NZ MoyaSystem

ニュージーランド在住のプログラマがあれこれ書くブログ

好きなことで生きていくために「好きなこと分類チャート」を作ってみた

「好きなことで、生きていく」ってな YouTube のCMが流行ったのももう3年以上前ですか。早いもんですな〜。

いいねいいね! 僕も好きなことで生きていきたい!

……なに? あんたは今の仕事が好きじゃないのかって?

いやいや、そんなことはございません。僕の本業であるプログラミングのお仕事、めっちゃ楽しいです。今の会社で働くのも好き。日本での社畜時代に比べたら、100万倍楽しく働けてます。端的に言って幸せです。

でもね、

もっと好きなことで生きていく方法ってあると思うんですよ。特にこれからの時代は、そんな生き方がずっと容易になると僕はにらんでます。

ってことで、今日は「好きなことで生きていく」ための戦略を真面目に考えてみました。

好きなことを4つに分類してみる

「好きなことで生きていく」って、そもそもあんたの好きなことってなんなの?から話を始めなきゃいけませんな。もう暇さえあればやっちゃうほど好きなこともあれば、誘われれば喜んでいくレベルの好きなこともある。すでにプロ並のスキルもあれば、まだまだ素人のスキルだってある。

ってわけで、今回は「稼げる/稼げない」「一日中できる/できない」の2つの軸で分類してみます。

f:id:imo_jo_chu:20180217145845j:plain

すると、こんな風にカテゴライズできました。

  • 一日中できて稼げる「天職」……理想の収入源
  • 一日中できるけど稼げない「趣味」……「天職」のタネ
  • 稼げるけど一日中やるほどでもない「副業」……安定収入の源
  • 稼げないし一日中やるのは無理「暇つぶし」……できるだけ減らすべき

まずは右上の「天職」エリア。ここがメインの収入源になるのが理想です。好きで一日中やっても疲れないことでお金稼げたら、もう普通に暮らしてるだけで収入になると言ってもいいですよね。それって最高じゃないですか。

たとえば、ヒカキンさんを始めとする YouTuber の皆さんからは「稼ぎたい!」ってよりも「動画を撮るのが好き!編集するのが好き!」って感じがばんばん伝わってきます。勤務時間だけで見ると相当ブラックな場合もあるようですけど、本人は好きなことをやってるだけ。一般人が徹夜でゲームやったりするのと同じ感覚なんでしょうね。

ただ、ほとんどの人にとって一日中やっても疲れないものって、ふつうは収入と結びついてないと思うんですよ。好きだけど稼げない、左上の「趣味」のエリアにあることが多いはず。

これまでの時代は、趣味を仕事に変えることはなかなか大変でした。その道のプロになるとか教室の先生になるとかしか方法が無かった。愛好者の少ない趣味だと、そもそもまったく収入にならないなんてこともあったでしょう。

でも今は違う。どれだけマイナーな趣味でも、ブログや YouTube で世界中に発信してアクセス数さえ稼げれば広告収入を得ることができます。

そしてビットコインに代表される仮想通貨が一般に普及すると訪れるトークンエコノミーが、趣味を収入にする流れをさらに加速されます。なぜなら、トークンエコノミーの世界では「コスプレがうまい」「カラオケが得意」など、我々の社会ではあまりお金にならない能力が経済的に評価されるからです。詳しくは『お金2.0』に解説されているので、一度読んでみてください!

