JMeterでCSVを読み込んでJSONリクエストを投げる

More than 1 year has passed since last update.

エンドポイント http://192.168.33.10:8080/api/users に以下のようなJSONリクエストを投げる試験を行いたいとする。

{
    "name": "Alice",
    "age": 20
}

CSV準備

ヘッダ行付きのデータを準備

data.csv
name,age
Alice,20
Bob,35
Carol,50

JMeter設定

  1. JMeterを起動し、[テスト計画]を右クリックし、[追加]>[Thread(Users)]>[スレッドグループ]を選択 jmeter1.png
  2. スレッド数、Ramp-Up期間、ループ回数を指定
  3. [スレッドグループ]を右クリックし、[追加]>[サンプラー]>[HTTPリクエスト]を選択 jmeter3.png
  4. リクエスト内容設定。 [Body Data]でJSONを指定。${name}のような形式でCSVのヘッダと対応させた変数とする。 jmeter4.png
  5. [HTTPリクエスト]を右クリックし、[追加]>[設定エレメント]>[HTTPヘッダマネージャ]を選択 jmeter5.png
  6. [HTTPヘッダマネージャ]で 名前: Content-Type、値: application/json を追加 jmeter6.png
  7. [HTTPリクエスト]を右クリックし、[追加]>[設定エレメント]>[CSV Data Set Config]を選択 jmeter7.png
  8. [CSV Data Set Config]で[Filename]にCSVのパスを設定 CSVにヘッダ行がある場合は[Variable Names(comma-delimited)]は何も指定しなくてよい。 CSVにヘッダ行がない場合は[Variable Names(comma-delimited)]に "name,age" のようにヘッダ相当のものを指定する。 jmeter8.png
  9. 実行するとCSVの内容に応じてリクエストが投げられる jmeter9-1.png jmeter9-2.png jmeter9-3.png
Sign up for free and join this conversation.
Sign Up
If you already have a Qiita account log in.