あなたに合った投資方法
・自分に合った投資法を知ることで高額副収入にグッと近づく
・信用取引は自己破産への第一歩
あなたに合った投資法を知らずに投資を始めては、長期的に高額な副収入を得ることはできないでしょう。
投資法とは、いわゆる投資の方針(軸)です。
あなたがどんな方針で投資に取り組むのか。
仕事や家庭などの「環境」、自身の経験の活用など、諸々考慮してあなたに合った投資方針を決める必要があります。
今回はあなたの投資方針を決めましょう。
仕事の時間帯
まずはあなたの仕事の時間帯から投資方針を絞ってみましょう。
(A) 9:00〜15:00の間は自由に携帯やパソコンを触ることができる。
(B) 9:00〜15:00の間は触ることはできるが、長時間は無理。
(A)に該当する人 : 短期投資、中期投資、長期投資すべて可
(B)に該当する人 : 中、長期投資のみ可
あなたはどちらに該当しましたか?
これは日中に株価の推移に集中できるほどの余裕があるかどうかを確認しています。
9:00〜15:00は株式市場が開いている、株の売買ができる時間帯です。
この時間帯に集中して株価を追える方は短期投資も可能ですが、この時間は仕事をしていて、休憩時間に少し見るだけ、程度であれば短期投資は無理でしょう。
とりあえずは日中時間が取れない人は中長期投資、と理解頂ければ良いですが、理由を詳しく知りたい方はこちらの記事を見て下さい。
リスクの把握 〜家族の理解など〜
あなたが持っているお金の総量のうち、どれだけ投資に使えますか?
まずは投資に使える余剰資金の量を見積もりましょう。
そうしておかないと、正しくリスクを把握できないからです。
リスクとはなにか。
それは、あなたが投資する金額が0円になったとき、自分や家族、周りにどのような、どの程度の影響があるかを考えてみてください。
極端ですが、家族持ちの人が家のお金をすべて投資に使い、0円になったらどうなりますか?
家族が路頭に迷うかもしれません。
扶養すべき家族がいる人は、投資をしていることを家族に知ってもらい、どの程度のお金であればなくなっても問題がないかしっかりと話し合う必要があります。
そこまでリスクを知って始めて、株式市場の激しい値動きにも動じない、メンタルコントロールが身につくのです。
家庭のない方も、将来、もしくは近い未来に必要となるお金、使っても問題のないお金を計算し、計画的に投資資金を用意しましょう。
メンタルコントロールは非常に重要です。
リスクの把握はその一歩目。しっかりと認識しておきましょう。
あなたの経験
あなたは今まで生きてきて、どんな経験を積んできましたか?
誰しも経験や得意不得意をもっていると思います。
例えば、あなたがゲームにとても詳しい場合、どのゲームが今後流行って、どのゲームが廃れていくか、ゲームをしない他の人よりも的確に判断できるはず。
それだけで、あなたはそのゲーム業界の株を買うと有利になるんです。
他にも仕事で培ったもの、趣味で極めたもの、なんでも構いません。
あなたがどの分野ならよく知っているか、考えてみましょう。
その分野があなたの得意分野となる可能性は高いです。
信用取引はダメ、絶対
投資方針としてこれだけは、、、信用取引だけはやめましょう。
信用取引とは、証券会社からお金を借りて、自身の資金以上の額で投資を行うことです。
非常にリスクのある投資法で、負けたら借金なども普通にありえます。
絶対にやめましょう。
現物取引とは、自身が用意した資金(現物)のみで投資を行うことを指します。
現物取引なら、投資した金額以上の損は絶対にしないので、余剰資金を使う限りでは万が一資産が減っても問題はありません。
まとめ
如何でしたか?
ここまでで、下記の方針があらかた決まったはずです。
・短期投資か中長期投資か
・投資に使う余剰資金の量
・投資をする対象の業界、分野
・信用取引はしない
ここまでざっくり決まっていればひとまず良いでしょう。
対象の業界、分野に関しては決まっていなくても構いません。
そういう細かめの方針は、投資を進めていく中で経験を積み、少しずつ固めていくのが良いです。
投資をしていく中で、あなたの得意分野が生まれるはずです。
最初は業界、分野を絞らずに幅広く始めて見れば良いでしょう。
次は「投資のやり方 〜具体的な購入、売却の手順を例題で解説〜」です。
もしこの記事を気に入っていただけましたら、はてなブックマークやツイッターなどでシェアをお願い致します。非常に励みになります。