松井証券などインターネット専業の証券各社は個人に東京証券取引所を介さない株式の売買手段を提供する。楽天証券は私設取引システム(PTS)を活用する。相場の値動きが荒くなるなか、もっとも有利な価格で取引したいとのニーズは強い。個人主導で市場の多様化が進めば、東証の一極集中が揺らぐ可能性もある。
松井証券が4月から始めるのは「ダークプール」と呼ぶ取引。外資系証券などが大口投資家向けに展開してきた立会外…
松井証券などインターネット専業の証券各社は個人に東京証券取引所を介さない株式の売買手段を提供する。楽天証券は私設取引システム(PTS)を活用する。相場の値動きが荒くなるなか、もっとも有利な価格で取引したいとのニーズは強い。個人主導で市場の多様化が進めば、東証の一極集中が揺らぐ可能性もある。
松井証券が4月から始めるのは「ダークプール」と呼ぶ取引。外資系証券などが大口投資家向けに展開してきた立会外…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。