2018年02月15日 更新
[薬剤師監修]ハゲは薬で治療できる! 厚労省が認可した3つの「AGA治療薬」
AGA治療薬にはいくつかの種類があり、薬によってハゲの改善効果・副作用が異なります。
ハゲを治すためには、自分に合った治療薬の投薬が必要です。
今回はハゲに効く“三種の神器”とも呼べる3つのAGA治療薬について説明します。
1,200万人が悩むAGA(男性型脱毛症)ってどんなハゲ?
AGA(男性型脱毛症)とは男性ホルモンが原因のハゲ
AGAは進行性の脱毛症であるため、徐々に薄毛・ハゲが進行していきます。
ハゲを改善できるAGA治療薬には3種類ある!
AGA治療の第一選択薬として推奨される「ミノキシジル外用薬」
ガイドラインで認められているもう一つの治療薬「プロペシア(フィナステリド)」
期待の新AGA治療薬「ザガーロ(デュタステリド)」
ハゲ改善への道を応援する、期待のAGA治療薬の効果とは?
この男性ホルモンが原因のハゲは、効果が認められたAGA治療薬による投薬治療で改善することができます。
ハゲの治療効果が認められた治療薬「ミノキシジル外用薬」「プロペシア」「ザガーロ」が、どのような効果によってハゲを改善するのか、見ていきましょう。
「ミノキシジル外用薬」は、血行促進作用によってハゲを治療する!
そのため、多くのAGA専門クリニックでは、ミノキシジル外用薬とプロペシアもしくは、ザガーロの併用によるハゲ治療を勧めています。
医薬成分「フィナステリド」は、ジヒドロテストステロンの生成をブロックしてハゲを治療する!
医薬成分「デュタステリド」が持つハゲ治療効果は、フィナステリドの約1.6倍
5αリダクターゼに作用する点はフィナステリドと同じですが、デュタステリドの方がハゲに対する治療効果が高いと考えられています。
ハゲを治す前に知っておきたい、3つのAGA治療薬による副作用
ハゲを治す前に知っておきたいAGA治療薬の副作用①:ミノキシジルの副作用
ミノキシジルの主な副作用
-
ミノキシジル外用薬の場合
頭皮のかゆみ・発疹・かゆみ・頭痛・手足のむくみ -
ミノキシジル内服薬の場合
血圧低下・手足のむくみ・体毛増加・吐き気・嘔吐・腹痛
ハゲを治す前に知っておきたいAGA治療薬の副作用②:プロペシア(フィナステリド)の副作用
プロペシア(フィナステリド)の主な副作用
- 性欲減退(1〜5%未満)
- 勃起不全(1%未満)
- 精液量の減少(1%未満)
ハゲを治す前に知っておきたいAGA治療薬の副作用③:ザガーロ(デュタステリド)の副作用
しかし、デュタステリドの副作用は、フィナステリドと比べると、発生率がやや高めのようです。
ザガーロ(デュタステリド)の主な副作用
- 性欲減退(3.9%)
- 勃起不全(4.3%)
- 精液量の減少(1.3%)
AGA治療薬によるハゲ治療にかかる費用
現在、ハゲの改善効果が認められているAGA治療薬は、ミノキシジル外用薬・プロペシア・ザガーロの3つ。
使用する治療薬が異なれば、一ヶ月あたりの治療費も変わってきます。
ここでは、AGA治療薬によるハゲ治療にかかる費用について見ていきましょう。
ハゲの治療費:ミノキシジル外用薬を投薬した場合
ミノキシジル外用薬の場合、一ヶ月にかかる治療費は、約7,000〜15,000円程度。
ミノキシジル外用薬によるハゲ治療の場合、クリニック・病院によってミノキシジルの濃度や外用薬の容量が異なります。
ミノキシジル外用薬にかかる治療費は、クリニック・病院に直接確認するといいでしょう。
ハゲの治療費:プロペシア(フィナステリド)を投薬した場合
プロペシアの価格は、1箱28錠で約6,000〜7,500円。
プロペシアの投薬は1日1錠なので、一ヶ月あたりの治療費は6,000〜7,500円程度になるでしょう。
ハゲの治療費:ザガーロ(デュタステリド)を投薬した場合
ザガーロの価格は、1箱30錠で約8,000〜9,000円。
ザガーロの投薬もプロペシアと同様に1日1錠なので、一ヶ月あたりの治療費は約8,000〜9,000円ほどになるでしょう。
AGA治療薬によるハゲ治療には保険が適応されない
健康保険が適応される対象は、国が「日常の生活に支障をきたすか」などを基準に認定しています。
現在、AGAの治療は保険が適応されない自由診療として扱われており、全額自己負担が原則です。
しかし、全てのハゲ治療が全額自己負担というわけではありません。
例えば、自己免疫疾患が原因として有力視されている円形脱毛症である場合、保険適応疾患として認められているため、ハゲ治療には保険が適応されます。
少しでも安くハゲを治したい! AGA治療薬に「ジェネリック医薬品」はあるの?
