(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
羽生結弦選手の素晴らしいスポーツマンシップをご覧ください
2
万国アノニマスさん
Aaaaah 彼は可愛すぎるよ!!
3
万国アノニマスさん
自分はこの人のことを知ったばかりだけど
知れば知るほど好きになっていく
知れば知るほど好きになっていく
4
彼はクールすぎて壁を作る人だと思ってたけどその印象は間違いだったみたいだ
この振る舞いは本当に可愛らしくて素敵だね
一緒にメダルを獲得した人達を上段に乗せて並ぶようにしている
そして最後には超良い笑顔を見せている、そこがただただ素晴らしい
一緒にメダルを獲得した人達を上段に乗せて並ぶようにしている
そして最後には超良い笑顔を見せている、そこがただただ素晴らしい
↑
万国アノニマスさん
自分も同じことを思ってた
氷上では凄く冷たい感じがするけど
演技が終わると謙虚で可愛らしい素敵な人物に変わってしまう
氷上では凄く冷たい感じがするけど
演技が終わると謙虚で可愛らしい素敵な人物に変わってしまう
5
万国アノニマスさん
宇野は同じ日本人だしフェルナンデスは練習パートナーだから納得といえば納得
↑
万国アノニマスさん
その通りだけど結弦は明るい性格してるからね
誰が表彰台に乗っていても同じことをしたはずだと思う
誰が表彰台に乗っていても同じことをしたはずだと思う
7
万国アノニマスさん
3人とも素晴らしかった、賞賛を受けるに値するよ
9
万国アノニマスさん
心から彼を尊敬する
心から彼を尊敬する
10
万国アノニマスさん
真のオリンピック精神を見せてくれたな!
真のオリンピック精神を見せてくれたな!
11
万国アノニマスさん
彼の演技で泣いてしまったし金メダルで本当に嬉しい
他人に対して凄く優しくても温和だね
彼の演技で泣いてしまったし金メダルで本当に嬉しい
他人に対して凄く優しくても温和だね
12
万国アノニマスさん
この人は凄く謙虚だし表彰台にのぼった人全員を祝おうとする
そこがカッコいいし、こんなことする勝者はあまり多くない
この人は凄く謙虚だし表彰台にのぼった人全員を祝おうとする
そこがカッコいいし、こんなことする勝者はあまり多くない
13
万国アノニマスさん
申し訳ないがつまずきそうになる昌磨に思わずクスッと笑ってしまう
可愛すぎるよ
申し訳ないがつまずきそうになる昌磨に思わずクスッと笑ってしまう
可愛すぎるよ
14
万国アノニマスさん
羽生結弦のことは大好きだ!
同じスポーツマンとして尊敬するよ
羽生結弦のことは大好きだ!
同じスポーツマンとして尊敬するよ
15
万国アノニマスさん
確かに彼は素晴らしいスポーツマンだ!
謙虚すぎるし笑顔も可愛らしい!
確かに彼は素晴らしいスポーツマンだ!
謙虚すぎるし笑顔も可愛らしい!
