ザ・マイケルブログ!

Hello、皆さん、対RK戦も初盤のゲリラ戦を終え、いよいよ正規戦に突入することをここに宣言します。応援よろしくです!

◆ 2018.2.5.RK不正選挙裁判傍聴記 ◆

2018-02-08 23:58:05 | リチャードコシミズ



 Hello、皆さん、2018年2月5日、僕はリチャードコシミズ不正選挙裁判の傍聴にいってきました。
 東京高裁、なんか懐かしかったなあ!!
 手塚のヒデさん、カオリン(脱藩者1号)さん、電撃さんらがトリオでコスプレ女装して、
 不正選挙裁判に挑んだ時代がなにか遠い夢のようです。
 高裁トイレで顔に仮装の靴墨塗りたくってたら〇〇裁判長とハチ合わせして仰天されたり、
 前術の女装トリオと高裁ロビーにたむろってたらちょうど修学旅行の中学生の見学集団が高裁入りして、
 担当の先生方が思いもかけぬキャラを生徒らに見せまいと泡くってたり…ww
 高裁の1Fロビーの喫煙所にも、馴染みの429号法廷にも、そこのトイレにも、そこここに僕の独立党時代の思い出が貼りついています。

 ロビーのゲートをくぐれば、ああ、そういえばここで警備陣と大喧嘩してた故・犬丸勝子先生をお助けしたこともあったなあ、と思いだしたり。
 騒ぎを耳にして駆けつけた僕に先生が開口一番に僕に投げかけたのは、

ーーあら。あなた、顔、どうしたの?(そのとき僕は裁判準備でマイケル・ジャクソンの仮装して、顔、まっ黒だったんです)

 という大変クールなお言葉でした。
 大柄な警備陣にもみくちゃにされてんのに、なにいってんですか、先生! と、あとからずいぶん笑ったもんです。

 いま思えば、あのころがちょうど独立党の最盛期だったんですねえーー。
 裁判を傍聴するのに傍聴券が発行され、傍聴券を入手できなかった希望者は、4Fの法廷付近の廊下にわらわらとたむろして、
 法廷内の出来事にひたすら耳を澄ましていたものです。
 法廷内には40名、法廷外廊下には70~80名、1Fロビーで法廷の場所が分からずうろついてたのが約2名 w
 優に80人をこえる警備陣と彼等120人あまりがあいまって、高裁廊下はお祭りの賑わいさながらでした。
 人垣で歩くのもままならなかった。
 あちこちで乱闘してたり女性の悲鳴があがったりで、もうフェリーニのサーカス状態!!
 EVのとこで警備に押されて悲鳴をあげたI川さんを庇って猛り狂った中島さんを抱きついてとめたり、
 いやはや、とにかくめっちゃカーニバルしてました。

 でもね、4、5年前のこうした盛況もいまやむかし……(-_-;)
 2016年の師走に僕が訴状を書いた裁判では、御大のRKまで参加したのに、ひとのにぎわいはイマイチでした。
 九州からせんじゃさんまで駆けつけたというのに、法廷は傍聴席がどうにか埋まる程度。
 人気の凋落、カリスマの失墜は、もはや隠しようがありません…。

 2016年末でさえあの状態でしたからねーー2018年2月の現在じゃ、これ、きっと葬式だろうなあ、と思ってました。
 で、今回、なんとか仕事を調整してリチャード花舞台の見物にわざわざ馳せ参じたのですが、
 いや~、僕の予想はまさに的中ーーカーニバルじゃなくって、これ、通夜でした…。
 まずね、次の写真見てよ!--この高裁玄関まえの っていうのが傍聴券の発行所でね、
 裁判傍聴希望者はここに列なして並ぶんですよ。
 僕、かつて党員のポンにださんといった弁護士会館の地下の食堂で蕎麦喰ってて、
 締めの14:20にちょいと遅れてここ着いたんだけど、いったら余裕で券あまってました…。





