古今東西、モノの名称の地域差や世代差が話題になり、ときには
議論がヒートアップして大喧嘩、なんてこともあったりするワケですが…
みなさん、こちらの食べ物の名前をお答えください。
今川焼き?大判焼き?回転焼き?御座候?二重焼き?おやき?東海道?
おやつ饅頭?七越?太鼓焼き(饅頭)?夫婦まんじゅう?甘太郎?太郎焼き?
…
……よろしい、ならば
戦争だ。
閑話休題。
そんな、名称争いが戦争の引き金にもなりかねない
この食べ物の名前を、競馬ファン的に極めて平和な解決方法を
提案してくれる(?)のが、競馬場名物「GⅠ焼き」。
有限会社「アリタ」が競馬場の売店で販売しているお菓子です。
中山競馬場では、船橋法典駅から地下通路を通って、馬場内広場に
出たところの売店(冒頭写真)で売られています。
※中山・東京・福島・大井の4場に出店
ひとつ120円で、味は小倉・クリームのほか、季節限定の味
(プレミアムGⅠ焼き・160円)もあり、
開催のたびに食べ比べてみるのもいいでしょう。
また、朝に駅からスタンドに向かっていると、ちょうど小腹が
減った絶妙なタイミングで売店が現れるのもニクイ所。
予想で疲れた頭への糖分補給にももってこいです。
なお、最後になりますが当ブログでは
「今川焼き」という呼び方以外、
認めませんから!!