こちらは頂いたお便りで
3DSのドラゴンクエスト11が980円で売られているようです。なりぞうさん的に
どう思いますか?
ソースとなるURLで確認してきましたが・・・
まぁ、一言で言えばドラクエに限らず大人気ソフトは常に抱える問題ですよね。
他の代表的な通販サイトなど確認もしましたが
PS4版は40%OFF
3DS版は50%OFFぐらいで売られているみたいですね
正直こればっかりはどうしようもありません。ゲーム業界には返品制度なんてないのですから
仕入れた物は血を吐きながらでも売っていかなければなりません。
で、そんなショップが一軒でも出てくると適正在庫でやってる店も巻き込まれて
あのタイトルが何処言っても安く買える!みたいなブランド崩壊に繋がりかねない状況になります。
ソースとなったショップは「初回生産版」の特典が付いているタイプだったので
おそらくキャパを超えた仕入れをしてしまったんでしょうね。
3DSソフトはリピートが遅いので特にこの状況になりやすい。
モンハン4や4Gもかなり痛い思いをしました。
まぁ、ゲームの方は間違いなく名作なので
未プレイの方は是非購入プレイしてみてください。
先述のようにPS4版もなかなかの値引き率となっており
モンスターハンターワールドでPS4デビューした方は3DS版を遊んでいても
もう一度遊んでみる価値はあると思います。
各キャラクターのドラマがまた違った印象で見れる事まちがいなし!
特にベロニカとロウ(笑)
コメント
コメント一覧
ここにきてPS4を買った層がDQにも手を出すとすればまず中古でしょうねw
(今はかなり潤沢にある様子)
一方3DS版はそこまで人気はなさそうなので、場所によっては980円販売も仕方ないのかもしれません。
こういった価格の下降もデジタルの移行が進むとメーカーがコントロールし易くなるんでしょうね…反面、入手が手軽になり情報に触れやすくなると今よりお客からは内容について厳しい目で見られるかも知れませんが。
後からタダでもらえたとしてもやらないです。
なのでフリープレイにも全く興味がありません。
>>6
それはわかります。
興味ないソフトが無料DLできたとしてもプレイはしないので有料サービスは魅力的なサービスとは思えないです。
3DS版も消化率は良かったと思いますが、ここはやらかしたんですかね。
セールの目玉ならかなりインパクトがありますし、集客効果はありそうです。
>>1
PS4版DQ11中古はずっと上位ですよ。
新品も電撃ランキングだと毎週1000本くらい、ずっと売れてます
>強気な価格設定
まさかとは思うのですが「ドラクエだしあと1000円くらい高くても買うだろう」とかで価格を決めてると思っているのでしょうか?
高くなる理由は分かりますが、DQHやDQBより1000円以上、FF15より更に高い価格は強気に思えました。