【連載】TVアニメ『スロウスタート』シリーズ構成・井上美緒インタビュー! シナリオのこだわりを解き明かす!

2018年1月よりTOKYO MXほかにて放送中のTVアニメ『スロウスタート』(原作:篤見唯子/「まんがタイムきらら」にて連載中)。アニメイトタイムズでは公式サイトと連動して、メインキャストのみなさんやスタッフの方々を対象にした連載企画「animate Times Presents スロウスタート リレーインタビュー」のロング版を掲載しています。その第7回目に登場いただくのは、シリーズ構成の井上美緒さんです! シリーズ構成ならではの原作の読み解き方や、今後のエピソードについて伺いました。

■■■連載バックナンバー
【連載1】一之瀬花名 役・近藤玲奈さん
【連載2】十倉栄依子 役・嶺内ともみさん
【連載3】千石冠役・長縄まりあさん
【連載4】百地たまて役・伊藤彩沙さん
【連載5】原作者・篤見唯子先生
【連載6】橋本裕之監督


花名の成長を“少しだけ”描く
――まずは『スロウスタート』に参加した経緯について教えてください。

シリーズ構成・井上美緒さん(以下、井上):以前仕事でご一緒したことがある橋本監督からお誘いを受けたことがきっかけです。それでまずは原作を読んでみたところ、とても魅力的に感じたため「こちらこそお願いします」とお伝えしました。

――原作のどこに魅力を感じたのでしょうか?

井上:『スロウスタート』は日常系と呼ばれるジャンルの作品ですが、同系統のマンガよりもシリアスな要素が多いところに惹かれました。女の子同士の生々しい距離感が丁寧に描かれていて、感情表現のリアルさが印象に残りましたね。

例えば第1話には、花名が交通安全の絵馬をプレゼントされるシーンが登場します。あのプレゼントには「仲良くなるきっかけにしたい」という思いだけではなく、「こういう冗談が大丈夫な子なんだろうか」と花名のリアクションを確かめている側面もあると思うんですね。

そうしたキャラクターの思惑が水面下で見え隠れしているところが、女性の作家さんが描いた作品らしくて面白いなと感じました。

――男性からは出て来づらい意見だと思います。

井上:それに、篤見先生もときどき毒を入れているんですよ。志温が「花名ちゃんがめんどくさいのは、この一年で充分わかってるから」と笑顔で伝えたり、お母さんが「自己紹介のとき『拙者、浪人でござる』って言えるわよ」と持ちネタにするように勧めたり(笑)。

最初に読んだときは少し驚いたのですが、キャラクターをつかんでから読み返すと、こんなことを考えて行動していたんだろうなというのが見えてきて。篤見先生がキャラクターのプロフィールを細かく作られていることもあって、「この子はこういう風に育ったから、こんな性格になっている」という積み重ねがしっかりと感じられるんです。

――篤見先生が膨大な設定を用意していたというのは、橋本監督のお話にも出てきました。

井上:クラスメイトの一人ひとりにまで設定があるんですよ。登場人物たちの設定を綿密に決めているので、行動や発言にも説得力が備わっていますし、それぞれキャラクターらしさも生まれています。

――篤見先生との打ち合わせはどのように進みましたか?

井上:まずこちらから、アニメがどのような展開で進むのかというイメージをお伝えするために、シリーズ構成表をお渡ししました。シリーズ構成は物語全体の流れを作ることが仕事で、原作のどのエピソードを映像化して、どの部分を膨らませるのかを決める必要があるんですね。

アニメは全12話ですから、原作のすべてをそのまま詰め込むことはできません。スタッフがどんなテーマで映像化するのかを示すために、構成表を決定稿に近いレベルまで仕上げてから打ち合わせに臨みました。

――そのテーマとは何でしょうか?

井上:12話を通して“少しだけ”成長する花名を描くことです。“少しだけ”というところがポイントで、まったく成長しないのはもちろんダメなのですが、人間として大きな成長を遂げてしまうのも『スロウスタート』という作品らしくないと思います。あくまで花名が一歩だけ前に進んだように感じてもらうことが重要だと思っています。

――橋本監督からはどんな指示がありましたか?

井上:構成のテンポは橋本監督の提案で少し変わりました。最初はエピソードをどんどん詰め込んでいくタイプのシナリオだったんですが、第1話は花名が高校に入学して、たまて、栄依子、冠の3人と仲良くなっていく描写を丁寧に見せたいということになって。そのため入学式を終えてから桜並木を見に行くという原作にはないオリジナルの展開を盛り込んでいます。タイトルと同じように、作品のテンポも少し「スロウ」になりましたね。


後半は栄依子と榎並先生のエピソードも
――メインキャラ4人の掛け合いも魅力的です。だんだんと仲良くなっていく様子が的確に表現されていると思いますが、どんな部分に気をつかわれましたか?

