当時就活中だった俺は、履歴書の趣味欄にも当然「登山」って書いて、面接もそのネタでうまく乗り切った。
まあそこまでは良かったんだよ。
晴れてそこに入社したら、それを覚えてた上司が俺を会社の登山部に誘ってきた。
「キミ、履歴書に登山が趣味って書いててくれたよね?人事のヤツが覚えててくれててさ。
ウチには登山部があるから、キミも是非入ってくれよ。経験者がいなくて困ってるんだ。」
俺は断れなかったよ。
俺は自分一人で登るのが好きで、会社の奴らと仲良し山登りがしたいわけじゃない、なんて新入社員が上司に言えるわけないじゃん。
結局登山部に入ることになった。迂闊に履歴書に「趣味:登山」って書いてしまったせいで。
会社の登山部は最悪だった。まず全員装備が中途半端。お前らそのへんの公園にハイキングに来てるんじゃないんだぞ。靴はちゃんといいやつ履かないと疲れるに決まってるだろ。
それでなくてもメンバーは酷い。山を登りに来てるヤツなんか俺以外一人もいなかった。
それをまんざらでもなく受け取る女。
「あ〜ん靴紐ほどけちゃった!」
「あ!きれいな葉っぱ、持って帰らない?」
「○○ちゃん、歩き疲れた?おーいみんな休憩しようぜ!」
「××くん、優しいね〜」
もう言葉もねえよ。
まあそういうこった。
趣味欄はよく考えて書こうな。
新卒の時、学校準拠のにそういう欄がなかった。 今転職活動してるけど、趣味欄どころか志望動機欄すらとっぱらってるけど通るとこは通る。 結局のところどこ見てんの?って思ってる...
特定ポイントしか見てなくてもそこだけしか質問しないと演技する人が出るから多数の弾幕に紛れこませて何気なく聞く以外にない 小学生時代のノートですとねつ造する人なんて普通だ...
言わんとしてることがイマイチ分からない。すまん。 もはや経歴、個人情報、本人希望欄くらいしかないんだけど、特に突っ込まれない。