特集 2018年2月20日
 

「デジタル木魚」で、もっとかんたん般若心経

木魚のリズムに合わせて般若心経が表示されるマシンを発明した
木魚のリズムに合わせて般若心経が表示されるマシンを発明した
法事に出席すると、お坊さんの読経に聞きほれてしまう。ポクポクポク……という軽やかな木魚のリズムに乗せて、耳に心地よいなめらかな般若心経がおどる。すごくいい。

もっと手軽に、みんながお経を唱えられる世の中になって欲しい――実はそんな未来もすぐそこまで来ている。そう、「デジタル木魚」ならね。
(宗派によって木魚の有無やお経に違いがあるかと思いますが、今回は木魚+般若心経にフォーカスしています)
1983年徳島県生まれ。大阪在住。エアコン配管観察家、特殊コレクタ。日常的すぎて誰も気にしないようなコトについて考えたり、誰も目を向けないようなモノを集めたりします。

前の記事:「着信があると飛び跳ねながら稲妻を放つ「アニメ電話」をつくった」
人気記事:「戦車! 戦艦! 知られざる「ミリタリー陶芸」の世界」

> 個人サイト NEKOPLA Tumblr

可能性を感じる木魚のリズム

木魚のリズムと般若心経が織りなすメロディが心地よい。もちろんお経には、ひとこと一言に意味があるのは承知している。でも意味を持った「言語」としてではなく、「音」として純粋に気持ちいいのだ。これはもう音楽である。
木魚を奏でたいと思って、おもちゃの木魚を買った。商品名が「ポクポク木魚」という直球なネーミングで好感が持てる
木魚を奏でたいと思って、おもちゃの木魚を買った。商品名が「ポクポク木魚」という直球なネーミングで好感が持てる
叩くとちゃんと木魚らしい音が鳴る。ポクポクポク……。無音のGIFアニメからも、なぜだか音が聞こえてくる気がする
叩くとちゃんと木魚らしい音が鳴る。ポクポクポク……。無音のGIFアニメからも、なぜだか音が聞こえてくる気がする
しかし般若心経は分からないので、ただこうして木魚を叩くことしかできない私である
しかし般若心経は分からないので、ただこうして木魚を叩くことしかできない私である
と、そのときだ。一休さんばりの閃きが自分の中におりてきた
と、そのときだ。一休さんばりの閃きが自分の中におりてきた
そうすれば素人でも、カラオケみたいに般若心経を唱えられるんじゃないか?
そうすれば素人でも、カラオケみたいに般若心経を唱えられるんじゃないか?
ででーん
ででーん

デジタル木魚をつくった

小難しい話は抜きにしよう。木魚を叩くのは楽しいのだ。さらに木魚を叩きながら、般若心経も唱えられれば最高だ。

ずいぶん前に自分のなかで暗記ブームがあって、般若心経も覚えようと必死に詠唱していた。でも結局、1/3くらい覚えたところで投げ出してしまっていた。
いま思えば木魚がなかったのがいけなかった。暗記の手法にリズム記憶法というのもあるし、木魚のリズムに合わせて般若心経を唱えるのが正攻法なのである。

そんないろいろな思惑を詰め込んだのが、この「デジタル木魚」なのだ。
動画を見ればすぐに分かるので、まずはズブの素人が「デジタル木魚」を使って般若心経を読経してみた様子をどうぞ
使い方。画面に般若心経が表示されているので、まず赤い文字を読む
使い方。画面に般若心経が表示されているので、まず赤い文字を読む
それと同時に、木魚をポンと叩く
それと同時に、木魚をポンと叩く
すると次の文字が赤くなるので、今度はそれを読む
すると次の文字が赤くなるので、今度はそれを読む
と同時に、木魚をポンと叩く
と同時に、木魚をポンと叩く
これを繰り返すことで、何も考えなくても文字を読むだけで般若心経が唱えられるようになるのだ。なんだこの愉快なマシンは。自分でもビックリした
これを繰り返すことで、何も考えなくても文字を読むだけで般若心経が唱えられるようになるのだ。なんだこの愉快なマシンは。自分でもビックリした