井上:後半のエピソードでは4人全員ではなく、個人個人も仲良くなっている感じを出したいと思いました。栄依子と冠のコンビは最初から仲良しですし、花名とたまてもいいコンビになっていますが、それ以外の二人組の描写を増やして、一緒にいる時間をファンのみなさんにも楽しんでもらえるように意識しています。

――アニメ化にあたって難しかった点はどこでしょうか?

井上:原作ではたまてが夕食のことを「夕餉(ゆうげ)」と言ったり、栄依子が「ご笑納ください」と言ったりと、難しい単語を使うことが多いんです。アニメの場合はセリフを聞いた瞬間に何をしゃべったのかわかったほうがいいので、普通は簡単な言葉に置き換えるのですが、今回は原作のままにしました。

――それはなぜでしょうか?

井上:一風変わった言葉遣いも含めて『スロウスタート』だろうと考えたんです。そこを変えてしまうと篤見先生の作風から離れてしまいますし、単語をセレクトするセンスにもキャラクター性が関係している。だから例えセリフがわからなくなっても、世界観を味わってもらいたいと思いました。

――完成した映像を観た感想を教えてください。

井上:ものすごく動いていてビックリしましたね。第1話の冒頭の志温は、脚本だと「その大きな胸が、抱えている箱の上に乗っかってしまっている」としか書いていないんですよ。それなのにアニメになったらボヨンボヨン揺れていて(笑)。

スポーツテストで花名がソフトボールを投げる場面も「投げようとした瞬間、球がすっぽ抜け、頭頂に落ちる」としか書いていません。脚本では一行で済んでしまうようなことも、実際に動かすとなるとすごく難しいと思います。あのシーンは運動音痴な感じがすごくリアルでした。

――脚本を書いていたときよりもイメージが膨らませてあるわけですね。

井上:はい。同じように第2話で走り疲れた花名が倒れる場面では、たまてがスライディングで助けに来ます。でも脚本にはそんな指定はまったくないんですよ(笑)。絵コンテ担当の方やアニメーターさんをはじめとした、スタッフのみなさんのこだわりが伝わってきました。

――後半の見所をお願いします。

井上:栄依子と榎並先生のエピソードですね。アニメは花名をメインに描く必要があったので、原作に比べると二人の関係性に焦点を当てられなかったんです。他の話数で尺をとれなかった分、その回にはかなり濃縮して詰まっているので、二人のファンも楽しんでいただけると思います。特に会話の生っぽさに注目してほしいですね。モーニングコーヒーを入れている朝のような、けだるい雰囲気を目指しました(笑)。

――この連載で恒例の質問になりますが、井上さんはどのような高校生活を過ごされましたか?

井上:高校生のときは『仮面ライダー龍騎』に熱中していました。実は脚本家という仕事を知ったのも『龍騎』がきっかけなんです。それまでは監督と脚本家という職業が違うものであることさえ意識していなかった程でした。そんな私が、脚本家によって話のテイストが全然違うことに気付いて「脚本家ってすごい!」と意識するようになったのが『龍騎』だったんです。

――もし『龍騎』がなかったら脚本家になっていなかった?

井上:そうかもしれないですね。高校時代はアニメーターになりたいと思っていたんですよ。『龍騎』に出会ったからこそいまの自分がいる。当時のことを思い出すと熱くなってしまいます(笑)。

――続いてリレー質問コーナーです。橋本監督から「もし井上さんが男だったら誰の彼氏になりたいですか」という質問が届いています。

井上:魅力で言えば、たまてが一番ですね。サービス精神が旺盛で、いつも変なことを言っている子ですから、脚本を書いているときも楽しいです。でも彼氏としてだったら、冠や榎並先生のような一筋縄ではいかない子を落としてみたい(笑)。少し距離感のあるタイプの人に直撃して、心の壁を壊していきたいなと(笑)。

――シリーズ構成の井上さんから見ても、榎並先生は攻略が難しいキャラなのでしょうか?

井上:難しいでしょうね。だから栄依子もがんばってほしいです(笑)。

――次回登場される、榎並先生役の沼倉愛美さんへ聞いてみたい質問をお願いします。

井上:そうですね……。「自分から相手に迫りたいタイプですか?  それとも迫られたいタイプですか?」。栄依子がグイグイ行く性格なので気になります(笑)。

――最後に読者へ向けてメッセージをいただけるでしょうか。

井上:全12話を通して、「花名ちゃんはいままでつらかったけど、これからはもう楽しいことしかないよ!」という気持ちでシナリオを書かせていただきました。花名が少しずつ成長する姿や、たまて、栄依子、冠と一緒に過ごす日々を、親のように見守る感じで最終回まで見ていただきたいです。みなさんも花名の幸せを願いながら、『スロウスタート』を最後までお楽しみください。

 
作品情報
TVアニメ『スロウスタート』
2018年1月6日(火)より好評放送中!



