2018年02月21日
【画像】 “美しすぎるコンビニ” ファミリーマート長崎上大橋店 陳列方法を従業員に徹底
1 名前:ニライカナイφ ★:2018/02/20(火) 07:32:55.77 ID:CAP_USER9
				◆美しすぎるコンビニ ファミリーマート長崎上大橋店 スナック菓子、カップ麺など整列
 その棚を見た瞬間、目を奪われる-。長崎市三芳町のファミリーマート長崎上大橋店では、商品が見栄えよくきれいに陳列され、「美しすぎるコンビニ」として話題になっている。
その棚を見た瞬間、目を奪われる-。長崎市三芳町のファミリーマート長崎上大橋店では、商品が見栄えよくきれいに陳列され、「美しすぎるコンビニ」として話題になっている。
スナック菓子など袋型の商品はしわを伸ばし垂直に立てて並べ、丼型のカップ麺は商品名が一目で分かるよう、ふたを正面に向けて整列。店長の宮崎勇平さん(37)は新商品が入るたびレイアウトを考えているという。
こうした陳列方法を従業員に徹底させているが、「きれいすぎて商品を取っていいのか迷う」とお客さんに言われたこともあるという。でも「従業員がすぐさま補充するのでご安心を」と宮崎さん。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180218-00000001-nagasaki-l42
スナック菓子など袋型の商品はしわを伸ばし垂直に立てて並べ、丼型のカップ麺は商品名が一目で分かるよう、ふたを正面に向けて整列。店長の宮崎勇平さん(37)は新商品が入るたびレイアウトを考えているという。
こうした陳列方法を従業員に徹底させているが、「きれいすぎて商品を取っていいのか迷う」とお客さんに言われたこともあるという。でも「従業員がすぐさま補充するのでご安心を」と宮崎さん。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180218-00000001-nagasaki-l42
4: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 07:34:20.37 ID:krzp/OFz0
 バイトはたまったもんじゃない 
6: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 07:34:46.95 ID:m6YDRsGc0
 無駄無意味すぎる 
8: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 07:35:16.42 ID:EKRrNDew0
 崩したくないから買うのやめるわ 
10: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 07:35:38.92 ID:vyIrx2Yz0
 意味無いことに時間費やすな 
14: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 07:36:11.97 ID:sDTOg/v80
 思ったよりもすごかった 
暇なんだろうな
暇なんだろうな
16: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 07:36:19.06 ID:X4iVZkmM0
 ただの自己満足 
18: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 07:36:22.91 ID:qljtqEi10
 でも時給は同じ 
20: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 07:36:44.65 ID:0xTEhcu00
 意識高い系陳列www 
23: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 07:36:55.37 ID:wHm+27Sf0
 バイトの負担がすごそう 
28: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 07:37:18.68 ID:hZ6p1tLu0
 自己満足のために従業員に無駄な仕事をさせる無能店長 
35: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 07:38:25.33 ID:CxcmZaVqO
>「従業員がすぐさま補充するのでご安心を」と宮崎さん。 
  
こりゃ従業員大変だ、他店より時給は良いんだろうな
しかしコンビニにこういうのは求めてないぞ
こりゃ従業員大変だ、他店より時給は良いんだろうな
しかしコンビニにこういうのは求めてないぞ
15: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 07:36:14.49 ID:pV3VZ3Mc0
 店員「ちっ、買うなよ」 
38: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 07:38:43.21 ID:25CYxLox0
 バカな店長がやりそうなことだな 
39: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 07:39:02.43 ID:dcajjNxe0
 綺麗だけど手が出しづらいわ 
40: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 07:39:03.92 ID:5ZuSKwcF0
 1個取ったら崩れそう 
バイトにも客にも優しくない
バイトにも客にも優しくない
42: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 07:39:07.91 ID:tjXUbrG70
 >>1 
買わせる気ないだろこれ
買わせる気ないだろこれ
44: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 07:39:13.86 ID:pgQfSaMc0
 キレイ過ぎて取るだけで罪悪感だな 
46: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 07:39:23.29 ID:sF5VEzBm0
 客の立場からすると段ボール入れっぱなしくらい雑なほうが買いやすい 
49: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 07:39:50.27 ID:p09rstZt0
 客が少ないのかな 
人の多いところじゃ数分も維持できないだろ
人の多いところじゃ数分も維持できないだろ
51: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 07:39:59.23 ID:Hp3snhvN0
 完璧主義なんだろうけど客も完璧主義の人だったら買わないだろうな 
54: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 07:40:06.81 ID:sCucoSCD0
 警察の盗品並べを彷彿とさせる 
56: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 07:40:35.50 ID:y/svxANt0
 商品見やすくていいじゃん 
58: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 07:40:42.93 ID:1S6JnAcd0
 店長精神的に病んでそう…… 
61: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 07:40:55.74 ID:mD9vnN210
 なんか圧迫感がある 
62: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 07:41:12.06 ID:q2MLj8/Q0
 整然とはしているけど綺麗とは思わないなあ 
まるで倉庫みたいじゃん
まるで倉庫みたいじゃん
64: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 07:41:42.60 ID:jMhIIItY0
 取りにくそうだしすぐ補充されるのってなんか見張られてるみたいで嫌 
近所にあるのがもしこんなふうだったら行かない
近所にあるのがもしこんなふうだったら行かない
71: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 07:42:50.14 ID:Hp3snhvN0
 崩したくないという心理がはたらいて売れないんじゃないのコレ 
80: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 07:44:08.26 ID:ilPOsGWt0
 こんな事すらならカゴに山積みして安く売れよ 
その方が嬉しい
その方が嬉しい
91: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 07:45:29.47 ID:tPuoY03B0
 宣伝広告費考えたら表彰もの。
一度は見てみたくて売上も伸びるけど、24時間維持するのが大変だよなぁ。
一度は見てみたくて売上も伸びるけど、24時間維持するのが大変だよなぁ。
96: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 07:45:54.60 ID:8GrFI6tw0
>スナック菓子など袋型の商品はしわを伸ばし 
  