 風雪流れ旅ーー過去の独立党とリチャードコシミズの栄華や、いまいずこ? ( ノД`)シクシク…

 僕が高裁入りして1Fのゲートをくぐったとき、その直後にゲートをくぐって入ってきたのがたまたまリチャードさんでした。
 これにはちょいとびっくりーー2016年5月の池袋西口交番のときといい、事務所まえでのばったり遭遇といい、
 狙ってできるようなもんじゃありませんからね、こういうのは。
 考えたくはありませんが、引き寄せの法則とか、なにかそういった縁でもあるんでしょうかね?
 彼、背の高めの女性とのふたり連れでした。
 瞬時に僕の存在を察知しましたが、視線をあわせることもなく、あたふたと別方角にいってしまう。

 リチャードさんが予告通りやってきたことはこれで確認できたわけですから、ま、幸先よし。

 で、4Fにいくと恒例の手荷物検査です。
 警備陣は4、50名ってところでしょうか? 全盛のころとくらべると、まばらで閑散とした印象です。
 警備陣の人垣に入っていくと、女性警備員から手荷物をすべてビニール内に収めるよういわれます。
 財布とメモ以外は全部だして、次は金属探知機での検査です。
 靴まで脱がせられたのには驚いたな。
 使用してる金属探知機も以前より精度のあがったやつで、ポケットに銀紙を入れてても反応します。
 ヘビースモーカーの僕のダウンのポケットにはそうした煙草をあけた際の銀紙の切れ端がやたら入っていて、
 警備陣の男性らがそのたびに必死になって対応します。
 過去の不正選挙裁判で知った顔も結構ありました。
 そのなかのひとりが、これ、なんですか? と取りあげた固い銀紙のかけらは、よくよく見たら古いチョコレートの食べ残しでした。

ーーあらあ…。たしかこれ成城石井で買った舶来チョコですよ。いつ買ったやつだろう…?

ーーどうされます、これ?(ト律儀にそれにも金属探知機あてながら)

ーーうーん、そうだなあ…。うん、喰っちゃいましょうか?

 喰っちゃいました。
 そしたら、それで緊張がほどけたのか、警備陣に笑いがひろがります。
 僕的には、ちょっとこの笑いがとれたのは嬉しかったですね。
 で、彼等にねぎらいの言葉をかけて、さあ、いよいよ429の法廷入りですーー。
 傍聴者はまばらーー中央あたりの2列目にリチャードさんが座ってるのを見つけたんで、その真後ろの席にどっかり座ります。
 リチャードさんは22番席、僕は3列目の31番席です。
 リチャードさんは無反応です。
 振り返る仕草も気配もまったくない。
 まわりの党員っぽいひともみんな揃って黙ってる。
 なんだかいわくありげな人が亡くなったときの、お通夜の席みたいです。
 
 しろまじょさんが入廷してくる。
 リチャードさんを見つけて隣りにこようとしかけたんですが、すぐ後ろの席に僕がいるのを見つけて、一瞬硬直。
 僕等のいる席を避けて、右隣の席群にスルーしちゃいました。
 スルーしがてら、彼女、僕のすぐ隣りを通っていったんですが、去年見たよりいくらか太られた印象。
 ストレス太りですか? 気をつけてくださいね、しろまじょさんーー(・_・;)!!

 開廷ぎりぎりになって、船橋からの参加者さんが滑りこみます。
 彼もまたしろまじょさん同様リチャードさんを見つけた直後に僕の存在を確認して、一瞬表情が凍ります。
 しかし、なにもなかった風を装って、リチャードさんと一席あけた隣りに座る。
 おお、きたか、とリチャードさんもなにやら救われた風情で嬉しそう。

 原告は、何度かこの種の訴状を書いてきたIさん。
 今回もおひとりでの訴訟です。
 法廷内の警備員は16名。
 傍聴者人数は僕入れて14名でした。
 念のため当日の429法廷の俯瞰図を以下にあげておきましょうーー



 


 裁判は例によってあっというまに終わりました。
 たぶん5分もかかってないと思う。
 独立党員はみんな黙ってる。
 誰も、しわぶきひとつ立てない。
 抗議の声、ゼローー
 法廷外に退場させられた人間もゼローー
 不正選挙裁判は僕も幾度も経験していますが、今回のこの36号は、もっとも静かでおとなしい種類のものでした。