つまり、時間を忘れて打ち込める趣味は、今やもはやメシの種なんですよ。ならば、今のうちからどんどん趣味の腕を伸ばしていき、トークンエコノミーが到来した暁にはそれが「天職」になってればいい。

右下の「副業」エリアは、ややこしい話ですが、現在多くの会社員が「本業」としている仕事だと思います。あなたの仕事、寝食忘れて一日中でもできますか? 誰にも指示されなくても、プライベートの時間で勉強してますか? もし答えがNOなら、天職と言えるほど好きじゃないってことです。

でもせっかく稼げるスキルなんだから、安定収入を確保するための手段としては最適です。ただし、理想は割く時間を「副業」と言えるレベルまで下げていきたい。そのぶん「趣味」を「天職」に引き上げるために資金と時間を費やしたほうがいいと思うんですよ。

問題外なのは、左下の「暇つぶし」です。テキトーにやってるスマホゲームなんかがこれに当たります。どうせ続けるなら解説ブログを書いて収入源にできるレベルまで極めたいところです。そうでないなら暇つぶしにしかなってないことを自覚して、あまり熱中しすぎないようにしたいですね。

はっしーの「好きなこと」チャートはこんなかんじ

では実際に、僕の「好きなこと」を4分類にしたがって分けてみました!

f:id:imo_jo_chu:20180217151531j:plain

本業のプログラミングはお金になりますけど、一日中やれるかというと厳しいです。世の中には寝ても覚めてもコード書きまくってる優秀なエンジニアがわんさかいますから、その人たちと比べると全然ダメ。とりあえず今は安定収入を確保するための手段と捉えています。ということで「副業」にカテゴライズ。

一番「天職」に近いのはブログですね〜。そこまでの額ではないですが、立派に毎月の副収入になってます。これが今のプログラミング並の収入にまでなれば、胸を張って「天職」だって言えるんですけども。今は「趣味」と「天職」の中間って感じです。

最近新しい趣味をいくつか始めたので「趣味」エリアがごちゃーっとなってます。

中国語は毎日勉強していて、中国人の同僚と話ができるレベルを目指してます。テルミン(マトリョミン)も毎日練習を続けてだいぶうまくなりました。映画は週1本以上のペースで鑑賞していてサブブログに感想を書いてます。洋画の感想記事を日本での公開よりかなり前に書けるので検索に強く、アクセス数がメインブログに迫る勢いで伸びてるんですよね。

どれもさらに腕を磨けば、「天職」エリアにもっていけるかもと思ってます! まずはお金のことは後回しで、楽しく上達するのが最優先ですね。中国語とテルミンの発信もどんどんしていきたい。

「暇つぶし」エリアには将棋観戦が入ってます、笑 将棋は前は指してましたけど最近は観戦専門。このブログ記事も羽生竜王 vs 藤井五段の対局をBGMに書いてます。しかし一日中できるほどじゃないし、お金にも結びつきそうにないですね〜。高段者になってわかりやすい解説ブログなんかが書ければ別だけど、才能が無いのでそこまでは厳しそう。あまり時間を割きすぎないようにしますわ。

「天職」を複数作るのだってアリ

ここまで分析してみて、はっしー気づきました。

「天職」って1つじゃなくてもいいんじゃね? ブログだけで月30万円は厳しくても、ブログで10万円、プログラミングの副業で10万円、テルミン演奏活動で5万円、中国語の翻訳で5万円、とかなら現実的にできるかもしれない。

特にブログでがっつり稼ぐにはアフィリエイトとかクエリの研究とかやんなきゃダメなんだろうけど、僕は文章書くのは好きだけど営業とかSEOとかはサッパリ……そもそもあまり興味がないので……。ある程度熱中できる趣味をいくつか作って、それの発信とブログの相乗効果を狙うのがよいかもしれないな〜と。

細かい収入源が複数あって、そのどれもが「天職」と言えるものであれば、立派に「好きなことで生きていく」になるんですよね。

皆さんも今の「好き」をチャートにしたがって棚卸ししてみると、自分が好きなことで生きていくためにはどこをどう伸ばすのが現実的か、見えてくると思いますよ。人によっては今の仕事のまま会社員から独立するのがベストだったり、僕みたいに複数の趣味を少額の収入源にしていくのが最善だったりするでしょう。ぜひぜひやってみてください!

……とはいえ、まだ「好きなことで生きていく」を達成してない自分がこんな偉そうなこと言っても説得力に欠けるんでね〜。

これからは少しでも「趣味」のエリアを「天職」に引き上げていきたいな。がんばりまっす!