ベタベタ触るなよ・・・
ベタベタ触るなよ・・・
99: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 07:46:26.44 ID:5uUNWs2V0
 インスタ映えしそうなので来店したい 
※ 買うとは言ってない
※ 買うとは言ってない
100: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 07:46:44.96 ID:VlbXCLoJ0
 こういう報道されると陳列を荒らしに行く奴とか出そうだな。 
109: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 07:47:51.58 ID:bjiVX6YO0
 ずーっと陳列棚の前に店員がいそうで、商品見るのに邪魔そう 
112: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 07:48:41.79 ID:VjjliJ+j0
 コンビニで食品買う層に陳列の美しさを気にするやつが少なそう 
115: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 07:49:44.59 ID:Foy2izBh0
>でも「従業員がすぐさま補充するのでご安心を」と宮崎さん
 
  
あー、これはダメなやつだわ
絶対長続きしないし、こんな店で働きたくない
あー、これはダメなやつだわ
絶対長続きしないし、こんな店で働きたくない
119: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 07:50:36.49 ID:0BgDee6T0
 >>1 
これは一つ取ったら後ろが雪崩倒れてくるやつや
これは一つ取ったら後ろが雪崩倒れてくるやつや
121: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 07:50:52.41 ID:qqxIeI6tO
 地震が来たら、垂直のポテチが客を襲う。 
天井から吊り下げとけば良かろ
天井から吊り下げとけば良かろ
127: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 07:51:43.39 ID:guz8gf5G0
 美しすぎるシリーズがコンビニまで進出 
137: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 07:53:12.12 ID:4CFmXFHX0
 日本の生産性の低さの理由がよくわかる事例 
139: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 07:53:21.52 ID:t7/Kaatv0
 お客が少ないのかも 
時間があればスーパーに行くし、早く済ませたいからコンビニに行く訳だから、
客としては1秒でも早くレジを済ませてくれの一言だけ
時間があればスーパーに行くし、早く済ませたいからコンビニに行く訳だから、
客としては1秒でも早くレジを済ませてくれの一言だけ
154: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 07:54:41.01 ID:O/n7OgoU0
 バイトしたことあるやつの感想は「暇な店舗なんだな」ってのが多そう。 
157: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 07:54:46.52 ID:fZy8Sv8d0
 否定意見多すぎ。綺麗なほうがいいだろ。並べるのだってそんなに大変じゃないないし。 
179: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 07:57:32.61 ID:MtGNzDFt0
 >>157 
お前が並べてみろ
適当に放り込むだけと綺麗に丁寧に並べるのとどちらがどれだけ大変かもわからんのか
お前が並べてみろ
適当に放り込むだけと綺麗に丁寧に並べるのとどちらがどれだけ大変かもわからんのか
212: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 08:00:38.33 ID:Foy2izBh0
 >>157 
コンビニでバイトした事もねえのかよ
商品陳列は先入れ先出しが基本だから、
並べる時は新しい商品ほど棚の奥に並べなきゃならない
これがどれほど面倒くさいか、やった者しかわからない
コンビニでバイトした事もねえのかよ
商品陳列は先入れ先出しが基本だから、
並べる時は新しい商品ほど棚の奥に並べなきゃならない
これがどれほど面倒くさいか、やった者しかわからない
168: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 07:56:09.38 ID:9Z4UnL8l0
 万引きの心理的抑制にはなるんじゃない 
171: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 07:56:24.60 ID:t6SgaZsJ0
 話題になった時点で店長大勝利 
174: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 07:56:47.99 ID:LKehAt9h0
 逆に客が来ないでくれって願ってそう 
183: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 07:58:08.11 ID:OtX6pdZE0
 よほど暇な店だからできる芸当 
185: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 07:58:12.88 ID:sZsn2Vi90
 陳列と言うより整列って感じだな 
190: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 07:58:39.56 ID:R2TPm0yA0
 こういうのにこだわる奴 
クラスに1人は居るよな
クラスに1人は居るよな
200: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 07:59:23.68 ID:4CFmXFHX0