16
万国アノニマスさん
最後にみんなで笑ってるところが好き
最後にみんなで笑ってるところが好き
17
万国アノニマスさん
彼はSPでもフリーでも素晴らしい内容だったし仲間に対しては謙虚で優しいままだった
結弦が出場者と団結してるのを見れて本当に嬉しいよ
彼はSPでもフリーでも素晴らしい内容だったし仲間に対しては謙虚で優しいままだった
結弦が出場者と団結してるのを見れて本当に嬉しいよ
18
万国アノニマスさん
自分も彼の物腰を賞賛する
オリンピックチャンピオンにふさわしい優雅さと謙虚さだよ
自分も彼の物腰を賞賛する
オリンピックチャンピオンにふさわしい優雅さと謙虚さだよ
19
万国アノニマスさん
凄く幸せそうだね
そこで心が溶けてしまいそうになった
凄く幸せそうだね
そこで心が溶けてしまいそうになった
20
万国アノニマスさん
氷上じゃなくても美しいね
氷上じゃなくても美しいね
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
SEIMEIで某国に漂う陰気を祓ってくれたわ
1位でも無いのに1位の台に立たされるなんて屈辱以外の何物でも無いわ
フィギュアってトップクラスになると結構狭い世界。
各壇上はその人の専有だからその気持ちもわからんでもない。
こういう事が出来る人でありたいっていう自分の理想像を
1つ1つ体現してるんじゃないかなあって思う
やろうと思ってもなかなか出来るもんじゃない
金メダルとか一生縁のない人が言うとウケる
横からだがさすがにそのあおりはどうかと思うわ
オリンピックに限らずそういう情けみたいなのをかけられたくないって話だろ
よく海外の人で金メダリストや勝者の人のほうから、負けた人にハグしたり握手したりしてるのと一緒じゃないかな
負けた側が終わったら気持ちを切り替えて、素直に勝者をたたえて握手しに行くだけでなく、勝者も敗者に同じように気持ちを切り替えて戦った相手と握手したり一緒の表彰台に乗ったりして、オリンピック精神を表現してもいいと思う
1位の表彰台に上げる時、何かカメラマンとアイコンタクトしてるよね
まぁそれ言うと無粋なんだろうな
この人がやるとすごいになるんだなあ
当時ライブアライブのストレイボウの気持ちが分かりすぎて辛かったわ
勿論羽生が優勝してない時も1位に寄って腰に手を回して写真撮ってるよ
これって恒例のことで、特別どうのっていう意味全然ないよね
振舞い、言動から思うよ
もう少し肩の力抜いて欲しいとも思う
引き算で人を引き付ける事もある
すぐ3人での撮影があったから
でもそれ以外の所でもフェルナンデス選手と賞賛し合って仲よさそうにしていたり、
宇野昌磨選手を構ってたりしてたけどね
3人ともおめでとう
ほかの選手も上手な人沢山いたけど、この3人は元々表彰台取るって評価されてたし、惜しい所もあったけど良い演技ができてて良かった
平野歩夢なんかは羽生と正反対な性格や振る舞いをしてるけど人を引きつけるよね
アマチュア精神って事で
プロの大会ではダメだろうね
敗者を敗者として扱うのはある意味プロの優しさだから
穿ち過ぎでは?確かに試合では順位は決まったがその後はみんな素晴らしいでもいいでしょ?
試合が終れば相手を気遣い労う精神とか大人だな
五輪だから特別なわけじゃない。
海外の選手で、台の一番上の人が「集まろう」ってジェスチャーして記念写真って光景、よくあるよ
日本人では珍しいけど、羽生はカナダ暮らしでそういうパフォーマンスは海外よりの発想なんじゃない?
特にカナダ人って、スポーツではマナーいい印象あるし
(ソチオリンピックで、スキー板が折れた他国選手にスペアをカナダチームのスタッフが貸したの覚えてるわ)
おまけに、今回の台乗りは弟分の宇野君と、同じコーチのフェルナンデスだし、遠慮なくドヤれる
親しい間柄こその行動でしょ
バックヤードでの様子とか、和気藹々としてて和む。
国民栄誉賞を!
