お試し就職制度始めました!の中間報告

「お試し就職制度って?」という方はこちらを是非

はじめまして!
ピックアップならびにネクストカレンシー社人事の山田です。
2月にジョインし、なんでも頑張る人事として日々奮闘中でございます。

今回は以前、岩崎よりご紹介した「お試し就職」という制度の中間報告をさせて頂きます。

お試し就職は「すべて知った上で納得して安心して入社してもらいたい」という想いで始めました。
いろんな会社がいろんな方法でミスマッチを防ぐ努力をしていると思います。
会食したり、内定後面談したり。

でも思うんです「百聞は一見にしかず」と…

今回のエントリでは「百聞に一見にしかず」だったかどうかの検証結果を皆様にお伝えできればと思います。

●結果

実施人数:12人
現在入社人数:3人
合計3名の方に入社頂きました。

選考前だったり選考中だったりフェーズは様々でしたが、12名の方来ていただき、「今じゃないけど必ず一緒にやりましょう!」みたいな話もできたのは良かったです。

そして一番重要なところ!
実際に入社してくれたメンバーにアンケートを実施したところ

「実際に働くメンバーと接して雰囲気が感じ取れた」
「課題感なども受け入れて入社できたのでギャップ無く入れた」
「自分のスキルセットをさらけ出しているので過度な期待値が無く、入社してから楽」

という感じだったので、入社段階での「百聞は一見にしかず」検証結果は成功だと思っています。

●反省点

上では良かった点を多く書きましたが、反省点や改善すべき点もありました。
当たり前レベルのことも多く、恥ずかしい限りなのですが

事前に仕事内容や組織、プロダクトについて共有できていなかった。
メンバーとのコミュニケーションの場が少なかった。

などが出来ていませんでした…今後しっかり改善していきます!

●まとめ

今回やってみて思ったのは、「相互理解」の大切さでした。
どうしても面接の場では会社も応募者も良いところだけ伝えがちです…

そんな中で現場と応募者双方がきちんと「相互理解」をし、良いところも悪いところも含めて擦り合わせが出来るのは入社後ミスマッチを防ぐ上で重要なことだと感じました。

まだ、初めて3ヶ月の施策なのでまだまだゴールではありません。
更に改善して定期報告できればと思いますので、次回お楽しみに!(笑)

●その他

弊社では現在人事のポジションを絶賛募集中です!
組織開発や制度設計の部分を今まさに作っているフェーズです!
ご興味あれば是非下記より応募よろしくお願い致します。