デジタル木魚、これまでの道のり

実はこのデジタル木魚、昨年の10月には一通り完成していた。
心臓部には「ラズベリーパイ」という小型のコンピュータを使っていて、
心臓部には「ラズベリーパイ」という小型のコンピュータを使っていて、
木魚の下に敷いてある加速度センサで、叩かれたときのわずかな振動を検知
木魚の下に敷いてある加速度センサで、叩かれたときのわずかな振動を検知
それを受けて、JavaScriptでカラオケ風に文字を出している。普段は全画面表示にしてるけど、見えているのは実はブラウザである
それを受けて、JavaScriptでカラオケ風に文字を出している。普段は全画面表示にしてるけど、見えているのは実はブラウザである
仕組み自体は簡単なもので、プロトタイプレベルなら数時間もあればできてしまう。しかも使い方も単純なのに面白い。

人間は、自分の動作に対して的確な反応があるとうれしいのだ。この場合は木魚を叩く動作によって音が出て、しかもそのタイミングで画面の表示が変わる。本能に訴えるタイプのおもちゃである。ゲーム「太鼓の達人」にはシンパシーを感じてしまう。
最初に公開したのは昨年12月のこと。自作ガチャ(こちらの記事を参照)を設置した「Yahoo! JAPAN Hack Day 10th Anniv.」というイベントで展示した
最初に公開したのは昨年12月のこと。自作ガチャ(こちらの記事を参照)を設置した「Yahoo! JAPAN Hack Day 10th Anniv.」というイベントで展示した
そのときはまだ外装がなかったので、木魚と液晶を無造作に机の上に置いていた。来た人にお経を唱えてもらってたんだけど、いま思えばシュールな光景だった
そのときはまだ外装がなかったので、木魚と液晶を無造作に机の上に置いていた。来た人にお経を唱えてもらってたんだけど、いま思えばシュールな光景だった
で、その様子を何気なく動画に撮ってツイートしてもらったところ、
私のつたない般若心経が1万回もリツイートされ、動画再生数がのべ40万回という予想外だにしなかった急展開に。勢いは海外にまで波及し、仏教圏の各国ニュースサイトで取り上げられるなど謎の広がりをみせたのであった。ウソみたいだけど本当である。

おもちゃと実用品のはざまで

拡散したおかげで本職の僧侶の方をはじめとして、いろいろな方にアドバイスをいただけた。なかでも意見が多かったのは、画面表示についてである。
当初のデジタル木魚は、画面中央に一文字だけ出るようにしていた。前後の文字は小さくしてグレーに
当初のデジタル木魚は、画面中央に一文字だけ出るようにしていた。前後の文字は小さくしてグレーに
これの利点は、文字を目で追う必要がない(眼球移動が不要な)ので高速で読経できるところにある。意味なんて考えずに、ただ高速に文字を読むことだけに特化した仕様だ
これの利点は、文字を目で追う必要がない(眼球移動が不要な)ので高速で読経できるところにある。意味なんて考えずに、ただ高速に文字を読むことだけに特化した仕様だ
一方で新バージョンは、先に紹介した通りのカラオケ風の表示である
一方で新バージョンは、先に紹介した通りのカラオケ風の表示である
カラオケ表示の方が「お経の意味をとらえやすいし、覚えやすい」という意見が多かった。

ここで「あれ?」となった。自分としては「ただ木魚を叩きながら読経がしたい」と思って作ったアミューズメントマシン(もしくは楽器)のつもりだったのに、「これ使いたい! めっちゃ実用的」というコメントが続々と寄せられたのである。あれ? そうなの?

目的が違えば、適切な仕様も変わってくる。お経の練習が目的なら、もちろんカラオケ風がいいだろう。今みたいに記事として見せるのも、やはりカラオケ風の方が初見では分かりやすい。

「デジタル木魚」はおもちゃなのか、実用品なのか。どう落としどころを付ければいいのかを見失った結果、「デジタル木魚とは……」という根源的な問いかけが頭の中をグルグルと回る。この装置は一体なんなんだろう。