 綺麗だからここ行こうかとはならんよな 
ぐっちゃぐちゃの段ボールに入ってるようなドラッグストアの方が安いし結局そっち行くし
ぐっちゃぐちゃの段ボールに入ってるようなドラッグストアの方が安いし結局そっち行くし
217: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 08:01:13.50 ID:zoI8jf270
 >>1 
意識高い系店長
陳列方法より顧客のニーズを考えて、どうぞ
意識高い系店長
陳列方法より顧客のニーズを考えて、どうぞ
220: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 08:01:37.15 ID:snCRG3yw0
 バイトするなら回避だな 
アホらしすぎる
アホらしすぎる
224: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 08:03:17.80 ID:6qXAWEjA0
 都会のコンビニじゃ無理だな 
236: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 08:04:34.78 ID:kA9x+nCn0
 まぁ綺麗でいいんでないの 
バイトさんお疲れ様です
バイトさんお疲れ様です
252: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 08:06:48.24 ID:Ojvs6khv0
 これ一回商品を手に取ったら戻そうとしてももう戻せなくパターンの陳列だわ 
286: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 08:14:42.68 ID:ujV+9R1q0
 裏の説明書き読んでから戻すのがめんどうだろ 
普通に置けよw
普通に置けよw
290: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 08:15:04.37 ID:tQBSdyfL0
 この陳列の仕方はちょっと怖い 
欲しいの取ろうとしたら隣のやつとか奥のやつが落ちてきそう
欲しいの取ろうとしたら隣のやつとか奥のやつが落ちてきそう
291: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 08:15:07.93 ID:k8qO5SRG0
 これだと陳列に力を入れすぎてポテチとかの中身が砕けていそうだな 
308: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 08:17:20.24 ID:pI8Wkm0H0
 しょっちゅう店員が邪魔になってそうだな 
297: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 08:16:00.56 ID:vcYod9+E0
 数ヶ月後、辞めて行った店員の代わりに一人で陳列している店長の姿が有った 
310: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 08:17:42.19 ID:uWJQmRNV0
 バイトの負担を考えたら美談にできない 
359: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 08:24:55.05 ID:w7Lfqh0Y0
 コンビニなんだからもっと気軽に買えるようにしてくれよw 
362: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 08:25:08.67 ID:SIUdrrn90
 これ流行ったら嫌だな 
崩したくないから買い物できなくなるw
崩したくないから買い物できなくなるw
214: 名無しさん@1周年  2018/02/20(火) 08:01:07.53 ID:r47ZqcoX0
 これが有効なら広がっていく 
さてどうなるか
さてどうなるか
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1519079575/
売れる商品陳列マニュアル
posted with amazlet at 18.02.21
新山 勝利 
日本能率協会マネジメントセンター
売り上げランキング: 91,087
日本能率協会マネジメントセンター
売り上げランキング: 91,087
スポンサードリンク
 
 スマホ×面白ネタ【無料】
いま話題のまとめブログを一気読み!iPhone/Androidアプリ
この記事へのコメント
1. Posted by あ   2018年02月21日 22:47
					あ
					
					2. Posted by      2018年02月21日 22:48
					これのためにバイトにがみがみいうならひくけど
まぁ集客の1つのネタとしてならいいんじゃない?って感じ
					
					まぁ集客の1つのネタとしてならいいんじゃない?って感じ
3. Posted by なな   2018年02月21日 22:50
					買いにくくなるだろ。バイトがふざけてやったとしたら笑えるけどな。店長が指示したのなら終わってるわ
					
					4. Posted by    2018年02月21日 22:51
					博物館かなにか?
お手を触れないでください系。
					
					お手を触れないでください系。
5. Posted by      2018年02月21日 22:51
					今まで無駄な時間を費やす人生を送ってんだなこの馬鹿店長
					
					6. Posted by 外道戦記   2018年02月21日 22:51
					二桁ゲド戦記
					
					7. Posted by 外道戦記   2018年02月21日 22:51
					一桁ゲド戦記
					
					8. Posted by としあき   2018年02月21日 22:53
					何が悪いのか判らん
菓子の袋をならすのは手間だろうが
客側に不都合とかなかろ?
					
					菓子の袋をならすのは手間だろうが
客側に不都合とかなかろ?
9. Posted by hknmst   2018年02月21日 22:54
					たながたかいね。ジュンク堂の本だなを連想しました。
					