オリンピックとか大きい大会とかだとよくあるやつやん。
まあ楽しそうだから良いけど。
記事に関係ないただの悪口書いてる人間は論外だからさっさと巣に帰ってね
宇野さんは英語でなんか喋ってるけどわからんなーって思ってたんだな
素晴らしい人柄です。
だからネイサンチェンやロシア選手、他の各国スケーターにも尊敬を集めている。
男子フィギュアの選手達は本当に良いライバルとして競っている。
オリンピックでは稀だから話題になってるわけか
エキシで集団で演技することもあるし、後の仕事仲間(アイスショーとか)になる可能性が高いしね
直接対戦するような格闘技とか、球技でも接触が激しいバスケやサッカーとは違う仲のよさだよね
写真撮影のためやん
まとめサイトに何でも影響受けてそうだな
かと思ったけど、相性によっちゃ、ギクシャクするパターンもあるのかもな
羽生はムスッとしてたろうか
それとも一位を讃えたろうか
日本の女子カーリングや女子アイスホッケーのときの試合の歓声具合を見てたら、事実そうだろうな、て思うわ
向こうの「日本だいっ嫌い」は妬みからもきているので、あの安倍さんが大歓迎されたりもするけど
それはつまり、大歓迎する人も一瞬にして集団で攻撃する対象となるのでめんどくさい
この先プロになっても一緒に仕事したりするわけだし。
ノンケがおかしくなって勘ぐり始めるほど仲微笑ましい写真山ほどあるしな。今回明らかに狙って取られてる写真とかありそうだったし。
あ、まぁどっかの国の代表がぼっちになるとかあったけど、あれは個体が悪かったんだろうし。
油断してるときに見せるブラックな面を見れば演技なのがわかるが。
世間を良くだませてるよ。大したもんだ。
表彰台の上では、羽生君は笑顔で称えると思うよ
(陰でむっちゃくやしそうにしてて、カメラに抜かれるw)
ただし、宇野君は「台の上で集まろう」って言い出せるようなタイプじゃないと思うので
(いつまで台の上にいなきゃいけないんだろ、はやくゲームしたいな、とか思っていそうw)
羽生君がせっついて記念写真の図をつくるように宇野君を促すかも
奴らが理性に任せて怒り狂う犬のような存在だからか。納得。
まさに五輪精神
SNSテロするどっかのゴミ民族とは違うわ
言いたいことは何となくわかるが、上の表現は激しく意味不明
これくらいタフじゃないと金メダルはとれないと思う。
でも、フェルナンデスと宇野くんとは元々すごく仲がいいから、こうなるのは自然かもね。
フェルナンデスとかホントイイ人ぶりが伝わってくる
で日本全国歓喜乱舞
もし金3個とったら日本人ってどーなってしまうのかなw
韓国は金なんて事には慣れているから冷静にしているのに
フェルナンデスと羽生君、の間違いでは?
宇野君は英語がわからないのであの三人で喜び合ってたとき、何話したかわからなかったそうですw
羽生君は勝気なところがいいよね
お上品なフィギュアを攻撃的なスポーツにしてくれたわ
表彰とメダル授与とか終わって、メディア向け写真撮影するためだよ。
3人揃うのが台上だったり台下だったりするが、広いから台上に揃っただけ。
この写真撮影は大きな国際大会で行われる普通のこと。
ツイートの趣旨は羽生のちょっとした仕草を取り上げたんだと思う。
冷静?
メダルが取れなかったら外国人選手のSNSに罵詈雑言浴びせる人たちが冷静ねえ
ソチの時酷かったな
平昌五輪は政治利用が酷く、
スポーツマンシップの欠落した大会だからね。
しかし、少なくともこの名誉有る3名は、
本来あるべき五輪らしさ、平和の祭典という象徴的な役目を果たしてくれた。
4年前の五輪フィギュアでは表彰台やらそこそこで、1位と3位の選手だけがハグしたり手繋いだりして終始2位のアジア人選手をハブッてたよ
見てて気持ちのいいもんじゃなかったわ
オリンピックではよくある光景ですよ
羽生君は2度目なので慣れているのです
1位の時も、2位の時も
カメラマンとも顔見知りだから、目配せされるんだろう
そもそも、一人で立つには表彰台の幅が広すぎるんだよ
オリンピック フィギュア 表彰台で画像検索してみ
みんな1位の台にあがって最後写真撮ってるから
これは正しいスポーツマンシップだと思う
じゃないと敗者はどうしていいか分からない
俺の知ってる日本人と君の言う日本人はなんでそんなに違うのだろう?
俺の周りにはそんな奴いないんだけど、どんな環境なの?
そして陰陽師の恰好をした羽生君を見るとイライラするって魔物かよwww
宇野くんがインタビューしてる所を這って通り過ぎるいつもの宇野くんとのおふざけ合いも、何故か謙虚だとされてて謎w
スポーツマンシップもあるしフィギュア選手としてお手本にならなきゃいけないってわかってる態度ではあるけど、普段は宇野くんにちょっかい出したり年相応だよね
表彰台でメダルとか花束とかもらった後の写真撮影のためにいっつもこんな感じよ。
羽生君、あざとさがちょっと厳しいけど、演技はすごかった!
今大会で、宇野君こんなリアクションする子だったんだ!といろいろわかって、めっちゃよかった。改めてファンになってしまった。
キムヨナのことだよね
アイスショーに出ないし他の選手と仲良くすることもなかったから、仕方ないとは思うよ
スケートもスキーも。
みんなほかの競技は見てないの?
