多くの採用担当者は、あなたの「人となり」を判断する材料として「趣味特技」欄までチェックしています。だから、適切に趣...
立命館大学といえば、関西の大学ですよね。関関同立のうちの一つで、文化面、スポーツ面、学業面において優秀な大学です。今回は、そんな立命館大学出身の芸能人・有名人を、10人まとめてみました。人気お笑い芸人から売れっ子歌手まで、幅広い領域から名前が登場します。ぜひ、ご覧ください。
更新日時:
立命館大学産業社会学部産業社会学科卒業。女性歌手として活動中です。今までにリリースしたシングル楽曲計40曲全てが、オリコンチャート10位以内に入ることなどから、その人気がうかがえます。
立命館大学文学部英文科卒業。女優として活動している小林さん。これまでに、『おしん』『いのち』『渡る世間は鬼ばかり』など多数のテレビドラマに出演してきました。特に、『おしん』の少女時代の熱演は、その名を馳せるきっかけとなった作品です。
立命館大学産業社会学部卒業。お笑いコンビ「サバンナ」のボケを担当している高橋さん。コンビのネタは主にコントを得意とし、ネタに登場するキャラクターは100を超えます。これまでに、多数のCM、映画、テレビ番組に出演してきました。
立命館大学卒業。音楽バンド「キセル」として活動しています。これまでに、『雪の降る頃』『砂漠に咲いた花』などシングル9枚をリリースしてきました。また、現在は、斉藤和義のサポートメンバーとしても活動しています。
立命館大学文学部文学科卒業。脚本家です。1991年に『過ぎし日の殺人』でデビューした後、『GOODLUCK!!』『エンジン』などで主に木村拓哉との二人三脚でヒット作を連発。一方で、『白い巨塔』のような、現代社会への問題提起となる作品も多数手がけてきました。
立命館大学経営学部経営学科卒業。元プロ野球選手で、現在は野球解説者です。守備位置は主に捕手です。現役時代には、選手兼監督という立場を任されるなど、話題になることが多々ありました。
立命館大学法学部卒業。声優、ナレーター、俳優などとして活動しています。アニメ『名探偵コナン』の毛利小五郎役(2代目)や、『はじめの一歩』の鷹村守役などを務めています。
立命館大学経済学部卒業。お笑いタレント「レイザーラモンRG(レイザーラモンアールジー)」として活動しています。ラジオ、舞台、アニメ、ドラマ、映画、テレビ番組と幅広い領域で活躍しています。現在も、複数のレギュラー番組を抱えています。
立命館大学産業社会学部卒業。日本のミュージシャンです。ロックバンド「くるり」のボーカル兼ギターを担当しています。また、同バンドのフロントマンでもあります。大半の作詞作曲を担当していることでも知られています。これまでに、アルバム11枚とシングル27枚をリリースしています。
立命館大学経営学部中退。お笑いタレントです。お笑いコンビ「ナインティナイン」として活動しています。相方は、矢部浩之で、同期にくりぃむしちゅー、ほっしゃんなどがいます。『めちゃ²イケてるッ!』通称「めちゃイケ」メイン司会を務めるなど多数のテレビ番組に出演しています。
いかがでしたでしょうか。立命館大学と聞くと、とっつきにくそうなイメージを持たれていた方もいらっしゃるかもしれませんが、こう言ったリストを見ると、何か親近感がわくと思います。また、こういった人材を多数排出している立命館大学の文化に興味を持たれた方もおられるかと思います。 もし、立命館大学に興味を持った方は、これをきっかけに、色々と調べてみるといいかもしれませんね。