					10. Posted by    2018年02月21日 22:54
					この店長悪い病気に掛かってんなw
					
					11. Posted by     2018年02月21日 22:55
					ドンキ「あほやん」
					
					12. Posted by    2018年02月21日 22:56
					これやらせてる奴は強迫性障害
					
					13. Posted by     2018年02月21日 22:56
					これはもうビョーキですね
					
					14. Posted by あ   2018年02月21日 22:57
					ちょっと散らかってた方が売れると聞いたことがある
ぎゅうぎゅうだとこれ売れてないんだなと思って購入を避ける傾向にあるらしい
					
					ぎゅうぎゅうだとこれ売れてないんだなと思って購入を避ける傾向にあるらしい
15. Posted by     2018年02月21日 22:57
					合理性が見えない
これはダメな方向の綺麗さだ
					
					これはダメな方向の綺麗さだ
16. Posted by 名無しのタイマー   2018年02月21日 22:59
					ただのバイトの遊び心でクレームする気はないけど、陳列の作業が無駄。
見本の商品だけ陳列して、ボタンを押したら、バッグヤードから商品が流れてくるシステムにしてほしい。
陳列しながら接客するとか、大麻を合法化して神経を研ぎ澄増して客の気配を察知しないと安い時給では割に合わない。
17. Posted by     2018年02月21日 22:59
					そらぐちゃぐちゃになってる店よりはましだけど限度あるだろ
加減しろよバカ
					
					加減しろよバカ
18. Posted by    2018年02月21日 22:59
					馬鹿な上司の典型
下の者の仕事増やすのが仕事
					
					下の者の仕事増やすのが仕事
19. Posted by     2018年02月21日 22:59
					美しいより買いづらいな
					
					20. Posted by    2018年02月21日 23:01
					何事も度が過ぎると良くないって事だね
限度と節度をわきまえないのは馬鹿
					
					限度と節度をわきまえないのは馬鹿
21. Posted by 名無しのタイマー   2018年02月21日 23:01
					パートタイマーは、時給が安いかわりに大麻合法化を特権で与えるべきだ。
22. Posted by     2018年02月21日 23:02
					これは陳列チーム養成店舗だろ
どのコンビニも陳列チーム持っていて、たまーにめちゃくちゃになってた陳列棚を整理してゆくんだよ
					
					どのコンビニも陳列チーム持っていて、たまーにめちゃくちゃになってた陳列棚を整理してゆくんだよ
23. Posted by 名無しのILOVEJAPAN   2018年02月21日 23:02
					見た目に拘りすぎて、顧客のこと全く考えて無くてワロタw
					
					24. Posted by    2018年02月21日 23:02
					こんなんじゃバイトもすぐ辞める上に
募集しても集まらなくなるだろ
そんで人手不足だとか最近のバイトはやる気が無いとかほざきそう
					
					募集しても集まらなくなるだろ
そんで人手不足だとか最近のバイトはやる気が無いとかほざきそう
25. Posted by (=^ェ^=)   2018年02月21日 23:03
					店員さんよ
あんた狂ってるよ・・・
					
					あんた狂ってるよ・・・
26. Posted by    2018年02月21日 23:03
					潔癖も度が過ぎると迷惑だよ
					
					27. Posted by    2018年02月21日 23:04
					狂ってる自覚ないと思うよ
それどころか俺ってすげーって思ってる
					
					それどころか俺ってすげーって思ってる
28. Posted by 名無しさん@ダイエット中   2018年02月21日 23:04
					落ちそうで不安になる
					
					29. Posted by 名無しのタイマー   2018年02月21日 23:04
					正社員や公務員が大麻を使用したら、厳罰で。
全国一律賃金じゃないんだから、職業差別で公平にしましょう。
30. Posted by    2018年02月21日 23:05
					ファミマの迷走ぶりは異常
					
					31. Posted by 名無し      2018年02月21日 23:06
					無料で宣伝してもらってるようなもんだろ
なんでもやってみるもんやで
					
					なんでもやってみるもんやで
32. Posted by .   2018年02月21日 23:07
					まあ一店舗くらいこういう店があってもいいんじゃないの?
でも昔都内のコンビニで店長やったことある俺からすると、一商品に5列もスペース取れるなんてムダに店広いのかなあ、
それともバックヤードが狭過ぎて陳列棚を在庫置き場代わりにしないとダメなのかなとか、
こんな陳列させる暇があるなんてよほど客数少ないか無駄に人件費掛けてるのかなあとかしか思わんな
					
					でも昔都内のコンビニで店長やったことある俺からすると、一商品に5列もスペース取れるなんてムダに店広いのかなあ、
それともバックヤードが狭過ぎて陳列棚を在庫置き場代わりにしないとダメなのかなとか、
こんな陳列させる暇があるなんてよほど客数少ないか無駄に人件費掛けてるのかなあとかしか思わんな
33. Posted by 名無しのタイマー   2018年02月21日 23:09
					実らない努力は嫌い。
環境から才能が開花して努力が実るもの。
34. Posted by     2018年02月21日 23:09
					隣のマンションの友人とこ行ったとき寄ったけど陳列はたしかにきれいだった。
35. Posted by      2018年02月21日 23:09
					まあ時間内でちゃんと教えてるんなら良い事だな
					
