大杉漣が急死、「バイプレイヤーズ」共演陣がコメント発表「永遠に我々の目標」

3149

俳優の大杉漣が2月21日に急性心不全で死去したことがわかった。66歳だった。

所属事務所であるZACCOの公式サイトでは「弊社所属の大杉漣が、2018年2月21日午前3時53分に急性心不全で急逝いたしました」と発表されている。葬儀は本人、家族の意向により親族のみで執り行う。

大杉は1951年生まれ。1980年に「緊縛いけにえ」で映画俳優デビュー。その後、北野武監督作「ソナチネ」「HANA-BI」など数々の映画やドラマで活躍した。

なお大杉が出演する現在放送中のドラマ「バイプレイヤーズ~もしも名脇役がテレ東朝ドラで無人島生活したら~」の公式サイトでは、共演者の遠藤憲一、田口トモロヲ、松重豊、光石研が連名でコメントを発表。「余りにも突然のことで、メンバー一同、まだ現実を受け入れられないでいます。『バイプレイヤーズ』という実名を晒した上でのドラマで、そのリーダーであり、精神的な支柱でもあった大杉さんが突然いなくなるという喪失感は計り知れません。しかし最後の日まで、役者として現場に立ち、みんなを笑わせ続けていました。永遠に我々の目標であり、憧れでもある漣さんを、一同、心から誇りに思います」と記されている。

コメント全文は下記の通り。なお本日2月21日21時54分より「バイプレイヤーズ~もしも名脇役がテレ東朝ドラで無人島生活したら~」第3話が、遺族、事務所、キャストの意向により、予定通り放送される。第4話、第5話の放送については現状未定。

共演者コメント 全文

余りにも突然のことで、メンバー一同、まだ現実を受け入れられないでいます。「バイプレイヤーズ」という実名を晒した上でのドラマで、そのリーダーであり、精神的な支柱でもあった大杉さんが突然いなくなるという喪失感は計り知れません。しかし最後の日まで、役者として現場に立ち、みんなを笑わせ続けていました。永遠に我々の目標であり、憧れでもある漣さんを、一同、心から誇りに思います。

お疲れ様でした。どうか、安らかにお休みください。

漣さん、ありがとうございました。

バイプレイヤーズ一同
遠藤憲一、田口トモロヲ、松重豊、光石研

映画ナタリーをフォロー