教えて!仙台第二高校 (掲示板)
回答のある質問数:1018件 / ページ数:102
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/10/06(金) ]
1番ハードな部活で何時頃まで活動しますか?
進学校の部活ほど勉強に配慮したものときいてますが、実際はどんなんでしょうか?二高生の浪人率の高さは、部活にのめり込みすぎて勉強時間が確保できないからだとおもうのですが。
因みに日比谷高校は6時までだそうです。
[ 293件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/02/07(水) ]
旧制1中は日本でも有数の名門。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/08(木) ]
>旧制1中は…名門
自称名門、実際は迷門
他の高校の掲示板を荒らしまくるから迷門
星はなんでも知っている@一般人 [ 2018/02/18(日) ]
>二高が管理教育だという証拠を出せ。

/* 『河北新報』昭和38年6月7日
(続き)

【小圷校長の話】
事態の根は深いと思う。対一高戦にかぎらず行事を制限する方針に変わりはないがこのことで応援団を解散させることなどはもうとう考えていない。

【宇野県高校長会会長(一高校長)の話】
高体連の役員になるなどで先生がいなくなり会期中は事実上、授業はできないから月曜の3日もわたしの学校は休みにした。一高は生徒の自主性を重んじ、二高は先生からの教育面を重んずるという校風の差はあるが、両校の卒業生同士はなかよくやっている。スポーツの戦いにファイトを燃やすのは当然のことで、ほかのことでは手をとり合って行きたいと思っている。

【古屋二高PTA会長の話】
生徒、父兄に学校の処分が「無期停学」と受けとられたことで騒ぎが大きくなったらしい。その誤解を解くことが先決だと思う。

【一生徒の話】
授業放棄は悪いけれど、学校側にもなにかいたらない点があるのではないかと思う。

*/
内緒さん@一般人 [ 2018/02/18(日) ]
なぜ削除する?
学院くんいい加減にしろ
内緒さん@一般人 [ 2018/02/19(月) ]
>なぜ削除する?
荒らしは削除されて当たり前だ、何度注意しても無視しまくって荒らしたろ。

>学院くんいい加減にしろ
学院はお前だけだ、いい加減にしろ。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/19(月) ]
>星はなんでも知っている
>二高が管理教育だという証拠

「二高が管理教育だという証拠」など出せるわけがないからね。

【小圷二高校長の話】
事態の根は深いと思う。このことで応援団を解散させることなどはもうとう考えていない。
【宇野一高校長の話】
一高は生徒の自主性を重んじ、二高は先生からの教育面を重んずるという校風の差はあるが、両校の卒業生同士はなかよくやっている。

河北の二高一高校長談話の書き込みを読んでも、どちらの校長も「二高が管理教育だなどとは書いていない。一高の校長も二高は管理などと一言も言っていない。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/19(月) ]
二高は管理教育と言っているのは、学区制が入る前に一高に入った生徒に限られる。
それは恐らく、当時の中学校教師などから、
「二高は管理教育で一高は自由、自由を望むなら一高に行け」とでもあることないこと言われた。