					36. Posted by    2018年02月21日 23:11
					素晴らしい!
ぜひ買いたいね!
サービスも良さそうだ!
あくまでユーザー目線だがな。
					
					ぜひ買いたいね!
サービスも良さそうだ!
あくまでユーザー目線だがな。
37. Posted by     2018年02月21日 23:11
					バイトがすぐやめて人手足りなくて辞めましたまで見える
					
					38. Posted by     2018年02月21日 23:11
					報道されないTPPのデメリット
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。食料安全保障の危機。上位0,1%への所得移転。規制緩和や新興国との競争により賃金・福祉等が最安国レベルに低廉化・不景気悪化など労働・賃金等に影響。主にアメリカ式・多国籍企業主導による制度の統一。
ネガティブリスト方式で選ばれた項目・制度の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化・後戻りできない仕組み。
生きている協定・法律より上位。日本語の正文が無いため法律面や解釈等で不利に。莫大な量の文書・未だに不明な点が非常に多い。
ビザ大幅緩和。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。日本独自のルールや規制・補助金などの非関税障壁の撤廃等全分野に多大な影響の懸念有り・報道規制・参加国総貧困化 世論誘導話題そらし他工作多数「TPP24分野他まとめ」で検索
					
					公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。食料安全保障の危機。上位0,1%への所得移転。規制緩和や新興国との競争により賃金・福祉等が最安国レベルに低廉化・不景気悪化など労働・賃金等に影響。主にアメリカ式・多国籍企業主導による制度の統一。
ネガティブリスト方式で選ばれた項目・制度の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化・後戻りできない仕組み。
生きている協定・法律より上位。日本語の正文が無いため法律面や解釈等で不利に。莫大な量の文書・未だに不明な点が非常に多い。
ビザ大幅緩和。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。日本独自のルールや規制・補助金などの非関税障壁の撤廃等全分野に多大な影響の懸念有り・報道規制・参加国総貧困化 世論誘導話題そらし他工作多数「TPP24分野他まとめ」で検索
39. Posted by 段目   2018年02月21日 23:11
					しわを伸ばすためにベタベタとバイトが触った商品って嫌だなぁ
可愛い娘ばっかりの店ならいいけど
					
					可愛い娘ばっかりの店ならいいけど
40. Posted by     2018年02月21日 23:12
					バイトが陳列に誇り持ってるなら良いんじゃない?
店長がはよ補充せやとか言って、このくそ店長!とかギスギスしてたらたまったもんじゃないが
					
					店長がはよ補充せやとか言って、このくそ店長!とかギスギスしてたらたまったもんじゃないが
41. Posted by 名無しにタイマー   2018年02月21日 23:12
					パチンコが近所にあるなら、なおさらに努力が実らない。
コンビニで買わずに、パチンコで景品を換金するんだもの。
42. Posted by    2018年02月21日 23:13
					こんなん絶対客が商品落とすやん
普通の陳列にしろよ
					
					普通の陳列にしろよ
43. Posted by    2018年02月21日 23:15
					こんな事に誇りを感じれるバイトなんかほとんどいないと思う
					
					44. Posted by 名無しのタイマー   2018年02月21日 23:18
					大麻も吸わずに、シラフで几帳面な作業をする人は自己愛が強くて、相手の欠点や弱点を見つけ出すことに執念燃やしてそう。
45. Posted by     2018年02月21日 23:19
					意識高杉陳列www
糞ワロwwwww
					
					糞ワロwwwww
46. Posted by     2018年02月21日 23:19
					先入れ先出しが基本である程度の数陳列してるのは
再陳列の手間を減らすためであって、すぐ補充するなら
常時2~3個ならべとけばいいやん
一個買ったら全部引っ張り出して一番うしろに新しいの入れるとか
必要ない手間がかかりすぎやろ
					
					再陳列の手間を減らすためであって、すぐ補充するなら
常時2~3個ならべとけばいいやん
一個買ったら全部引っ張り出して一番うしろに新しいの入れるとか
必要ない手間がかかりすぎやろ
47. Posted by     2018年02月21日 23:20
					先入れ先出し面倒くさそう
					
					48. Posted by ★★★   2018年02月21日 23:20
					女子が好きそうな陳列方法
女子につられて男子もふらっと、で売り上げ好調だったりして
					
					女子につられて男子もふらっと、で売り上げ好調だったりして
49. Posted by    2018年02月21日 23:21
					一見働き者のように見えて周りの負担を増やしてるだけの無能って
何処にも一人はいるよね
					