 ちなみにリチャードさんはこの裁判前、自身のブログでこのように発言されています。

ーー2月5日(月)の衆議院不正選挙行政訴訟は、以下の日程です。RKも某所から東京高裁を襲撃します。1%オリガーキユダヤ人直営の東京高裁さん、どんな慌てぶりを見せてくれるのかな? 楽しみです!(日程、略) これが最後の「裏社会のための裏社会による」不正裁判となるかも。裏社会の崩壊のさまを429号法廷で目撃してください! (richardkoshimizu official website より抜粋)

 僕はリチャードコシミズのすぐ後ろの31番席ーーたぶん40cmぐらいの法廷内でもっともRKに近い位置に裁判中いましたが、
 リチャードコシミズはなんの野次も飛ばさなかったし、裁判前の礼もちゃんと従順にやってた。
 
 ねえ、皆さん、どう思われます? これのどこが<東京高裁の襲撃>にあたるんでしょうかねえ?

 
裁判終結ーー。
 判決の告知は3月23日のAM11:00に行われるという野山宏裁判長の言葉を聴いて、
 13名の独立党勢はぱらぱらと無言で429法廷をあとにします。
 警備陣に預けた手荷物を受けとってからみんな帰るんですが、
 その列に並んでいるときも貝みたいに誰も口をひらかない。
 ひとりリチャードさんのみが口をひらいて、
 原告のIさんが手荷物返還の列にやってきたとき、

ーーなんだよー、がっかりするなよ~!!

 とかいったけど、Iさんはほぼ無反応。

ーーおい、これから有楽町に飲みにいこうぜ!!

 とかほかの党員たちにいってしきりに気を吐いてもいられましたが、それに応答して力強い笑顔で笑い返す人間が誰もいない。
 なんて哀しい風景だろうか。
 結局、裁判の最初から最後まで、党首党員を含め、僕のことを0.5秒以上見やったひとは誰もいませんでした。
 裁判終結後もそう、手荷物返還列最後尾にいる僕を誰も見ないし、僕付近の空間に目線をふっと投げかけるひともいないんで、
 なんだか自分が凶悪なヤクザみたいに見られた気がして、心境的にはちょっと複雑でした。
 最後に、最後尾に並んでいた僕のうしろに、手荷物返却のために原告のIさんが並ぼうとしたんで、
 僕、彼に列の順番を無言で譲ってあげたんですが、Iさん、礼もいわず僕の顔も見ず、無反応で僕の譲った番にすべりこんでいきました。
 うっわぁ~、これ、ちょっと効いたなあ! もしこれがヤクザやさんの立ち位置なら、ヤクザ商売って超・キッツイわあ~(笑)
 
 結論。
 不正選挙への疑惑をこうした訴訟のようなかたちで世に問うというのは、僕もわるいことだとは思っておりません。
 文明国なら、どんな国家であってもこうした不正と骨がらみになるのは、文明そのものがそもそも持ちあわせている宿痾でしょう。
 それを追及するのは正しいことです。
 現実問題として、RK独立党以外でも、こうした不正選挙疑惑を追及してる方は大勢いる。
 ただ、RK独立党が打ちあげる不正選挙裁判は、どの場合もあまりにも「色モノ系すぎる」と僕はどうしても思ってしまう。
 自分でもさんざん絡んでおいてこのようにいうのもなんですが、
 斎藤〇裁判長、〇ちゃん裁判長の揶揄、五反田のビクトリアの合唱のときといい、
 僕は、やっぱりそこに純粋な不正選挙追及の意志以外の、リチャードコシミズ個人の売名と商売の匂いをどうしても嗅いでしまう。
 なんでもいい、下品でも色モノでもとにかくコマーシャルを日本中のネット空間に振り撒いて、
 独立党とリチャードコシミズの名前を宣伝しまくれば、それが必ず銭を伴って返ってくるさーーみたいなRK独自のあこぎな処世術っていうかね。

 しかし、この行ケ36号の不正選挙裁判を傍聴して、ひとつだけ確実に分かったことがある。
 それは、リチャードコシミズ独立党が見る影もなく衰弱して、存亡の危機にあるという事実です。
 近い将来、まちがいなく独立党は解体するでしょう。
 本日の僕の記事は以上ですーーお休みなさい。



              佐伯まお氏撮影。左のオレンジダウンが僕。珍しくも次記事予告。次号は爆弾でっせ、皆さん!!



