赤子が肉の日(2月9日)で1才になりました。
つかまり立ちするぐらいで、立ったり歩いたりもしないけど毎日元気でカワイイです。
私は三日坊主で、ハムスター買ってきても世話は母親にやらせてたクズですが、なんとか1年間毎日ちゃんと世話した!超すごい。表彰されたい。保育園入りたい。
誕生日までの仕込み
また3Dプリンターでケーキトッパーを作りたいなと思って準備してました。
前回はいぶくんの誕生日でやったやつです。
以下twitterでのアレコレ↓↓
思ってた以上に良いものができたので、私これで食べていけるのでは??という悪魔の囁きが聞こえました。
このあとゴールドに塗装して、アルミホイル巻いてケーキに刺しました。
誕生日
1才からのレンジでケーキセットっていうものが売ってたので、いぶくんがケーキを作ってくれました。
手順はカンタンでよかったのですが、味は添加物感が強かった…でもケーキらしいケーキが作れるので写真写りはよいです。
最近流行ってる、手で直接モリモリ食べる方式であげました。スマッシュケーキというらしい。
でもケーキを食べ物だと認識してくれなくて、イチゴやボーロばっかりもりもり食べてました。
誕生日プレゼント
オモチャは家に山のようにあるので、体験をプレゼントにしました。多摩動物公園です。
雪がめっちゃ残ってて超寒かった…一部楽しそうにしてたけど、結局風邪引かせてしまったので、親のエゴに付き合わせてごめん...という感じになった。
キリンさんいるよ〜(無反応)
モルモットのふれあいコーナーでは奇声をあげて喜んでた。やっぱり遠くから見るのより触りたいよね。
ところで、この変なタヌキみたいなアウター超かわいくないですか???もらいものなんだけど。謎センス。
とにかく今年も長生きしてくれー! !!!
おわりです。
はじめてママ&パパのしつけと育脳 ― 0-3才までに絶対しておきたい「脳育て」のコツがよくわかる! (主婦の友実用No.1シリーズ)
- 作者: 成田奈緒子
- 出版社/メーカー: 主婦の友社
- 発売日: 2017/03/31
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
この本よかったです。変なキュレーションサイトより信用できる!