					何処にも一人はいるよね
50. Posted by あ   2018年02月21日 23:22
					手間はともかく万引き防止にはなるぞ
					
					51. Posted by                    2018年02月21日 23:22
					店員全員が正社員でやってるならスゲーだけど、バイトに何やらせてんだよ。
					
					52. Posted by PCパーツの名無しさん   2018年02月21日 23:23
					働き者の無能が一番有害
					
					53. Posted by    2018年02月21日 23:25
					やることなくてぼーっと突っ立ってる方がつらいだろうしいいんじゃね
この陳列ができるほど暇なんだよ
					
					この陳列ができるほど暇なんだよ
54. Posted by    2018年02月21日 23:25
					逆に行きたくなくなる店だな。なんか気軽に使えそうもない。
					
					55. Posted by     2018年02月21日 23:26
					これぞフェイスアップの鑑だよ
自給はさぞかし高いんだろうな?
					
					自給はさぞかし高いんだろうな?
56. Posted by 素人童帝   2018年02月21日 23:26
					どうせ手前は古いンやろ
奥からとったろ!
					
					奥からとったろ!
57. Posted by     2018年02月21日 23:27
					ここまでやらせといて時給737円かよ 夜勤で時給921円かよ 舐めんな
					
					58. Posted by     2018年02月21日 23:28
					病気だな
					
					59. Posted by これは売れない   2018年02月21日 23:28
					これは売れない
					
					60. Posted by     2018年02月21日 23:28
					キレイなのはいいけど無駄に時間かかりそうだな・・・
					
					61. Posted by     2018年02月21日 23:28
					清潔感があるのは、非常に重要なことだと思うが
写真を見た限りこれは、明後日の方向に行っちゃってるね
店長が満足する陳列方法じゃなくて
客が満足する陳列方法をするべき
いっぱい機能が詰め込まれすぎた電化製品や
オーバースペックな製品とよく似ている
客はそんな機能求めてないよと
					
					写真を見た限りこれは、明後日の方向に行っちゃってるね
店長が満足する陳列方法じゃなくて
客が満足する陳列方法をするべき
いっぱい機能が詰め込まれすぎた電化製品や
オーバースペックな製品とよく似ている
客はそんな機能求めてないよと
62. Posted by    2018年02月21日 23:30
					見学しに行きたいかも
					
					63. Posted by 名無し   2018年02月21日 23:31
					こんなぴっちり置かれたら取りにくくね?
					
					64. Posted by 名無しの権兵衛   2018年02月21日 23:32
					時給上げろよ。
					
					65. Posted by    2018年02月21日 23:32
					客来ないんだろうな
そうじゃなきゃやってられんだろこんなのw
					
					そうじゃなきゃやってられんだろこんなのw
66. Posted by     2018年02月21日 23:32
					取り出す度に隣の落ちそうだしすぐに補充するってのも気持ち悪い
					
					67. Posted by 名無し   2018年02月21日 23:32
					手にとって棚に戻すときに物凄く気を遣いそう
					
					68. Posted by (-_- )   2018年02月21日 23:33
					気ぃ悪い時にボコボコに買い物してやりたいかな。
同じアイテムでも前だけを削ったる。
					
					同じアイテムでも前だけを削ったる。
69. Posted by ?   2018年02月21日 23:33
					客の中にこれを望んでるのって居るの?
					
					70. Posted by    2018年02月21日 23:33
					素手で便器を掃除させる教育を彷彿とさせる
					
					71. Posted by 軍事速報の中将   2018年02月21日 23:36
					オープンしたてなのか、古参の店舗なのかで話は変わるな。
採算とれるのかね。
					
					採算とれるのかね。
72. Posted by     2018年02月21日 23:36
					とったらおちてきそう
					
					73. Posted by     2018年02月21日 23:37
					龍が如くのコンビニみたい
					
					74. Posted by 名無しさん   2018年02月21日 23:38
					コンビニ店員にそこまで求めない。
だって時給安いくせに、やる事多いじゃん。
その労力に見合う程時給が上がるなら、どんどんやればいいけど。
日本のコンビニは、そんなことしなくてもかなり清潔だし安全だし、十分だよ。
					
					だって時給安いくせに、やる事多いじゃん。
その労力に見合う程時給が上がるなら、どんどんやればいいけど。
日本のコンビニは、そんなことしなくてもかなり清潔だし安全だし、十分だよ。
75. Posted by     2018年02月21日 23:39
					美しい…のか?
取りづらいし圧迫感とかプレッシャー感じて居心地悪い
					
					取りづらいし圧迫感とかプレッシャー感じて居心地悪い
76. Posted by     2018年02月21日 23:39
					コンビニって潰れる直前に悪あがきするよね
					