よく分からなくなったので、最後に「いろんな可能性がある」という方向で使い道を模索してみたい。

法事で活躍! 大画面仕様

開発当初はまったくの想定外だったのだけど、「法事のときにテレビに映したら便利」という声が多かった。これは真面目な方向の使い方である。たしかに利用シーンが想像できるし、ビジネスの香りがする……! やってみた。
ラズベリーパイを使っているので、HDMIをつなぐとそのままテレビにも映せる。これ、法事で大活躍しそう
ラズベリーパイを使っているので、HDMIをつなぐとそのままテレビにも映せる。これ、法事で大活躍しそう
いきなり大ネタになってしまった。未来の法事はこうなっていてもおかしくない。最近は金融+テクノロジーの「フィンテック」が流行りだが、仏教+テクノロジーの「仏テック」が来るんじゃないか。もしこれが本当に普及してしまったら、最初の一歩を記したこの記事のことをたまには思い出して欲しい。

木魚のリズムで覚える、暗記マシン

「般若心経以外にも使えるんじゃないか?」と思い、詠唱コンテンツを入れ替えてみた。
動画を見てもらえれば一目瞭然。つまり、こういうことだ
円周率を木魚のリズムで読経したり、
円周率を木魚のリズムで読経したり、
ひょっとしてポケモンでもいけるんじゃないか
ひょっとしてポケモンでもいけるんじゃないか
「木魚を叩きながらポケモンの名前を唱える」という行為、見るのもやるのも初めてだったし、どことなく狂気を帯びている。でも不思議とマッチしていると思うのだ。木魚が持つ包容力は偉大である。

たとえば詠唱コンテンツをカートリッジ式にして、デジタル木魚に差すと文言が切り替えられると便利じゃないだろうか。円周率とかはネタだけど、例えば宗派ごとのお経の種類が変えられると実用的……かもしれない。

おわりに

デジタル木魚、微妙に広がりがありそうなだけに、単なるネタとして消化させるのも勿体なく……とはいえ、これを製品化するには相当ハードルが高い。
どうするのか結論は出ないまま、今回は「俺たちの可能性は無限大だ!」みたいな紹介にとどめておく。

こいつをどうしたらいいのか、何かアイデアがある方はお知らせ下さい。

-------
吹奏楽の練習みたいに、デジタル木魚を使って河原で木魚の練習をしたら青春っぽくないか!? と思って試してみたけど、別にそうでもなかった。
やっぱり落としどころが分からない
やっぱり落としどころが分からない
 ▽デイリーポータルZトップへ  
デイリーポータルZをサポートする じゃあせめてこれだけでも メルマガ SNS!

 

 
東京カルチャーカルチャーはPRコラボイベントも引き受けます 東京カルチャーカルチャーはPRコラボイベントも引き受けます
Ad by DailyPortalZ
 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

  • LINEで送る

新着記事

  • 「デジタル木魚」で、もっとかんたん般若心経(斎藤公輔) (02.20 16:00)

  • 食べてはいけないのに食べたくなるものでパフェを作った(トルー) (02.20 16:00)

  • 10年後それでもミキジさんは顔ジャケラーメンを集め続けていた(大北栄人) (02.20 11:00)

  • 喜びと悶絶のボトルメッセージ体験(江ノ島茂道) (02.20 11:00)

  • 「冬」の寒さが続くのは今週で終わり!? ~あと出し天気予報(増田雅昭) (02.19 16:00)

  • 【京都】露店が200以上ある節分祭に行って一番多い店舗を調べたら『からあげ』だった(megaya) (02.19 16:00)

  • 「無礼部」はあなたの世代の無礼を実践します(安藤昌教) (02.19 13:00)

  • 100グラム50円以下のうまくて安い肉!(玉置標本) (02.19 11:00)

  • USBポートにフックをつけたら超便利(デジタルリマスター版)(石川大樹) (02.18 16:00)

  • 本業インタビュー1 藤原麻里菜さん(Youtuber)前編(デイリーポータルZ編集部) (02.18 16:00)

  • 芸術のためならぜんぶ脱ぐ #庭の草ぜんぶ抜く 投稿まとめ(古賀及子) (02.18 11:00)

  • デリンピック2018(荻原 貴明) (02.18 11:00)

  • 凌雲閣の遺構・千葉県君津市はまだ少し九州~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (02.17 16:00)