     ☆これをご覧になってられる名古屋地裁のRK事件担当の皆さんへのメッセージ☆
 前略、RK事件の担当になって、ああ、オレは運がない、あんなのに法廷引っかきまわされて、
 隠し撮り画像撮られて海外なんかに挙げられた日には、

 オレの将来も出世もメチャメチャだーーなんてお嘆きのようでしたら、もう安心。
 本記事をお読みになってお分かりのように、いま現在の独立党には、そのような覇気も動員力もありません。
 僕が思った以上にこの団体は衰弱しております。
 RK裁判のために身銭を切って、名古屋まで何人がやってくるでしょうか。
 恐らく10人にも満たないと思われます。
 御大であるRKは絶対にこない。
 どうか過去の独立党バブルの下馬評に惑わされることなく、裁判官忌避などの小技に惑わされることもなく、
 正当に、ありのままに、日本国の法律に従ってRKを裁いてほしいと思います。(*'▽')

 



 

ジャンル:
ウェブログ
コメント (10)   この記事についてブログを書く
CASA
« ◆ ザガロ邸訪問記 ◆ | トップ | ◆ 成甲書房のT社長とお話する ◆ »
最近の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
独立党は永遠に不滅です。 (コシミズ信者)
2018-02-09 00:41:25
有楽町に飲みにマイケルさんは行かなかったんですか?

独立党の方々も微妙だな~なにが微妙かと言えば、危険な工作員がいるのに、なんでコシミズ大将を守る所に座らないんだろう?警備員がイザとなれば守ってくるけど、握力80の怪力マイケルを完全に引き剥がし、止めるのは警備員と党員の男性で守らないと大将は危ないです。

私は非力で役に立ちませんが。大将をお守りするべく、王手を守る歩兵の如くお守りします。
将棋でいえば、大将は王手です。
マイケルは、角か飛車です。
そんな危険な駒が大手の前の前にいたのに、党員は何を考えているのだろう?

交番前の時に続き2回目の失態です。


訂正と補足 (コシミズ信者)
2018-02-09 02:55:40
>>そんな危険な駒が大手の前の前にいたのに、党員は何を考えているのだろう?

そんな危険な駒が王将【大将】の目の前にいたのに、党員は何を考えているのだろう?

これが私が言いたいことです。


Unknown (コシミズ信者)
2018-02-09 03:01:22
皮肉なことに、神聖な不正選挙裁判がコシミズ大将のブログではなく、怪力工作員のマイケルブログで発表されることになるとは、極めて残念です。
I氏も、コシミズブログではなく、マイケルブログで一部始終が語られて不本意だと思います。

お疲れさまでした! (あかね)
2018-02-09 06:47:28
マイケルさん

お疲れさまでした!

傍聴人はまだ14人もいましたか?!
それには驚きました。

名前の判明している方は、佐伯さん、 いくらかふくよかになられた)しろまじょさん、(他人の携帯電話を数回持ち出したアグレッシブな)船橋からの参加者さん、原告のIさんのみですか。

佐伯さんは、ご自分のブログでこの裁判のことを記事にされてますが、船橋さんやしろまじょさんは大将から「コメントに書くな」と言われているのでしょうかね。

いくら5分で終了とはいえ、【不正選挙追及がウリの独立党】なのに、この裁判を記事にしないのは不可解ですね。「お疲れさま」の一言すらありません。

私は不正選挙があると断定はしないけれど、多数の怪しい集計結果の検証を一切しないことは不可解に思ってますし、その場で開票集計しないことや期日前投票の不透明さもなんとか改善してもらいたいと思っています。

投票箱も透明が良いですね。街中に多数の防犯カメラを設置できるのならば、期日前投票の部屋にも防犯カメラを置き、後日、誰もが閲覧できるようなシステムも作ってもらいたいと思います。国の方向性を決める選挙なのだから、これくらいのことをしても良いですね。