					77. Posted by     2018年02月21日 23:41
					この陳列だからこの店に行くか、とはならないと思うけど、社員教育とか徹底してるんでしょ?きっと。
くそ態度の悪いコンビニいくよりはこっちをえらぶよ
					
					くそ態度の悪いコンビニいくよりはこっちをえらぶよ
78. Posted by あ   2018年02月21日 23:42
					客が気持ちいいと思うほど従業員は辛い思いをしてる
					
					79. Posted by     2018年02月21日 23:42
					>しわを伸ばし
>従業員がすぐさま補充するのでご安心を
掃除とかレジに来るのが早いとか他の事に気を使った方が嬉しい
というかコンビニなら一般的な対応で充分だ
					
					>従業員がすぐさま補充するのでご安心を
掃除とかレジに来るのが早いとか他の事に気を使った方が嬉しい
というかコンビニなら一般的な対応で充分だ
80. Posted by Gamehard774   2018年02月21日 23:44
					でも見るからに汚いコンビニって購入意欲なくなるじゃん?
					
					81. Posted by     2018年02月21日 23:45
					無駄な労力、無駄な負担
他との差別化を図りたいんだろうけどさ
客の求めてるモノはソレじゃないだろ
どっかでみたほとんど酒で埋め尽くされたコンビニとかのほうが余程魅力あるよ
					
					他との差別化を図りたいんだろうけどさ
客の求めてるモノはソレじゃないだろ
どっかでみたほとんど酒で埋め尽くされたコンビニとかのほうが余程魅力あるよ
82. Posted by    2018年02月21日 23:46
					従業員も遊び半分でやってるかもしれんし、負担かどうかはしらんが、陳列の原則としてはダメだよ
売りたい商品が少し品薄にみえるように陳列すると「あれ?これ売れてんのか?」っていう購買意欲を刺激される
					
					売りたい商品が少し品薄にみえるように陳列すると「あれ?これ売れてんのか?」っていう購買意欲を刺激される
83. Posted by     2018年02月21日 23:47
					アピールは十分できてるな
他店との差別化としては成功でしょう
差別する方向はどうかと思うが
					
					他店との差別化としては成功でしょう
差別する方向はどうかと思うが
84. Posted by ねーよ   2018年02月21日 23:49
					コンビニでバイトした事もねえのかよ。。。に笑った。。。ねーよ
					
					85. Posted by     2018年02月21日 23:49
					コンビニにこういうの求めてないわ
何か買いにくい
					
					何か買いにくい
86. Posted by     2018年02月21日 23:50
					入った瞬間に感動じゃ無くて引きそうだわ
適当に抜けがある方が買いやすいんじゃなかったっけ
宣伝にはなったしインスタ~とかは行くかもしれないから成功とはいえるのか?
					
					適当に抜けがある方が買いやすいんじゃなかったっけ
宣伝にはなったしインスタ~とかは行くかもしれないから成功とはいえるのか?
87. Posted by w   2018年02月21日 23:51
					堅揚げポテト15列もあるのかよ・・・
					
					88. Posted by     2018年02月21日 23:51
					地震カモン
					
					89. Posted by    2018年02月21日 23:52
					ぎゃくに「陳列が汚すぎ」て客に変なもの入れられてるコンビニには注意するけどな。
ホットドリンクの棚にチョコとかアイスとか乗っけられてるのに無視してる店員には「これイタズラされてますよ・・」って言うけど、店員は「だから?」って態度しか取らないとなぁ。。
割れ窓理論ってやつで、そういう店では万引きも多かろう。と心配になる。
					
					ホットドリンクの棚にチョコとかアイスとか乗っけられてるのに無視してる店員には「これイタズラされてますよ・・」って言うけど、店員は「だから?」って態度しか取らないとなぁ。。
割れ窓理論ってやつで、そういう店では万引きも多かろう。と心配になる。
90. Posted by あ   2018年02月21日 23:52
					死なないといけない人
					
					91. Posted by     2018年02月21日 23:54
					本スレの15がすべて
店員はみな思ってるよ
					
					店員はみな思ってるよ
92. Posted by あ   2018年02月21日 23:55
					商品取ったとき後ろの落ちてこないよな?
変な並べ方して後ろの床に落ちても拾いたくないで?
まるで罠やもん。
					
					変な並べ方して後ろの床に落ちても拾いたくないで?
まるで罠やもん。
93. Posted by    2018年02月21日 23:56
					そして、綺麗過ぎるからまたアホがアイスの棚に入ってみたり、おでんツンツンツン♪とか言ってYouTubeにアップしてみたり、どこまで悪さできるか試し始めるんだろうなw
陳列されたポテチの2番目から順番に穴開けたり、針仕込んでみたりなw
					