  • 20年前に書かれた「未来予測」が当たっているか検証する(井上マサキ) (02.17 11:00)

  • 「その結婚指輪、触媒にしようぜ」業界別 定番ジョーク募集(石川大樹) (02.17 11:00)

  • 鶴見線ツアー・革のガリガリ君ケース~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (02.16 16:00)

  • 「道の上の駅」がすごくいい(大山顕) (02.16 11:00)

  • プロの漫画家にマンガの描き方を習って出版社に持ち込む(地主恵亮) (02.16 11:00)

  • コンクリートでプッチンプリンをつくる 慶応SFC石川研展示会(三土たつお) (02.15 16:00)

  • 金沢ではニンニクたっぷりのステーキに気をつけろ!~地元の人頼りの旅 in 石川県金沢市~(小堺丸子) (02.15 11:00)

  • 全部きんちゃくおでん(べつやく れい) (02.15 11:00)

  • トランプ氏のスナック「ホワイトハウス」が閉店すると知って(石原たきび) (02.14 16:00)

  • あの凌雲閣(浅草十二階)の遺構らしきものがでてきた(西村まさゆき) (02.14 11:00)

  • 国内唯一、フイゴ式の鳩時計の工場見学(さくらいみか) (02.14 11:00)

  • つくろう! 嵐を知らせる小瓶「ストームグラス」(加藤まさゆき) (02.13 16:00)

  • 50年前に2万人の移住で九州文化が大流入! 千葉県君津市はまだ少し九州だった(辰井裕紀) (02.13 11:00)

  • 代用魚じゃ終わらない!深海アナゴの下克上(平坂 寛) (02.13 11:00)

  • この冬の寒さのピークは過ぎたようです~あと出し天気予報(増田雅昭) (02.12 16:00)

  • 大家族番組にあこがれて大皿料理を食べようの会を開いたら、大家族は各自小皿で食べていた(ぬっきぃ) (02.12 16:00)

  • 人工知能(AI)に面白記事を考えさせたら怒られた(岡本智博(オカモトラボ)) (02.12 11:00)

  • 3秒で東京都を横断できる場所(デジタルリマスター版)(西村まさゆき) (02.11 16:00)

  • あやふやな知識で語る会:宇宙(デイリーポータルZ編集部) (02.11 16:00)

  • 「君たちはどう生きるか」のコペル君になってみた(ヨシダプロ) (02.11 11:00)

  • 書き出し小説大賞第140回秀作発表(天久聖一) (02.11 11:00)

  • 投稿企画 #庭の草ぜんぶ抜く(古賀及子) (02.11 11:00)

  • 業種別繁忙期カレンダー・進化したすたみな太郎~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (02.10 16:00)

  • 遅れます&休みます アリバイ写真集(デイリーポータルZ) (02.10 11:00)

  • わたしの作ったびわだから甘いのです #NHK手書き倶楽部 投稿ありがとうまとめ(古賀及子) (02.10 11:00)

  • 運を天に任せれば目的地に着くのか~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (02.09 16:00)

  • めくるめくコンビニ世界へようこそ~コンビニ記事まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (02.09 12:00)

  • スマートスピーカーはどこまで沖縄の事を理解してるのか(やんばるたろう(DEEokinawa)) (02.09 11:00)

  • 下町の神社の節分はライブ会場のよう(井口エリ) (02.09 11:00)

  • 冷やしカレーがハンバーガーチェーン・サンテオレにあった(ネッシーあやこ) (02.08 16:00)

  • 寅さん最後のロケ地、津山で検証「男はほんとうにつらいのか」(西村まさゆき) (02.08 11:00)

  • あなたのやってみたいプチ贅沢、代行しました。(北向ハナウタ) (02.08 11:00)

  • 上海のお見合いは「親が代理で」「傘で」やる(ネルソン水嶋) (02.07 16:00)

  • 豆をこがして粉にすれば何でもコーヒーになるんじゃないの!?(北村ヂン) (02.07 11:00)

  • かつて巣鴨に人形のための病院があった(いまいずみひとし) (02.07 11:00)

  • 『お菓子やジュースを部活に持っていく中学生』を体験する(トルー) (02.06 16:00)