<放送情報>
TOKYO MX、とちぎテレビ、群馬テレビ、BS11:毎週土曜24:30~
関西テレビ:毎週木曜26:25~
テレビ愛知:毎週火曜26:05~
AT-X:毎週月曜20:00~ ※毎週水曜12:00~/毎週金曜28:00~ リピート放送

※放送日時は編成の都合等により変更となる場合がございます。予めご了承ください。

【オープニングテーマ】
STARTails☆(近藤玲奈、伊藤彩沙、嶺内ともみ、長縄まりあ)
「ne! ne! ne!」
2018年1月24日(水)発売!

【STAFF】
原作:篤見唯子(芳文社「まんがタイムきらら」連載)
監督:橋本裕之
シリーズ構成:井上美緒
キャラクターデザイン・総作画監督:安野将人
プロップデザイン:伊藤雅子
メインアニメーター:吉田亘良
美術監督:針生勝文
色彩設計:ホカリカナコ
CGディレクター:那須信司
撮影監督:黒岩悟
編集:高橋歩
音響監督:明田川仁
音響効果:和田俊也
音楽:藤澤慶昌
音楽制作:アニプレックス
制作:A-1 Pictures

【CAST】
一之瀬花名:近藤玲奈
百地たまて:伊藤彩沙
十倉栄依子:嶺内ともみ
千石冠:長縄まりあ
京塚志温:M・A・O
万年大会:内田真礼
榎並清瀬:沼倉愛美

TVアニメ「スロウスタート」公式サイト
TVアニメ「スロウスタート」公式ツイッター(@slosta_anime)

(C)篤見唯子・芳文社/スロウスタート製作委員会

関連コンテンツ

『スロウスタート』花名役・近藤玲奈さんからのバレンタインチョコお渡し会に約700人のファンたちが集う!
『スロウスタート』花名役・近藤玲奈さんからのバレンタインチョコお渡し会に約700人のファンたちが集う!2018/02/14 23:10
『スロウスタート』花名役・近藤玲奈さんからのバレンタインチョコお渡し会に約700人のファンたちが集う!
『スロウスタート』第1話~第6話振り返り上映会を実施&近藤玲奈さんからスペシャルチョコレートがもらえるバレンタインお渡し会の詳細が発表!
『スロウスタート』第1話~第6話振り返り上映会を実施&近藤玲奈さんからスペシャルチョコレートがもらえるバレンタインお渡し会の詳細が発表!2018/02/13 15:00
『スロウスタート』第1話~第6話振り返り上映会を実施&近藤玲奈さんからスペシャルチョコレートがもらえるバレンタインお渡し会の詳細が発表!
【連載】TVアニメ『スロウスタート』橋本裕之監督インタビュー! 制作現場の裏話を公開!
【連載】TVアニメ『スロウスタート』橋本裕之監督インタビュー! 制作現場の裏話を公開!2018/02/10 18:00
【連載】TVアニメ『スロウスタート』橋本裕之監督インタビュー! 制作現場の裏話を公開!
【連載】TVアニメ『スロウスタート』原作者・篤見唯子先生インタビュー! 花名たちの創作秘話を披露!
【連載】TVアニメ『スロウスタート』原作者・篤見唯子先生インタビュー! 花名たちの創作秘話を披露!2018/02/03 18:00
【連載】TVアニメ『スロウスタート』原作者・篤見唯子先生インタビュー! 花名たちの創作秘話を披露!
三月のパンタシア、ニューシングル「風の声を聴きながら/コラージュ」のジャケット写真を公開! 聴く人の心を癒してくれる、優しい世界観
三月のパンタシア、ニューシングル「風の声を聴きながら/コラージュ」のジャケット写真を公開! 聴く人の心を癒してくれる、優しい世界観2018/02/03 14:00
三月のパンタシア、ニューシングル「風の声を聴きながら/コラージュ」のジャケット写真を公開! 聴く人の心を癒してくれる、優しい世界観