					陳列されたポテチの2番目から順番に穴開けたり、針仕込んでみたりなw
94. Posted by    2018年02月21日 23:57
					これは見映えが良いね。客がカップ麺を1つ取ったら棒(サーボ)で自動で押し出して見映え良さを常に維持するようにしたほうがいい。シーケンスで簡単に自動化出来ると思う。商品の在庫残数をデジタルで表示するのも一考。
おそらく、コンビニ店内の商品を完全に自販機化するための布石なんだよ。あるいは何かの映画の撮影用かな。
					
					おそらく、コンビニ店内の商品を完全に自販機化するための布石なんだよ。あるいは何かの映画の撮影用かな。
95. Posted by 名無し   2018年02月21日 23:57
					ある種の病気やろ
96. Posted by    2018年02月21日 23:59
					逆にイラつくから、給料入ったら人棚一列大人買いして穴作ってやる!っていう無駄に神経質な客ばかり来るだろ。
					
					97. Posted by     2018年02月21日 23:59
					コミケ前のコンビニなら陳列してる暇すら無く売れる
					
					98. Posted by 名無し兵   2018年02月22日 00:01
					こういうのは強制したらダメだと思うわ
					
					99. Posted by ななしさん@スタジアム   2018年02月22日 00:03
					スナックはこの陳列だと絶対に落ちるで
袋は立つように出来てないからな、ちょっと後ろにもたれさせて入れる方がええんや
					
					袋は立つように出来てないからな、ちょっと後ろにもたれさせて入れる方がええんや
100. Posted by 名無しこみち   2018年02月22日 00:03
					先入れ先出しの大変さを知らない奴ほど『こんなの楽勝じゃん』って思うんだろうな
					
					101. Posted by 、   2018年02月22日 00:04
					こういうことする店長は
ネットで叩かれようが絶対やめない、
無駄無駄の無駄に不屈の精神だから
マジで厄介極まりない。
					
					ネットで叩かれようが絶対やめない、
無駄無駄の無駄に不屈の精神だから
マジで厄介極まりない。
102. Posted by     2018年02月22日 00:04
					客が1個でも取ったら後ろの数個絶対に落ちてくるだろw
					
					103. Posted by ななし   2018年02月22日 00:07
					怖っ
強迫神経障害やん
					
					強迫神経障害やん
104. Posted by    2018年02月22日 00:08
					凄いけどバイトには地獄だな
					
					105. Posted by あ   2018年02月22日 00:09
					ゲーセンのクレーンゲームの景品のように透明な網や糸で吊って商品を展示したほうがいいと思う。万引き防止にもなる。
					
					106. Posted by ななしさん@スタジアム   2018年02月22日 00:11
					といっても一回形作ったらそこまでしんどくないけどな
先入れ先出しも一番後ろに入れる必要も無い
期限が同じだったら前から放り込むだけ
					
					先入れ先出しも一番後ろに入れる必要も無い
期限が同じだったら前から放り込むだけ
107. Posted by あ   2018年02月22日 00:12
					店内が自販機化すると否応なしにこのような光景に直面する
					
					108. Posted by     2018年02月22日 00:13
					>従業員に徹底
はい違法 潰れろ経営者の自己満足で裁量違法のゴミ店舗
					
					はい違法 潰れろ経営者の自己満足で裁量違法のゴミ店舗
109. Posted by    2018年02月22日 00:15
					無駄とか言われてるけど実際このまとめで取り上げられた時点で無駄じゃないんだよなぁ
バイトからしたら大変かもしれないけどそこにバイトした奴が悪い
					
					バイトからしたら大変かもしれないけどそこにバイトした奴が悪い
110. Posted by     2018年02月22日 00:16
					棚にバネつけて、どうぞ
					
					111. Posted by -   2018年02月22日 00:17
					ガチで無能すぎ
売れる度に陳列してたら他の作業に支障でるだろ
					
					売れる度に陳列してたら他の作業に支障でるだろ
112. Posted by    2018年02月22日 00:17
					なんかぐちゃぐちゃにしたくなる衝動がw
					
					113. Posted by 名無しのサッカーマニア   2018年02月22日 00:20
					カップ麺は立てたり逆さにしたりするなよ。
粉末スープが蓋に付くだろ。
					
					粉末スープが蓋に付くだろ。
114. Posted by k   2018年02月22日 00:20
					販売としては2流から3流の考え。ガチで売るやつとかを知らないだけ。どうであれ創意工夫しようとしたことだけは評価してやらんこともない。
					
					115. Posted by ドミノピザ最高   2018年02月22日 00:24
					1個とったら連鎖で全部崩れてきそう。
					
					116. Posted by あ   2018年02月22日 00:25
					インスタ映えしそ
					
					117. Posted by    2018年02月22日 00:27
					つまり、実物大の商品画像を棚につけておくだけでいいのよ。欲しければ備え付けのバーコード券を取ってカウンターに行く。店員が商品の位置を把握。倉庫から持ってくる。万引き防止対策になる。
遠い未来に自販機化する。
					
				遠い未来に自販機化する。