  • 姿勢矯正グッズはおれのだらだらを改善してくれるのか(大北栄人) (02.06 11:00)

  • 進化したすたみな太郎と今こそ向き合う(江ノ島茂道) (02.06 11:00)

  • 週末の低気圧が雪か雨かで、今後の寒さがわかります~あと出し天気予報(増田雅昭) (02.05 17:00)

  • 深海鮫の卵で作る玉子焼きは美味いのか(平坂 寛) (02.05 16:00)

  • 戦え!みかん糖度バトラー(きだてたく) (02.05 11:00)

  • 飲食系フェスごっこがやりたい(玉置標本) (02.05 11:00)

  • あやふやな知識で語る会:平昌五輪、進化(デイリーポータルZ編集部) (02.04 16:00)

  • 3年ものから10年越えまで 解き放たれし「死角収納」たち(パリッコ) (02.04 11:00)

  • ヘビーメタルにしてやろうか(デジタルリマスター版)(べつやく れい) (02.04 11:00)

  • 1月の記事ベスト5発表!&「ポジティブのはずが突然死」 (デイリーポータルZ編集部) (02.03 16:00)

  • ウスターソース発祥の地でコロッケを食べる(林雄司) (02.03 11:00)

  • 意外に6月がひま~業種別繁忙期カレンダー(林雄司) (02.03 11:00)

  • 百貨店のバレンタインカタログのガチさにありがとう(古賀及子) (02.02 16:00)

  • 意匠化アルファベット・バス停の椅子・シャッフルニュース川柳~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (02.02 16:00)

  • 本場の高山病にはコカ茶が効く(地主恵亮) (02.02 11:00)

  • GPS描き初め2018・山王子犬(大山顕) (02.02 11:00)

  • 中国で絶滅寸前のレトロプリクラを利用した(ライスマウンテン) (02.01 16:00)

  • 似た顔をプロが描くとどこで特徴をだすのか?→プロの技術はすごかった(megaya) (02.01 11:00)

  • “しなくていい苦労”をしてから飲み会をしてみたら全部いつもより美味しかった(スズキナオ) (02.01 11:00)

  • ARで屏風から虎を出す(爲房新太朗) (01.31 11:00)

  • ブラックタイガーの殻で虎を作る(ちびくろさんぼの虎ホットケーキつき)(小堀友樹) (01.31 11:00)

  • 「虎の威を借るキツネ」マフラーを作る(乙幡啓子) (01.31 11:00)

  • 人造ネコがキーボードの上に乗ってきて仕事ができない(石川大樹) (01.30 11:00)

  • 市販の犬のおもちゃの『警戒心』を強くした(藤原麻里菜) (01.30 11:00)

  • 太鼓を捨て、ねるねるねるねを作るクマのおもちゃ(さくらいみか) (01.30 11:00)

  • 今週も低気圧がまた雪を降らせるかに注目~あと出し天気予報(増田雅昭) (01.29 16:00)

  • 着信があると飛び跳ねながら稲妻を放つ「アニメ電話」をつくった(斎藤公輔) (01.29 11:00)

  • 人造人間になりたい(べつやく れい) (01.29 11:00)

  • 漫画っぽいアイコンを頭上に出すマシン(淺野義弘) (01.29 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • 「無礼部」はあなたの世代の無礼を実践します (02.19 13:00)

  • 金沢ではニンニクたっぷりのステーキに気をつけろ!~地元の人頼りの旅 in 石川県金沢市~ (02.15 11:00)

  • 寅さん最後のロケ地、津山で検証「男はほんとうにつらいのか」 (02.08 11:00)

  • 大人の職業体験で憧れのパイロットに、おれはなる ~あいち航空ミュージアム最速レポート~ (01.25 11:00)

  • 福岡では70歳のおじいちゃんが作るハンバーガーを食べるべし~地元の人頼りの旅 in 福岡市~ (01.18 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • 美しいイモムシの写真。気持ち悪いけどきれい。怯えながらうっとりするというアンビバレンツな読書体験ができます。

よりぬきDPZ

  • 「ひらがなにすればいいってもんじゃない看板 」より

よりぬきDPZ (Tumblr)

