素敵な肉と出逢いました。
最近になってその存在に気が付いたのだが、100グラムあたり50円以下の安くてうまい豚肉があったのだ。
しかもタイプの違う肉が、2種類である。
趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。
前の記事:「飲食系フェスごっこがやりたい」 人気記事:「一番安い寝台車のシート、ノビノビ座席で寝てきた」 > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 肉屋で気になる存在を発見!いろんな部位が売られている大きめのお肉屋さんで、ちょっと気になる肉を見つけた。
豚の『タン下』である。 キロ単位で肉を買う時に、よくお世話になっているお肉屋さん。
焼肉屋のタンには『上タン』と『並タン』のヒエラルキーが存在するけど、下という表記は初めてだ。
そのお値段、なんと100グラム45円である。豚肉とはいえ、かなりのお値打ち品だ。 どんな肉なのか全然わからないけど、とにかく安い!
気になったので店員さんに聞いてみると、顎とタンを繋ぐ筋肉とのこと。タンの下の肉か。
ランクの問題ではなく、物理的な位置としてのタン下だった。言い換えれば、シタのシタの肉である。 これが豚のタン。この右側にある付け根部分の下のお肉らしい。
牛タンの半値以下である豚タン、さらにその半値以下とは、ずいぶんとお買い得じゃないかということで、試しに500グラムほど購入してみた。
これが豚のタン下かさっそく家に帰ってタン下とやらを確認してみると、ゴロンゴロンとした塊肉が6~7個入っていた。
赤身を覆うように程よく脂肪がついている。これ、すごくうまい肉なんじゃないだろうか。 写真の色味がおかしいですが、実物はもっと美味しそうです。。
まずは素材の味を確かめようと、適当な大きさに切ってフライパンで焼き、塩、胡椒だけで食べてみることにした。
包丁を入れてみると、肉質は安い割にかなり柔かく、形がボコボコなので薄切りには向かないタイプだ。ならば食べごたえのある大きさに切ってみようか。 焦げ目がしっかりとつくように、あまり動かさずに焼く。
焼き上がったところで、ちょろっと醤油を一回し。
にじみ出た油と共に、オン・ザ・ライス。 タマネギくらい入れればよかった。
ご飯と一緒に頬張ってみると、存在感抜群のタン下がうまい。肉の味が濃いぞ。
舌の付け根というよく動くであろう部位だけあって、噛んだ時の弾力が嬉しい。かといって硬いという訳ではなく、この大きさでも楽々と噛みきれる気持ちの良い歯ごたえだ。 肉の味はロースやモモに比べると、少し獣っぽい感じがあり(血の味が濃い)、私としてはそれが好ましい。場所が似ているというのもあるが、カシラ(ホホやコメカミ)に近い味かな。 この味と弾力であの値段である。こりゃ買ってよかったな。 ポークカレーにはタン下が最高かもしれないただ焼いただけでこれだけうまいんだから、もう少し料理らしくしてやれば、さらに化けるのではないだろうか。
豚の塊肉といったら、やっぱりカレーだろう。よし、食べ慣れた普通のやつを作ってみよう。 普通のカレーを作ります。肉と野菜を炒める。
水を加えて20分ほど煮込んで、普通のカレールーを入れる。
ジャガイモを入れ忘れた以外、ごく普通のカレーである。
ただし、いつもよりも肉が少し多い。なぜなら安い肉だから。火を通したら縮んだので、もっと多くてもよかったか。 肉がゴロゴロと入ったカレーのできあがり。
調理時間30分で作ったカレーだが、たっぷりと入れたタン下の旨味がしっかりと出ていて、とてもおいしいカレーとなった。普通だけど、いつもよりちょっとうまいというやつだ。
なんといっても程よい歯ごたえの肉がうまい。今後、我が家のポークカレーの肉は、すべてタン下でいい気がする。肉の味が濃すぎてホワイトシチューには合わないかな。 唐揚げにしてもうまいのでは?焼いても煮てもうまいタン下、では揚げたらどうだろう。
カチカチに硬くなっちゃいそうな気もするが、もしかしたら更なる可能性を見せてくれるかもしれない。 肉の形的に、トンカツよりは唐揚げだろうか。 ちょっと小さめに切って、塩麹、醤油を揉みこんで一晩寝かす。
しっかりと下味をつけたタン下に片栗粉をまぶし、160度で揚げてみる。
そういえば鶏肉ではなく豚肉を唐揚げにするのは、人生初かもしれない。いろんな人生初があるもんだ。 途中で一度取出して、予熱で中まで火を通してから、二度揚げでフィニッシュ。
うん、うまそうな唐揚げだ。
食べてみて驚いたのだが、この肉は揚げてもそんなに硬くならないようだ。揚げ物との相性良しである。酢豚とかいいかも。
それなりに肉が硬くならないように注意はしたものの、私の努力を上回る結果といえよう。こりゃうまい。 ほら、ジューシーでうまそうでしょう。
タン下、安いけどうまいぞとインプット。
また一つ、生きるための知恵がついた。
|
|
▲デイリーポータルZトップへ |