オリンピック公式動画配信サービスで「eスポーツ」への関わり方を模索
オリンピック・チャンネルはリオ五輪終了後に,若年層のオリンピックへの注目度を高めるために立ち上げられた動画配信プラットフォームだ。
Reutersによると,同プラットフォームのエグゼクティブ・ディレクターであるYiannis Exarchos氏は,若年層をターゲットにしているオリンピック・チャンネルにとって,eスポーツという現象は無視できないものであり,eスポーツをより深く知る必要がある,という旨を語ったとのことだ。
Reuters「Olympic Channel boss says ready to explore esports after Pyeongchang」
「オリンピック・チャンネル」公式サイト
- この記事のURL:
- 「D×2 真・女神転生 リベレーション」,今後のアップデート情報が公開に。新種族の悪魔や新しいバトルコンテンツの追加など
- 「黒猫のウィズ」,5th Anniversaryカウントダウンキャンペーンが開催。英雄凱旋ガチャを実施
- 「PS2」を分解してゲーム機のしくみを学ぶ「プレイステージョン分解ワークショップ」が開催。参加対象者は小学3年生から中学3年生まで
- Razer,サイドボタンをカスタマイズできるマウス「Naga Trinity」を国内発売。BlackWidow Ultimateの防塵防滴モデルとPS4向けワイヤレスヘッドセットも
- 「ガンダムヒーローズ」,2月22日開催のメディア向け発表会がライブ配信決定。YamatoN氏などをゲストに迎え最新のゲーム状況を紹介
- Nintendo Switch版「ロックマン クラシックス コレクション」はプレイの巻き戻し機能を搭載して5月24日に発売。「クラコレ2」も同日リリース
- 「ω-Force」20周年記念ライブの観覧者追加募集が決定。「真・三國無双8」DL版購入者も対象に
- オリンピック公式動画配信サービスで「eスポーツ」への関わり方を模索
- BXD,HTML5を活用したスマホ向けブラウザゲームプラットフォームの正式名称を「enza(エンザ)」に決定。「DBZ」など新作タイトルの情報も
- 「エアリアルレジェンズ」,“レディ・リベルテ”がニューフェイスガチャに登場