傑作選

  • めくるめくコンビニ世界へようこそ~コンビニ記事まとめ~ (02.09 12:00)

  • もう今日はカレーにしよう! ~カレーの記事まとめ~ (01.26 12:00)

  • こたつに入って読もう! ~雪の記事まとめ~ (01.11 12:00)

  • サンタが今年もやってくる! ~クリスマス記事まとめ (12.21 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 芸術のためならぜんぶ脱ぐ #庭の草ぜんぶ抜く 投稿まとめ(古賀及子) (02.18 11:00)

  • 「その結婚指輪、触媒にしようぜ」業界別 定番ジョーク募集(石川大樹) (02.17 11:00)

  • 投稿企画 #庭の草ぜんぶ抜く(古賀及子) (02.11 11:00)

  • 3年ものから10年越えまで 解き放たれし「死角収納」たち(パリッコ) (02.04 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com

↓↓↓ここからまたトップページです↓↓↓

 

今日のみどころ

[02/20] 去年の今日、旅行していたことがわかりました。過去の自分が羨ましくて仕方ありません。
16時公開の記事は「デジタル木魚」という文字がタイトルに入っていますね。かんたんに般若心境が唱えられそうで、楽しみですね。(橋田)

11:00 記事)10年後それでもミキジさんは顔ジャケラーメンを集め続けていた
11:00 記事)喜びと悶絶のボトルメッセージ体験
16:00 記事)「デジタル木魚」で、もっとかんたん般若心経
16:00 記事)食べてはいけないのに食べたくなるものでパフェを作った

特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集

バックナンバー


もっと前のバックナンバー一覧

特集 2018年: 1月2月
  2017年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2016年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2015年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2014年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2013年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2012年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2011年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2010年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2009年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2008年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2007年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2006年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2004年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2003年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2002年:

9月以前のふろく10月:狩 11月:冬 12月:夜
コネタ

2006年:

1月2月3月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2004年:

7月8月9月10月11月12月

※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。

新着記事

  • 「デジタル木魚」で、もっとかんたん般若心経(斎藤公輔) (02.20 16:00)

  • 食べてはいけないのに食べたくなるものでパフェを作った(トルー) (02.20 16:00)

  • 10年後それでもミキジさんは顔ジャケラーメンを集め続けていた(大北栄人) (02.20 11:00)

  • 喜びと悶絶のボトルメッセージ体験(江ノ島茂道) (02.20 11:00)

  • 「冬」の寒さが続くのは今週で終わり!? ~あと出し天気予報(増田雅昭) (02.19 16:00)

  • 【京都】露店が200以上ある節分祭に行って一番多い店舗を調べたら『からあげ』だった(megaya) (02.19 16:00)

  • 「無礼部」はあなたの世代の無礼を実践します(安藤昌教) (02.19 13:00)

  • 100グラム50円以下のうまくて安い肉!(玉置標本) (02.19 11:00)

  • USBポートにフックをつけたら超便利(デジタルリマスター版)(石川大樹) (02.18 16:00)

  • 本業インタビュー1 藤原麻里菜さん(Youtuber)前編(デイリーポータルZ編集部) (02.18 16:00)

  • 芸術のためならぜんぶ脱ぐ #庭の草ぜんぶ抜く 投稿まとめ(古賀及子) (02.18 11:00)

  • デリンピック2018(荻原 貴明) (02.18 11:00)

  • 凌雲閣の遺構・千葉県君津市はまだ少し九州~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (02.17 16:00)

  • 20年前に書かれた「未来予測」が当たっているか検証する(井上マサキ) (02.17 11:00)

  • 「その結婚指輪、触媒にしようぜ」業界別 定番ジョーク募集(石川大樹) (02.17 11:00)

  • 鶴見線ツアー・革のガリガリ君ケース~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (02.16 16:00)

  • 「道の上の駅」がすごくいい(大山顕) (02.16 11:00)

  • プロの漫画家にマンガの描き方を習って出版社に持ち込む(地主恵亮) (02.16 11:00)

  • コンクリートでプッチンプリンをつくる 慶応SFC石川研展示会(三土たつお) (02.15 16:00)

  • 金沢ではニンニクたっぷりのステーキに気をつけろ!~地元の人頼りの旅 in 石川県金沢市~(小堺丸子) (02.15 11:00)