注目の商品

【グッズ-バッチ】スロウスタート 缶バッジセット/B:十倉栄依子&千石冠aos2018年03月 上旬 発売予定【グッズ-バッチ】スロウスタート 缶バッジセット/B:十倉栄依子&千石冠¥648【グッズ-バッチ】スロウスタート 缶バッジセット/B:十倉栄依子&千石冠
【グッズ-バッチ】スロウスタート 缶バッジセット/A:一之瀬花名&百地たまてaos2018年03月 上旬 発売予定【グッズ-バッチ】スロウスタート 缶バッジセット/A:一之瀬花名&百地たまて¥648【グッズ-バッチ】スロウスタート 缶バッジセット/A:一之瀬花名&百地たまて
【DVD】TV スロウスタート 6 完全生産限定版aos2018/08/29 発売【DVD】TV スロウスタート 6 完全生産限定版¥6,480【DVD】TV スロウスタート 6 完全生産限定版

記事ランキングRANKING

  • デイリー
  • ウィークリー
1 『ドラゴンボール超』第128話「気高い誇り最後まで!ベジータ散る!!」より、あらすじ&先行カットが到着! 朦朧とした意識の中、ベジータはブルマの声を聴く
『ドラゴンボール超』第128話「気高い誇り最後まで!ベジータ散る!!」より、あらすじ&先行カットが到着! 朦朧とした意識の中、ベジータはブルマの声を聴く 『ドラゴンボール超』第128話「気高い誇り最後まで!ベジータ散る!!」より、あらすじ&先行カットが到着! 朦朧とした意識の中、ベジータはブルマの声を聴く
2 第十二回声優アワードの受賞者の一部が発表! 増岡弘さん、片岡富枝さん、チョーさん、冨永みーなさんが特別賞を受賞!
第十二回声優アワードの受賞者の一部が発表! 増岡弘さん、片岡富枝さん、チョーさん、冨永みーなさんが特別賞を受賞! 第十二回声優アワードの受賞者の一部が発表! 増岡弘さん、片岡富枝さん、チョーさん、冨永みーなさんが特別賞を受賞!
3 TVアニメ第6期『ゲゲゲの鬼太郎』新ポスタービジュアル解禁! さらに、3期・4期の劇場7作品無料配信が決定
TVアニメ第6期『ゲゲゲの鬼太郎』新ポスタービジュアル解禁! さらに、3期・4期の劇場7作品無料配信が決定 TVアニメ第6期『ゲゲゲの鬼太郎』新ポスタービジュアル解禁! さらに、3期・4期の劇場7作品無料配信が決定
4
『HUGっと!プリキュア』第3話よりあらすじ・先行場面カット到着! なかなか泣き止まないはぐたんに、はなたちが困っていると、救世主が現れて……!? 『HUGっと!プリキュア』第3話よりあらすじ・先行場面カット到着! なかなか泣き止まないはぐたんに、はなたちが困っていると、救世主が現れて……!?
5
『Fate』男性キャラのホワイトデーカードがもらえる! 「Fate/white day fair」が3月1日より全国アニメイトにて開催 『Fate』男性キャラのホワイトデーカードがもらえる! 「Fate/white day fair」が3月1日より全国アニメイトにて開催
6
TVアニメ『citrus』第7話よりあらすじ&場面カットが到着! 芽衣とお互いに求めるようなキスをした柚子は、まったく試験勉強に集中できずにいた……。 TVアニメ『citrus』第7話よりあらすじ&場面カットが到着! 芽衣とお互いに求めるようなキスをした柚子は、まったく試験勉強に集中できずにいた……。
7
『薄桜鬼』シリーズ10周年記念!「京の都めぐり2018in東映太秦映画村」をフォトレポートでお届け! 『薄桜鬼』シリーズ10周年記念!「京の都めぐり2018in東映太秦映画村」をフォトレポートでお届け!
8
『ダーリン・イン・ザ・フランキス』A-1 Pictures福島Pが1~6話を振り返る!魅力的なシーンの数々の裏側/インタビュー 『ダーリン・イン・ザ・フランキス』A-1 Pictures福島Pが1~6話を振り返る!魅力的なシーンの数々の裏側/インタビュー
9
「あんさんぶるスターズ! DREAM LIVE -1st Tour “Morning Star!”-」を2月23日にWOWOWで独占放送! 「あんさんぶるスターズ! DREAM LIVE -1st Tour “Morning Star!”-」を2月23日にWOWOWで独占放送!
10
まあやサンタがクリスマスを歌舞伎グッズと一緒にお届け!? 年内最後にスイッチヒッターを目指した「内田真礼 with you smile」第7回レポ まあやサンタがクリスマスを歌舞伎グッズと一緒にお届け!? 年内最後にスイッチヒッターを目指した「内田真礼 with you smile」第7回レポ
Twitter
Facebook
animate Times Channel
アニメイトタイムズ ラジオ
アニメイトタイムズ チケット