だから、トップ層は一高に集中するようになった。
実に強烈な進路指導をやっていたのだろう。
それが今でも尾を引いて一高のジジイが二高は管理だと喚いている。

学区の入る前、トップ層は一高だけ受験させるような呆れた進路指導が行なわれていたことの何よりの証拠だ。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/19(月) ]
女子校でも同じような進路指導をやっていたと聞いている。
一女出身者によると、中学の教師は「二女に行くと勉強ばかりさせられる、勉強したくない生徒は一女に行け」と言われていたとのこと。
トップクラスの生徒にもなると、勉強などしなくても成績の良い生徒も多い。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/11/16(木) ]
仙台第二から指定校で早稲田政経や慶應法に進学していますが、どのくらい取るのが難しいですか?
東北大よりもそちらに魅力を感じるのですが。
[ 276件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/02/16(金) ]
ハンドルネームをよく見ろ
全部違う人だろ?
葉茶滅茶@一般人 [ 2018/02/18(日) ]
>全部違う人だろ
一人で自作自演だ、何回書いたらわかるんだ
悠々無敵@一般人 [ 2018/02/18(日) ]
>全部違う人だろ
コテを付けずに学院学院と騒ぎ、自画自賛
ウソ発見器@一般人 [ 2018/02/18(日) ]
>全部違う人だろ
この通り一人で何人でも自作自演できるだろうが
内緒さん@一般人 [ 2018/02/18(日) ]
以上、一人でいくらでもコテを変えて掲示板荒らしができることの証明
内緒さん@一般人 [ 2018/02/18(日) ]
やはり先輩の仕業だったんだな
これが証拠
二高掲示板を荒らすな!
内緒さん@一般人 [ 2018/02/19(月) ]
やはりいない先輩か
内緒さん@一般人 [ 2018/02/19(月) ]
>やはり先輩の仕業だったんだな
>これが証拠
>やはりいない先輩か
掲示板を荒らすな
わけわからないこと書くな
誰でも成り済ましできることの証明と書いてあるだろうが
荒らしてるのは一高卒だ、そんなこともわからないのか
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/02/16(金) ]
今年の東北大のAO入試合格者は何人だったのですか?
二高はAO入試なんて受けないのですよね?
受験で勝負するのが二高ですよね?
三高のような学校ではないですよね?
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/02/17(土) ]
率だと青陵すごいな
二華は高入ならすごい。
宮一もすごい。
二高はAO以外でも頑張ってほしい。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/17(土) ]
二高の21人にはがっかり
二高もAO狙いになってしまった
後期合格者数が楽しみだ
内緒さん@一般人 [ 2018/02/17(土) ]
後期合格者数→訂正;前期後期合格者数
内緒さん@一般人 [ 2018/02/17(土) ]
今年は白百合から東大に合格してたね。
その方がすごい。ナンバーは東大京大0?
内緒さん@一般人 [ 2018/02/17(土) ]
今年は二高から東大受験が多いので楽しみ。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/18(日) ]
自分が荒らしだと気がついていないのですか?

何書いてるんだ。その一つ上に書いた人ではないが、荒らしに対して苦情を書こうと提案している人が荒らしなのか?

荒らしてる方を擁護して、荒らしをやめるように提案してる人が荒らしだって?
あなたの常識はどうなってるんだ?
非常識はここから出ていけよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/18(日) ]
>運営の人、これを書いている人の書き込み制限できないのですか?
>運営あてに多くの人がメールで依頼すればいいんじゃない。

メールの送付先がみつからなかったので、webからの問い合わせ先のリンク。
ここから苦情の受け付けをしてくれるはず。

https://www.zyuken.net/community/form/form_kansou.html
内緒さん@一般人 [ 2018/02/18(日) ]
次の会社がこのサイトの運営をしているので、次の会社宛てに直接電話や手紙などを送った方が早いかもしれない。