無記名制なのに厳重マル秘扱いする意味はないでしょう。

なので、不正の証拠を握っている方がいれば、どんどん裁判してもらいたいのですが、大将は佐伯さんのように、なぜそれを記事にしないのでしょうね。

大将関連の工作員絡みの件では、残念ながら相当誤解されているようですが、佐伯さんは行動力があり立派な方で尊敬に値します。

なぜ傍聴人が14人もいたことに驚いたのかといえば、大将と不正選挙追及で積極的に共闘するとかなりの確率で嫌な目に遭うからです。

かおりんさん+ヒデさん+電撃さん→工作員認定

Mさん+ザガロくん+僕の一票さん→逮捕

せんじゃさん→10年近く第一線で活躍してきたのに排除

個人的にはこの方の場合は、「自業自得」の面が多々あると思っています。

勝子さん→保険金殺人の被害者にでっち上げられたり、未完の三文小説ではご遺族もろとも架空の事件の加害者に仕立てあげられた。大将が突然、なにも言わなくなったということが、どういうことなのか、おわかりですよね?もちろん【全部根拠がなかった】のです。

Sふらさん→この方はまぁ、別にいいです。

まぁ、こんな感じで(一部の人を除き)なんの落ち度もない方々が、散々な目に合っているわけなのです。

真面目に不正選挙追及をされている方々には、「お疲れさまとありがとう」を言いたいのですが、大将とだけは絶対に共闘しないようにお願い申し上げま~す。
120人引く14人 (敗戦処理係)
2018-02-09 09:45:06
マイケルさん
渾身の記事、ありがとうございます。
大将は独立党を辞めた人は全員工作員だとか言ってましたが、工作員が真正党員の10倍近くいたんですね。
さすが一騎当千の国士集団。

その精鋭中の精鋭を集めた裁判にしてはしょぼいですね。何がしたかったのでしょうか。
大将も告知したんだから報告くらいしたらいいのに。
皆さん、どうもです。 (マイケル)
2018-02-09 20:31:57
コシミズ信者さん、あかねさん、敗戦処理係さん、どうもです。

終局というか、いよいよリチャードさんもあとがなくなってきたように感じられる昨今です。

工作員認定なんて子供ゲームみたいなことをいつまでもやってるもんだから、まともなひとに次々と見限られていくんですよ。

現在の独立党の衰退は、いわば自らが招いた必然。

どんなカルトにしても本来ならこうした周辺信者の受け口を広くして、新人を受容していくのが成長のための鉄則なのですが、現在の独立党には、その種の寛容さはかけらもありません。

内部でしか通じない「工作員」「朝鮮悪」というただのイメージ言語を呪符代わりにして、狭く息苦しい内的世界に籠城しているかのようです。

あかんわー、将来性全然ない、こんなのすぐに潰れるわぁ!!

いまのところ工作員ネタは封印して、トランプ、立憲民主党ネタで糊口を凌ぎたいようですが、そんな身の丈にあわない服をいくら着ようとしたってダメですよ。

リチャードさんはとことん「肉声のひと」ですからねえ。辻芸人の末裔っていうか、はっちゃけて非常識なことを叫び倒すときだけ彼は輝けるんです。それが彼の芸風。もともとの戸籍がそのような異界のひとが、世間並な記事を新たに書きはじめようなんて、そりゃあダメですよ。おもねりの気配はどうしたって伝わる。リチャードさんからシャウトをとったらなにも残らない。

♪ シャウトを忘れたコシ〇ズは~
角の欅に捨てましょかぁ~?

今回の裁判で彼の後方40センチから彼のことを15分あまり観察して、僕はつくづく彼の老いを感じました。

尋常じゃない不安のしがらみというか、ナーパスな気配がじんじん伝わってきて、なんかこっちまで辛いくらい。

ーーうわ。疲れてるなあ、大丈夫か、このひと…?

独立党はいま大きな曲がり角にさしかかっていると思います。

「いつまでもあると思うな、親と金」という世俗語がありますが、これをパロって僕はこういいたい。

ーーいつまでもあると思うな、更新料。

リチャードコシミズ独立党が潜り抜けなくちゃいけない冬は、まだまだ底が深そうな気配です。



つまでも
マイケルさん、お疲れさまでした (ともみ)
2018-02-09 23:43:13
裁判傍聴、並びに結果報告の記事投稿、お疲れ様です。

わたしも14人も傍聴人がいたんだってむしろ驚きました。
記事を読ませていただいて、何かもうRK氏はやる気ないんだろうな~って感じが伝わってきましたね(やる気がありそうなのは佐伯さんだけ?)