マジで漫画だろ
かっけーわ
と、言うことはつまりこれに文句つけてたやつは難癖つけたいだけのニワカですと自己紹介してたに等しい訳だな
インタビュー時の移動といい他の選手もやってる事まで羽生がやると文句つけるやつはなんなんですかね
日頃の言動から感じる小さな違和感の積み重ねが今なんだろうな、と
(試合前後のコメントを額面通り受け取れば、だけど)
一座・一門みたいな共同体意識があるのも頷けるね
1位の表彰台でみんなで写真撮ろうって意味もあったのかな。
恨み妬みのエネルギーで日本日本粘着してくるとことか
ストーカー染みてて受け付けなくて韓国の反応見ようとも思わんから
理解できんわ
メダルをもらうときは誰よりも身をかがめて頭を下げ、メダルをかけてくれる人に視線を合わせてお礼を言う
表彰台の後も、ハビエル選手の国旗が見つからなかったときに探してあげてたし
日本国旗はものすごく丁寧にたたんでたし
試合前の世界中のメディアが集まっての会見後には日本語、韓国語、英語、ロシア語、フランス語、ドイツ語で「ありがとう」を伝えた
歴代のスポーツ選手の中で羽生結弦よりも気配りの出来る王者はいないんじゃないだろうか
んじゃおめえは人間でもねえのに人間様の舞台に出てくんなクリーチャーごときが
終わった試合結果を引きずっても順位は変わらないし。選手同士の仲の良さをスポーツマンシップとしているのは謎だけど。これは仲の良い人同士のアレコレであってスポーツマンシップじゃなry
>※4
>俺はこう言うのダメだなぁ
>1位でも無いのに1位の台に立たされるなんて屈辱以外の何物でも無いわ
4の価値観では1位の台に立てるのは1位のみそれ以外は下々の者
4はどう頑張っても一生その台には登れない負け犬であり1位の台に登らされるのは屈辱=大人しくすっこんでますって宣言
思いやり等人の心を理解できず日本人ディスりの4は自分の価値観どおり大人しくすっこんでろやそう言っただろ?って事
確かに文章が分かりにくかったかもしれんが読解力皆無なヤツの相手はキツイわ・・・一から説明とか・・・クリーチャー2号かよ106はw
え?日本人からも好かれてると思うんだけど??
こういう有名人には、そりゃ強烈なアンチもいるにはいるだろうけどさ
羽生の金ゲットで日本中で大騒ぎ&大喜びしてんじゃん
なんか、君の周辺て、随分と殺伐としてるのね
あ、平野君も勿論人気あるよ
そう思う。
見ていると、こっちまで疲れてしまう。
羽生くん自身は疲れないんだろうか?
1位の隣に2位3位の選手が移動して3人並んだ写真をカメラマン達が撮影する
フィギュアスケートの大会じゃ毎度の事なんだけど
羽生さんが仕切り屋なのかカメラマンからの要望なのか両隣をせかしただけだよ
自分はできもしないのに他人にケチ付けるのはみっともない。
足が完治しない中、痛み止めを飲み続けて掴んだ金メダル。
すごい精神力だと思ったよ。
表彰台上の三人の笑顔は本当に清々しかった。
いつも通りの普通の光景。
外人が言ってるのは表彰台の天辺に上げる事(も、だけど)以上に
2位3位が遠慮してるのを優しく呼び寄せて、なおかつ
二人の体を引き寄せるようにエスコートしてる部分だと思うよ
そしてその行動が無理やりでも横柄でも嫌々でもなく
普段の「人柄」からくる自然な所作と感じ取ったから、いいね!したのでは無いでしょうかね?
・・・と、大人の感想を書いたけど
たぶん宇野くんは「なんかよく解らんからここは空気読んで先輩の指示に従っとくのが正解か?」だっただろうが
そんなところも嫌いではないw
フィギュアスケートでは恒例行事みたいなもんだからなぁ・・
確かに、2位3位の人は本当に1位になったときに立ちたいところではあるよね
あいつらは顔は上に向けているけど目は絶対日本人とは合せないぞオーラ満々だったのを思い出した。
コメントする