ミノキシジル外用薬に正規品はない
ミノキシジル外用薬として有名な製品の一つに、「リアップ」があります。
プロペシアのジェネリック医薬品はいくつかある
ザガーロのジェネリック医薬品はない
ハゲの治療には病院で処方されたAGA治療薬を使おう
AGA治療薬の投薬治療にかかる一ヶ月の治療費は、約6,000〜15,000円程度。
AGA治療薬によるハゲ治療には保険が適応されないため、保険適応疾患と比べるとハゲの治療にかかる費用は高価でしょう。
そのためか、ネット通販によって海外製の安価なAGA治療薬を使っている人も多いようです。
しかし、海外製のAGA治療薬の中には偽物・粗悪品が混じっている可能性があります。
また、個人輸入した医薬品によって健康被害を受けた場合、その救済を図る公的制度の救済対象になりません。
つまり、個人輸入した医薬品は、完全自己責任のもとで使用しなければならないのです。
海外製の安価な医薬品は魅力的ですが、ハゲの治療には病院で処方された医薬品を使いましょう。
ミノキシジル外用薬・プロペシア・ザガーロは、ハゲに効く“三種の神器”
AGA治療薬「ミノキシジル外用薬」って?
- 男性型脱毛症診療ガイドラインで、第一選択薬として推奨されている
- 血行促進作用によってハゲを治療する
- 一ヶ月の治療費は、約7,000〜15,000円程度
- ザガーロやプロペシアと併用することで、より高いハゲ治療効果が期待できる
- 外用液・内服薬共に副作用があるが、内服薬の副作用は全身に及ぶ可能性がある
AGA治療薬「プロペシア」って?
- 有効成分「フィナステリド」は、男性型脱毛症診療ガイドラインでハゲの治療効果が認められている
- AGAの原因であるジヒドロテストステロンの生成を抑制することでハゲを治療する
- 一ヶ月の治療費は、6,000〜7,500円程度
- 性欲減退・勃起不全・精液量減少などの副作用がみられる可能性がある
- サワイ・ファイザー・クラシエ・SN・トーワ・TCK・武田テバなどのジェネリック医薬品がある
AGA治療薬「ザガーロ」って?
- 2016年6月に発売が開始された、新しいAGA治療薬
- 有効成分はデュタステリド
- AGAの原因であるジヒドロテストステロンの生成を抑制することでハゲを治療する。プロペシアよりも強いハゲ治療効果が期待できる
- 一ヶ月の治療費は、8,000〜9,000円程度
- 性欲減退・勃起不全・精液量減少などの副作用がみられる可能性がある
- ザガーロのジェネリック医薬品はまだ存在しない
AGA専門クリニックってどこに行けばいいの?<PR>
薄毛で悩んでいてAGA専門病院に相談したいけれども、「お金はいくらかかるんだろう」 「薬の副作用が不安……」と、なかなか踏み出せないものですよね。
しかし心配はありません!長友選手が出演するCMでも話題の「AGAヘアクリニック」では、病院に行かずともスマホビデオ通話で無料相談ができます。
AGAヘアクリニックなら、病院に行かなくてもスマホで相談できちゃう!
サッカー日本代表の長友選手が出演するテレビCMで話題の『AGAヘアクリニック』は、スマホアプリによるテレビ電話カウンセリングを無料で行っているため、全国どこからでも、気軽に相談できます!
そして、薬は診察後に自宅に宅配便で届くので、外出なしで薄毛治療を受けることが可能です。