  • 全部きんちゃくおでん(べつやく れい) (02.15 11:00)

  • トランプ氏のスナック「ホワイトハウス」が閉店すると知って(石原たきび) (02.14 16:00)

  • あの凌雲閣(浅草十二階)の遺構らしきものがでてきた(西村まさゆき) (02.14 11:00)

  • 国内唯一、フイゴ式の鳩時計の工場見学(さくらいみか) (02.14 11:00)

  • つくろう! 嵐を知らせる小瓶「ストームグラス」(加藤まさゆき) (02.13 16:00)

  • 50年前に2万人の移住で九州文化が大流入! 千葉県君津市はまだ少し九州だった(辰井裕紀) (02.13 11:00)

  • 代用魚じゃ終わらない!深海アナゴの下克上(平坂 寛) (02.13 11:00)

  • この冬の寒さのピークは過ぎたようです~あと出し天気予報(増田雅昭) (02.12 16:00)

  • 大家族番組にあこがれて大皿料理を食べようの会を開いたら、大家族は各自小皿で食べていた(ぬっきぃ) (02.12 16:00)

  • 人工知能(AI)に面白記事を考えさせたら怒られた(岡本智博(オカモトラボ)) (02.12 11:00)

  • 3秒で東京都を横断できる場所(デジタルリマスター版)(西村まさゆき) (02.11 16:00)

  • あやふやな知識で語る会:宇宙(デイリーポータルZ編集部) (02.11 16:00)

  • 「君たちはどう生きるか」のコペル君になってみた(ヨシダプロ) (02.11 11:00)

  • 書き出し小説大賞第140回秀作発表(天久聖一) (02.11 11:00)

  • 投稿企画 #庭の草ぜんぶ抜く(古賀及子) (02.11 11:00)

  • 業種別繁忙期カレンダー・進化したすたみな太郎~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (02.10 16:00)

  • 遅れます&休みます アリバイ写真集(デイリーポータルZ) (02.10 11:00)

  • わたしの作ったびわだから甘いのです #NHK手書き倶楽部 投稿ありがとうまとめ(古賀及子) (02.10 11:00)

  • 運を天に任せれば目的地に着くのか~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (02.09 16:00)

  • めくるめくコンビニ世界へようこそ~コンビニ記事まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (02.09 12:00)

  • スマートスピーカーはどこまで沖縄の事を理解してるのか(やんばるたろう(DEEokinawa)) (02.09 11:00)

  • 下町の神社の節分はライブ会場のよう(井口エリ) (02.09 11:00)

  • 冷やしカレーがハンバーガーチェーン・サンテオレにあった(ネッシーあやこ) (02.08 16:00)

  • 寅さん最後のロケ地、津山で検証「男はほんとうにつらいのか」(西村まさゆき) (02.08 11:00)

  • あなたのやってみたいプチ贅沢、代行しました。(北向ハナウタ) (02.08 11:00)

  • 上海のお見合いは「親が代理で」「傘で」やる(ネルソン水嶋) (02.07 16:00)

  • 豆をこがして粉にすれば何でもコーヒーになるんじゃないの!?(北村ヂン) (02.07 11:00)

  • かつて巣鴨に人形のための病院があった(いまいずみひとし) (02.07 11:00)

  • 『お菓子やジュースを部活に持っていく中学生』を体験する(トルー) (02.06 16:00)

  • 姿勢矯正グッズはおれのだらだらを改善してくれるのか(大北栄人) (02.06 11:00)

  • 進化したすたみな太郎と今こそ向き合う(江ノ島茂道) (02.06 11:00)

  • 週末の低気圧が雪か雨かで、今後の寒さがわかります~あと出し天気予報(増田雅昭) (02.05 17:00)

  • 深海鮫の卵で作る玉子焼きは美味いのか(平坂 寛) (02.05 16:00)

  • 戦え!みかん糖度バトラー(きだてたく) (02.05 11:00)

  • 飲食系フェスごっこがやりたい(玉置標本) (02.05 11:00)

  • あやふやな知識で語る会:平昌五輪、進化(デイリーポータルZ編集部) (02.04 16:00)