合同会社ジーナス

〒112-0012
東京都文京区大塚5-41-1-1004

050-3159-5526

■ 主な事業内容

・ ウェブサイトの制作と運営

■ 運営サイト

高校受験ナビ、大学受験ナビ、中学受験ナビ

設立:2007年12月
資本金:500万円
代表者:浜明弘 (Akihiro Hama)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/02/01(木) ]
調査書、学力検査、小論文
あわせて625点中何点くらいとれば
前期は上がるのでしょう、
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/01(木) ]
すいません、受かる、です
内緒さん@一般人 [ 2018/02/02(金) ]
570点あれば確実だと思われます
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/12(月) ]
受かりましたありがとうございました🌸
内緒さん@一般人 [ 2018/02/15(木) ]
おめでとうございます!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/02/14(水) ]
こんにちは。4月に中3になります。定期試験の点数が伸びません。450点はとれているのですが、470点以上になると2回だけです。悔しいのは、得意な数学や理科で時間切れになってしまうことによる失点です。普段から時間を意識して勉強するようにというアドバイスを受けて実践はしているのですが、ほかにどのような方法で数学と理科の点数を95点以上に伸ばせるでしょうか?おすすめの方法があれば教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/15(木) ]
問題を解くスピードを上げる
尚且つ、見直ししなくても全部正解だろうと自信を持てるくらい正確に問題を解く
少し悩んだ問題はすぐに飛ばして取り敢えず全部解き切る
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/15(木) ]
具体的なアドバイスをいただきまして、ありがとうございます!
早速実行させていただきます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/07/15(土) ]
二高は過去に東大0人の年があったのは本当ですか?
本当なら失望しました…
[ 258件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/02/06(火) ]
>君がいるじゃないwwww
確かにDQN荒らしのお前がいた
内緒さん@一般人 [ 2018/02/06(火) ]
DQNって何?
君の事???
内緒さん@一般人 [ 2018/02/07(水) ]
>君の事
お前のことだ
内緒さん@一般人 [ 2018/02/07(水) ]
DQNって会社でも言ってるの?
あっ無職かwっw
内緒さん@一般人 [ 2018/02/08(木) ]
>無職
自分のこどだろ
ウソ発見器@一般人 [ 2018/02/11(日) ]
>当時の一高に受かるかどうかわからないようなボーダー近辺の受験生に対して進路指導するならまだわかるが、
>一高受けても間違いなく受かるような中間層だけごっそりと大量に二高を受験させるなどできるはずがない。一高も楽に合格するような生徒に、何と理由をつけて二高受験させるんだ?
>一高受験するつもりだったボーダー層が、二高に入れば難関大に入れるようになるのか?馬鹿馬鹿しい。
>二高に入っても高校に入ってから伸びるような一部の生徒以外は底辺は底辺だ。

東大合格者数(括弧内は現役)
昭和 仙台一高 仙台二高
37 8(4) >> 0(0)

東北大の最難関学部の医学部合格者数
昭和 仙台一高 仙台二高
37 12(8) >> 7(4)

東北大で医学部に次ぐ難関学部の一つの法学部合格者数
昭和 仙台一高 仙台二高
37 17(7) >> 9(2)

上位層合計
昭和 仙台一高 仙台二高
37 37(19) >> 16(6)
内緒さん@一般人 [ 2018/02/12(月) ]
>ウソ発見器
説明になっていない
いつまでも同じ書き込みやめろ
内緒さん@一般人 [ 2018/02/14(水) ]
いない先輩涙目
悔しいね
頑張れ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
あ@中学生 [ 2018/02/08(木) ]
評定4.7で何点取ればいいでしょーか
あ@質問した人 [ 2018/02/08(木) ]
ちなみに第一回の宮模試偏差値63です。国語がひどいです。国語をのばせますでしょうか
内緒さん@一般人 [ 2018/02/13(火) ]
国語は、短時間に伸ばすのは難しいから、むしろ得意科目を確実に点取れる様に仕上げた方がいいでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/01/13(土) ]
評定4.3です。二高を受験するか迷っています。ここで質問するより大手塾で質問した方が良いという意見も見られますが、私の通っている塾では「貴方には無理」とバッサリ切られてしまうのでここで質問させていただきます。
この評定だと何点近く取れば良いのでしょうか?それと、評定の悪い人は二高より一高の方が受かりやすいんですかね…?
[ 17件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/02/08(木) ]
上位は東大ではなく国医を目指す生徒が多いからしょうがない
東大卒でも資格が得られるわけではないし、東大卒だから生活が保証されるわけでもない
資格なしで卒業すれば他大学出身者との競争に勝たなければならない
内緒さん@一般人 [ 2018/02/08(木) ]
たまたま二高は東大が少ないだけで
医師になりたいから医学部行くだけ。
競争とか気にしてはいない。

学院くんが言う
東大卒でも資格が得られるわけではないし、東大卒だから生活が保証されるわけでもない
資格なしで卒業すれば他大学出身者との競争に勝たなければならない
で医学部を受ける生徒は二高にいない。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/09(金) ]
>学院くんが言う
学院はお前だろ、何もわかっていない

>医師になりたいから医学部行くだけ。
医者になる気はなくても医学部に行く生徒もいる
学院が適当なこと書くな
内緒さん@一般人 [ 2018/02/09(金) ]