彼はやはり、彼を慕う信者、ファン、女性がいないとパワーが湧かないのでしょう。それが彼を動かす燃料だったのでしょう。
だったらもっと燃料をうまく使わなくちゃいけなかったのに。もう手遅れだけど。
マイケルさんが彼に感じた老いというのも、年齢的なものだけでなく、信者からエネルギーを貰えなくなってしまったこともあるかも知れませんね。
このままダメになるか、謙虚になって今度は本当の真実探求に邁進するか、RK氏に残された道は二つに一つ。
一日何回もブログなど更新しなくていいから、自分の足を使って現場取材をして、良質な記事を二、三日に一本でもいいから上げるということをすれば、また支持者が戻ってくるかな?
でもマイケルさんの記事を読んでると、そんな気力は残されてないでしょうね、残念ながら。

とにもかくにもマイケルさん、お疲れ様でした!
Unknown (あかね)
2018-02-10 08:12:26
「大将の燃料」は、現在、北朝鮮がアメリカに攻撃されて壊滅すること、大金持ちが株価暴落で大損すること、アメリカの国家破綻への「期待」なのではないでしょうか。

大金持ちが株で損をしても一般大衆の生活が良くなるわけでもないし、北朝鮮の空爆だって、なんの罪もない一般の国民が大勢巻添えになるのはわかりきったことです。

私ももちろん、貧困に苦しむ人が地球上から居なくなるように願っていますが、アメリカの国家破綻や株価の暴落、北朝鮮の空爆による壊滅などは、さらなる不幸、貧困を生むことになるのに、なぜそれを願うのか理解に苦しみます。

大将に言わせればリーマンショックもラッキーな出来事なのでしょうが、これがきっかけで、極貧生活に陥り、いまだ抜け出せない人も多いのではないでしょうか。

お金持ちに破産してもらいたいのではなく、格差や貧困、そして戦争を無くしたいんだけど・・・。ジャーナリストを名乗るのならそちらに目を向けてもらいたいですね。
Unknown (コシミズ信者)
2018-02-10 17:39:43
あかねさん、コシミズ大将にとっては社会不安=信者獲得のチャンスなんで、大歓迎なんですよ。

私も、それが動機で入信予定です、現在は心情信者です。
心情信者、最高!! (あかね)
2018-02-11 07:00:28
コシミズ信者さん

なるほど.....!

でも大将いわく、今は裏社会が「最後の抵抗」をしてるんですよね?でも裏社会はもうじき崩壊するんですよね?

そうなれば社会が安定して、大将は商売がやりにくくなりそうですね。

というより、10年くらい前からすでに、裏社会は「崩壊寸前」ではありませんでしたか?

まっ、この「もうあと少しで自分の生活が完全にリセットできる」という「気分」を味わえるのが独立党なんでしょうね。

まっ、それ自体は「ごっこ」なので、悪くはないと思いますが、やっぱり無実の人を犯罪者や工作員扱いしてはダメですよ。

[すべての悪はユダヤ人とマイノリティによるものだ]みたいな、おバカすぎる単純理論を拡散してるのも考えものだなぁ。[我々はアホです]みたいな。

排除されておかしくなっちゃう人(この人たちは、自分だけは他の工作員認定された人とは違うと思い込んでいる)や、「ごっこ」と知りつつ、二、三人でタムロし、反RKの活動している人たちの些細な「粗」を見つけて悪口を楽しむ恐ろしく歪んだ連中・・・・こんなの量産しすぎ!

どこのファンクラブでも、タレントよりスポンサーであるファン(お客さん)の方が偉いに決まってるでしょ。お客さまは大切にしなきゃ。

それはそうと、「心情信者」って、なかなかいい立ち位置ですね。ご家族に反対でもされてるのですか?その立ち位置こそが、嫌な思いもせず、「ごっこ」を最大限楽しむことのできる最高の立ち居地です。くれぐれも「賛助信者」になどならないように!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

リチャードコシミズ」カテゴリの最新記事

Original text