  • 3年ものから10年越えまで 解き放たれし「死角収納」たち(パリッコ) (02.04 11:00)

  • ヘビーメタルにしてやろうか(デジタルリマスター版)(べつやく れい) (02.04 11:00)

  • 1月の記事ベスト5発表!&「ポジティブのはずが突然死」 (デイリーポータルZ編集部) (02.03 16:00)

  • ウスターソース発祥の地でコロッケを食べる(林雄司) (02.03 11:00)

  • 意外に6月がひま~業種別繁忙期カレンダー(林雄司) (02.03 11:00)

  • 百貨店のバレンタインカタログのガチさにありがとう(古賀及子) (02.02 16:00)

  • 意匠化アルファベット・バス停の椅子・シャッフルニュース川柳~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (02.02 16:00)

  • 本場の高山病にはコカ茶が効く(地主恵亮) (02.02 11:00)

  • GPS描き初め2018・山王子犬(大山顕) (02.02 11:00)

  • 中国で絶滅寸前のレトロプリクラを利用した(ライスマウンテン) (02.01 16:00)

  • 似た顔をプロが描くとどこで特徴をだすのか?→プロの技術はすごかった(megaya) (02.01 11:00)

  • “しなくていい苦労”をしてから飲み会をしてみたら全部いつもより美味しかった(スズキナオ) (02.01 11:00)

  • ARで屏風から虎を出す(爲房新太朗) (01.31 11:00)

  • ブラックタイガーの殻で虎を作る(ちびくろさんぼの虎ホットケーキつき)(小堀友樹) (01.31 11:00)

  • 「虎の威を借るキツネ」マフラーを作る(乙幡啓子) (01.31 11:00)

  • 人造ネコがキーボードの上に乗ってきて仕事ができない(石川大樹) (01.30 11:00)

  • 市販の犬のおもちゃの『警戒心』を強くした(藤原麻里菜) (01.30 11:00)

  • 太鼓を捨て、ねるねるねるねを作るクマのおもちゃ(さくらいみか) (01.30 11:00)

  • 今週も低気圧がまた雪を降らせるかに注目~あと出し天気予報(増田雅昭) (01.29 16:00)

  • 着信があると飛び跳ねながら稲妻を放つ「アニメ電話」をつくった(斎藤公輔) (01.29 11:00)

  • 人造人間になりたい(べつやく れい) (01.29 11:00)

  • 漫画っぽいアイコンを頭上に出すマシン(淺野義弘) (01.29 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • 「無礼部」はあなたの世代の無礼を実践します (02.19 13:00)

  • 金沢ではニンニクたっぷりのステーキに気をつけろ!~地元の人頼りの旅 in 石川県金沢市~ (02.15 11:00)

  • 寅さん最後のロケ地、津山で検証「男はほんとうにつらいのか」 (02.08 11:00)

  • 大人の職業体験で憧れのパイロットに、おれはなる ~あいち航空ミュージアム最速レポート~ (01.25 11:00)

  • 福岡では70歳のおじいちゃんが作るハンバーガーを食べるべし~地元の人頼りの旅 in 福岡市~ (01.18 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • 美しいイモムシの写真。気持ち悪いけどきれい。怯えながらうっとりするというアンビバレンツな読書体験ができます。

よりぬきDPZ

傑作選

  • めくるめくコンビニ世界へようこそ~コンビニ記事まとめ~ (02.09 12:00)

  • もう今日はカレーにしよう! ~カレーの記事まとめ~ (01.26 12:00)

  • こたつに入って読もう! ~雪の記事まとめ~ (01.11 12:00)

  • サンタが今年もやってくる! ~クリスマス記事まとめ (12.21 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 芸術のためならぜんぶ脱ぐ #庭の草ぜんぶ抜く 投稿まとめ(古賀及子) (02.18 11:00)

  • 「その結婚指輪、触媒にしようぜ」業界別 定番ジョーク募集(石川大樹) (02.17 11:00)

  • 投稿企画 #庭の草ぜんぶ抜く(古賀及子) (02.11 11:00)

  • 3年ものから10年越えまで 解き放たれし「死角収納」たち(パリッコ) (02.04 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com