二高生は志を持ってる
二高生をなめるな
内緒さん@一般人 [ 2018/02/09(金) ]
学院くんが言う
東大卒でも資格が得られるわけではないし、東大卒だから生活が保証されるわけでもない
資格なしで卒業すれば他大学出身者との競争に勝たなければならない
で医学部を受ける生徒は二高にいない。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/09(金) ]
>たまたま二高は東大が少ないだけで
>医師になりたいから医学部行くだけ。
>競争とか気にしてはいない。
それは一高卒学院脳の妄想
内緒さん@一般人 [ 2018/02/09(金) ]
>二高生は志を持ってる、二高生をなめるな
考えが甘い、社会をなめるな
内緒さん@一般人 [ 2018/02/11(日) ]
受験生に返事する気がないならよそにいけ。

今は後期願書期限ギリギリの大事な時でしょう。

塾の先生は合格させないといけないから厳しいことを言うと思います。厳しい意見は聞くべきです。
甘いことを言う人もいると思います。
鵜呑みせず。落ちてもその人のせいにせず自分の責任です。
私立の「通っても良い」高校は合格しましたか?

準備が整ったならお好きな高校に挑戦してみたら良いと思います。
全力を尽くして下さいね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
KHM@中学生 [ 2018/01/20(土) ]
前期受験は2高に申し込みました。
評定4.8です。
1月宮模試で410点(偏差値66)でした。
後期受験悩んでいます。
後期内申点185点で、何点とれば2高に受かりますか。
3高まで落すか悩んでいます。
[ 92件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/02/09(金) ]
>センター2年前からだと702.9→723.1→700.5
数学1A…数学2B…
これは二高ではなく、札幌南らしいよ
二高は詳しくはまだ良くわからないようだ
内緒さん@一般人 [ 2018/02/09(金) ]
二高の理系と同じじゃない?
内緒さん@一般人 [ 2018/02/09(金) ]
1/19頃にもらったやつじゃない?
内緒さん@一般人 [ 2018/02/09(金) ]
去年センター720を越えたのは、公立では札幌南だけだから、札幌南ではないかということらしいよ
内緒さん@一般人 [ 2018/02/09(金) ]
でも札幌南が公立トップじゃないよね???
内緒さん@一般人 [ 2018/02/09(金) ]
>札幌南が公立トップじゃない
それは去年の結果だろ
今年は横浜翠嵐だそうだが
内緒さん@一般人 [ 2018/02/09(金) ]
去年も横浜翠嵐>札幌南だったという書き込みが出てきたりで、実際の所良くわからないね
内緒さん@一般人 [ 2018/02/09(金) ]
去年か一昨年に翠嵐が一位でしたよ。
当時読めなかったので覚えている。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
春から二高@中学生 [ 2018/02/08(木) ]
こんにちは。仙台市内の中学に通う中3生です。今日合格発表を見に行ったところ、前期選抜に合格してました!
私は中学で卓球をやってたので、高校も卓球部に入ろうと思っていたのですが、最近愛好会にも入ることができると知りました。Twitterで調べてみると、楽しそうな愛好会ばかりでした。
今は自分で自由に活動できる愛好会のようなものはないので、入学するのが楽しみです。
そこで質問なのですが、愛好会はどれぐらいの頻度で活動してるんでしょうか?
またおススメの愛好会がありましたらお教えください。
今は数学研究会とインド哲学?愛好会が気になっています。
内緒@在校生 [ 2018/02/08(木) ]
合格おめでとうございます!
愛好会、とても多いですよね。というのも、愛好会は誰でも条件を満たしさえすれば設立可能なのです。活動頻度はその愛好会ごとに様々です。つまり、もっとたくさん活動したい!と思えば、自主的に毎日活動することができます。部活と違って自由に活動できるところがとても魅力的ですね!ですが、部活をおろそかにしてしまうのはよくありません。また、愛好会だけの所属も認められていません。ぜひ勉強や部活とのバランスも考えて入ってみてください!
長くなってしまいましたが、春から有意義な高校生活が送れることをお祈りしています!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

仙台第二高校の情報
名称 仙台第二
かな せんだいだいに
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 980-8631
住所 宮城県 仙台市青葉区 川内澱橋通1
最寄駅 1.3km 勾当台公園駅 / 南北線
1.5km 北四番丁駅 / 南北線
1.7km 広瀬通駅 / 南北線
電話 022-221-5626
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006-2018 高校受験ナビ All rights reserved