピーカー
Amazon公式端末
・Amazon Echo Plus 17,980円
→ 照明の操作など『スマートホーム関連機能の強化』スピーカー
・Amazon Echo 11,980円
→ 価格とスピーカーとしてのバランスに優れた標準型。カバーがオシャレ。
・Amazon Echo Dot 5,980円
→ 小型・軽量とそこそこの機能をもったエントリータイプ。米本国では一番人気。
また、Amazon公式モデルは起動時の呼びかけを『アレクサ』から『エコー、アマゾン、コンピュータ』などに変更可能。ほかに『定型アクション』と言う決まった言葉だけで複数の機能を呼び出すなどカスタマイズができます。例:アレクサおはよう → 返事+ニュース+天気 や ニュース+褒め言葉など
Alexa搭載のサードパーティ端末
・Anker Eufy Genie 4,980円
→ AirPlayやSpotifyConnectなどその他サービスとの連携が強い。iOSユーザーには全力で推します。レビュー記事
・Harman Kardon ALLURE アルーア 26,870円(プライム会員5,000円OFF)
→ 重低音が強力な音にこだわる高品質スピーカー。拡張性は低いが、光って綺麗。突然爆音になるバグがあるため要注意。音は良い。
・ONKYO VC-PX30 26,874円(プライム会員5,000円OFF)
→ 日本メーカーらしい拡張性の高さや物理ボタンでの操作箇所が多いなど、面白い立ち位置にある。ただ、専用アプリが少々使いづらい
近日でHarman Kardon、ONKYO製のスマートスピーカーのレビュー記事をアップするのでお待ち下さい。